GORILLAの見たまま撮影記 -3rd-

高崎線・秩父鉄道を主に各方面での鉄道撮影、ディズニ-などを中心にしたブログです。

総武&京成&京葉そしてニャオ~

2017-07-22 23:59:18 | 鉄道


【表紙】赤潮の海とZOZOマリ-ンスタジアム。



今日は、地元ネタが薄いので前回のリベンジで千葉の習志野界隈に出かけてきました。



美輝川さんとAM10時前に合流し、車で市川周辺へ移動。
京葉道路でパトカ-に追従され違反しかと思い路肩に寄ったら追い越して行って安堵(汗)

市川ICを降りたらSP渋滞で車が動かず...orz
仕方ないので反対方向に進路を変え本八幡方面へ。
駅周辺のパ-キングに駐車し、電車でGO!しました。





辿り着いたのは、平井駅。総武線のE231系が危なくなってきているので短時間ですが来るもの拒まず撮影。最初は、ミツ13ことB13編成。
タイミング悪く千葉行きの電車が(汗)


被ったのは、山手線の6ドア廃止に伴い新造された4ドアのサハを新津までの配給に充てられたB27編成。東京総合車両センタ-に転属となっていましたが配給が終了したら職場復帰した編成。そういえば1度も配給撮影できなかったなぁ~


今度は、209系500番台の7C503編成。まだVVVFが更新されていないので独特なモ-タ-音がまだ聞けます(^^


209系500番台とE231系の並び。


快速線を駆け抜けるE217系。走行中でも側面行先幕が表示しっぱなしには、驚きました。


209系500番台のC507編成。


E217系を。


209系500番台ばかり連チャン。


B26編成。


後ろからE231系500番台のA503編成。


B57編成。


A540編成。山手線にE235系が増えればもちろん黄色のE231系500番台が増えるの訳で!?

平井駅での撮影は、30~40分程で終了し、本八幡駅に戻ります。
真っすぐ駐車場に戻らず寄り道・・・





本八幡には、京成本線が通っています。ちょこりプチ撮影。まずは、3500形。


中間に先頭車が中間車両と連結し6連になっています。


特急の3000形。


またまた・・・(汗)


3700形。



駐車場に戻って前回収録できなかった習志野市の海浜公園へ。
今回は、余裕持って行ったので早めに到着。



今日もいました猫ちゃん。ベンチの下で涼んでます。


前回もいた猫です。ベンチが自分のベッドのよう(爆) ここのヌシというか親分みたいな存在かな!?


ちびっ子もいました。


海辺に出るとなんか騒がしいなぁ~と思ったらなんかイベントみたいのやってます。


今日は、あまりガスってなく工業地帯がよく見えます。海は、赤潮でマッチャッチャ。

風が結構吹いていて収録が微妙だとか・・・




駐車場んい戻る途中にも猫撮影。




何か獲物を発見したような・・・


じゃれてます。


また何かを発見した様子。


見かけない猫を発見。目つきが・・・


ジロ~


親分、お昼寝中w


目覚めの顔。


新浦安駅に寄り道して武蔵野線狙いでも。京葉線内なので武蔵野線が来るのは1時間に2~3本程度。最初は、ケヨ501編成。


日が雲に隠れ露出がなくなってきたところに6+4の分割編成が入線。


メルヘン顔のM65編成。


快速の通過待ち合わせで退避線に。


後ろからM22編成が到着。


快速は、ケヨ509編成でした。


ケヨ504編成。


武蔵野線の中で1番のレア車のM35編成。5000番台化された中間車付きで全面幕は、LED。今度は、露出がある時間帯に撮影したいですね。


今日は、ココまで。



ご一緒した美輝川さんお疲れ様でした(^^


最新の画像もっと見る

コメントを投稿