めがねのノン:独り言

埼玉県 春日部市 にあるメガネ専門店です。新商品入荷や流行の方向性など、さまざまな日々の出来事をお伝えします。

担当者代わりました。。。

2008年04月29日 | Weblog
このたび、新しくブログ担当させて頂くAと申します。
ブログする事が初体験な私ですが、今から何をのせようかワクワクしてます。
新作フレームのご紹介も続々としたいし...
ので宜しくお願いします。

実は私Aはこの歳にして(歳はあかしませんが、ちなみに中2と小3の娘がいます)視能訓練士の専門学校に通って2年目になります。この歳で勉強は、かなり酷ではありますが夢に向かって頑張り中です





新作紹介

2008年03月09日 | Weblog
新作続々入荷中につき、その中から
オススメ品をご紹介いたします



このフレームは1本で何通りも楽しめてしまう
という嬉しいフレームなのです

1つ目はフレームのサイドのテンプルに皮のカバーが
取り付けられます。



休日のお出かけには、これくらいのインパクトが必要では

2つ目は皮のカバーを外します



こうすることによりビジネスにも
鮮やかな生地の模様が内側に隠れ
顔の角度によりキレイな模様が見え隠れします

3つ目が驚き



なんと、テンプルがクルッと回転
先程まで裏に隠れていたキレイな模様が外側へ

これはメガネ革命ですね

こちらのフレームは、当店でも人気ブランド
Less than human.

モデル名は「Jeffrey.D」です







更新が途絶えて申し訳ありません・・・

2008年03月04日 | Weblog
当店ブログ担当者Nさんがおめでた退社したため
しばらく凍結状態でしたが
この度復活することとなりました

Nさんは無事元気でカワイイ女の子を出産し
現在子育て奮闘中との事です

お店のほうは現在、決算セール真っ最中
3月31日までフレーム30~70%OFF
割引対象外フレームにはHOYAの当店指定レンズを
サービスです

お得セールを是非ご利用ください

新作フレームも続々入荷中なので
今後紹介していきます









復活。

2007年07月17日 | Weblog
かなり久しぶりの更新です。。。
4月の中頃から5月の中頃まで
体調不良でお仕事をお休みさせてもらっていました
その後復帰しましたが
休ませてもらっていた間に
タップリ仕事がたまりまくってしまい
こちらのほうまで手が回りませんでした。

いつの間にやら梅雨入りしてるし
スゴイ台風がやってきたり
スゴイ地震がきたり!
春日部店・若手主任の斉藤さんに
待望の男の子が誕生したり
どさくさにまぎれて
私のおなかにもべビちゃんがやってきたり
なにも変わらないようでいて
確実に変化しながら過ぎていく日々を
感じる毎日です。

さてさて、肝心のお店の様子は!
ただいまオークリーフェアの真っ最中!!
品揃えが豊富なだけでなく
お買上げいただいた方には
先着で非売品のステッカーや
専用のクリーニングキットをプレゼントいたします
8/30まで開催しておりますので
外でのレジャーが多いこの季節に
ぜひオークリーのサングラスをかけてみてはいかがですか








補聴器のコト。 その5

2007年03月16日 | Weblog
今日は、実際に補聴器を購入する際の流れを
簡単にまとめてみました!

1.カウンセリング
  どんなときに不便を感じるのか
  どういう音が聞こえにくいのかなど
  ご自身の現在の聞こえの状態を
  できるだけ詳しくお話ししてください。
  また、補聴器に関する疑問や不安なども
  遠慮なくご相談ください。

2.聴力測定
  現在の聴力を正確に調べるために
  純音聴力測定と
  言葉の聞き取りテストを行います。

3.補聴器の器種選択
  聴力測定の結果を踏まえた上で
  ご自身の聴力や目的にピッタリ合った
  最適な補聴器を選びます。

4.フィッティング
  スタッフが一人ひとりの聴力の状態に合わせて
  補聴器の音域や音質、出力など
  きめ細かな調整を行います。
  WIDEXでは、実際に使う補聴器をつけて
  聴力を測定する「実耳フィッティング」によって
  短時間でより正確な調整を可能にしました。

5.試聴
  実際に補聴器をつけて音を聞いてみます。
  静かな場所だけでなく
  色々な環境で言葉がどう聞こえるのかも
  試してみてください。

6.ご購入
  気に入った補聴器が見つかったら
  いよいよ購入です!
  耳掛けタイプはその場でお渡しできることもありますが
  耳穴タイプははお客様一人ひとりの
  耳の形に合わせてお作りしますので
  通常、補聴器の製作には
  およそ一週間から10日かかります。

7.アフターフォロー
  ご購入いただいた後も
  色々な環境での聞こえを確かめながら
  さらに調整を重ねて
  より満足のいく補聴器に仕上げていきます。
  少しでも気になることや不具合があったら
  すぐにお店にご相談ください。
  ※WIDEX補聴器なら
  お買い上げの日から2年以内に生じた自然故障については
  無償で修理を承ります。(一部のモデルでは1年保証です。)
  そもほかにも補聴器の点検や
  定期的な聴力測定なども無料ですので
  いつでも気軽にお越しください。


  
  

補聴器のコト。 その4

2007年03月14日 | Weblog
なんだかんだいっても・・
やっぱりご自分の耳で試してみることが
イチバンですよね!
お店では補聴器の試聴ができます。

1.お店に行ってみましょう
  最初から「補聴器を買うんだ」と意気込まずに
  どんな補聴器があるのか見てみよう、といった
  気軽な気持ちで足を運んでみてください。
  できれば一人よりも
  家族の方やお友達と一緒のほうが
  安心してお話も出来ると思いますよ。

2.試してみましょう
  補聴器の良さを知るためには
  まずとにかく試してみることです。
  納得のいくまでいろいろな補聴器を試して
  ご自分の耳で聞き比べてみてください。
  まわりの音や人の声がどんなふうに聞こえるか
  また静かな店内だけでなく
  外に出て雑踏の中での聞こえの良し悪しも
  確かめてみましょう。

3.相談しましょう
  どんなときに聞こえにくいのか
  どんな音を聞きたいのかなど
  ご自身の悩みや希望を
  なるべく具体的にお話してください。
  また、分からないことがあったら
  その場でどんどん質問してください。
  どんな補聴器がいいのか
  ご自分の聴力に合うものはどれか
  相談しながらゆっくり補聴器への
  理解を深めていってください。


⇒ ⇒ ⇒ 次回へ続く ⇒ ⇒ ⇒

補聴器のコト。 その3

2007年03月08日 | Weblog
補聴器のデザインは
どんどん洗練されてきています。
指先に乗るほど小さなものから
カラフルでおしゃれなものまで
さまざまな色や形が選べるようになりました。
今日は補聴器の種類をいくつか紹介しようと思います。

・ 耳あな型(CIC)
   すっぽり耳穴に入る極小サイズ。
   外からも見えにくいだけでなく
   聞こえがより自然になり
   風切り音や装用時の違和感も軽減することができます。
・ 耳あな型(カナル)
   種類も豊富で適応範囲の広いタイプ。
   小さくあまり目立たず、安定感もあり
   CICより操作しやすいのが特徴です。
・ 耳かけ型
   広範囲の聴力レベルに適応していて
   操作がしやすいうえに種類が豊富です。
   カラーも取り揃えていますので
   お好きなアレンジが可能です。
・ ハイパワー耳かけ型
   重度難聴の方にも適応しているタイプ。
   こちらもカラーが豊富なので
   オリジナルのアレンジができます。
・ オープンフィット耳かけ型
   耳を密閉しない新しいタイプの耳かけ型。
   音がこもらないので
   ご自分の声の違和感を軽減します。


当店ではコルチトーンWIDEX(ワイデックス)の補聴器を
お勧めしています。
WIDEXはBENETTONとコラボレーションの
カラーを展開しています!
とってもキレイですよ


⇒ ⇒ ⇒ 次回へ続く ⇒ ⇒ ⇒

   

補聴器のコト。 その2

2007年03月01日 | Weblog
一度落ちてしまった聴力を完全に取り戻すことは出来ませんが
補聴器を使うことで今よりも聞こえを良くすることは出来ます。
今の補聴器は昔と違って見た目も小さく
性能も格段に良くなりました。
補聴器には音を処理する仕組みの違いによって
デジタル補聴器アナログ補聴器がありますが
現在はデジタル補聴器が主流です。

デジタル補聴器には最新の高性能パソコンに匹敵する
処理能力を持つマイクロチップが組み込まれていて
複雑な処理を瞬時に行うことが可能です。
音の調整や制御をコンピュータで行うため
アナログ補聴器に比べて
より緻密で正確な調整が出来るのです。
それからデジタル補聴器の多くは
一度つけたら操作が不要な全自動タイプですので
初めての方でも簡単に操作することができます。

これまでの補聴器の最大の問題点は
雑音の多さにありました。
デパートやレストランなど大勢の人が集まる場所では
いろいろな音が飛びかう中で話をすることになります。
アナログ補聴器では、相手の声を
もっと良く聞こうと思ってボリュームを上げると
まわりの雑音も大きく聞こえてしまい
聞きたい音が雑音の中に埋もれてしまうという状況でした。
しかし現在のデジタル補聴器は
語音と雑音を別々に処理するので
雑音を最小限に抑えることが出来るため
人の声がとても聞き取りやすく
会話もスムーズになります。
また、まわりの環境に合わせて自動に音量調節されますので
騒がしい場所から静かな場所への移動や
仕事時の電話の応対など
安心して快適な生活を送ることができます。
デジタル補聴器をつけると
人の声が聞き取りやすくなるだけでなく
身の回りの小さな音も聞こえてきます。
小鳥のさえずりや、後ろから近づいてくる
バイクや車の音・・
今まで聞こえなかった音が聞こえると
暮らしにハリが出るだけでなく
思わぬ危険を回避することもできますよ!

※補聴器の補聴効果には個人差があります。
 また、補聴器を使用しても十分な補聴効果が得られないこともあります。

ご使用中に気になる音や不快に感じる音があれば
すぐにお店で調節し
その音を軽減することも可能です。
メガネの調整と同じくらい気楽にお越しください


⇒ ⇒ ⇒ 次回に続く ⇒ ⇒ ⇒







補聴器のコト。 その1

2007年02月28日 | Weblog
今日はメガネから少し離れて
補聴器のコトについてお話しようと思います。
補聴器って、聞いたことはあるけど詳しいことは分からない・・
という方がほとんどではないでしょうか?
それでは、いざ補聴器が必要となったとき
何を基準にどんな補聴器を選べばいいのか
ちょっと困ってしまいそうですよね。
そんな補聴器初心者の方へ
少しでもお手伝いができればと思い
これから数回にわたって補聴器の基本などを
紹介しようと思っています。
私にはまだ関係ないワ!
と思っている方も
ほんの少しだけでも気にとめていただければ
身近な人の聴力の低下に気づいてあげられたり
補聴器選びのサポートをしてあげられるはずですよ。

皆さん、最近のご自分をちょっと振り返ってみてください。
・ 時々テレビやラジオの音が大きすぎると注意される
・ 電話の声が聞き取りにくいことがある
・ 会話を聞き取りにくく感じたり
  話を正確に聞き取れないのに相づちを打ってしまうことがたびたびある
こんな症状はありませんか?
このごろ聞き間違えることが増えた・・
以前に比べると聞こえにくくなったみたい・・
と感じている方は、一度きちんとご自分の聴力を
調べてみたほうがいいかもしれません。
聴力の低下は、自分ではなかなか気づかないものです。
でも、聞こえにくくなるのは決して特別なことではありません。
加齢による聴力の低下は誰にでも起こりうる現象で
病気ではないのですから。
聴力が低下しはじめる時期は人によって異なり
その程度も個人によって大きな差があります。
加齢による難聴の場合、まず高音域から聞こえにくくなり
左右の聴力が同じレベルで低下していくのが特徴です。
しかし「ア、イ、ウ、エ、オ」といった比較的周波数の低い母音を聞き取る力は
それほど低下しないので、自分ではあまり聞こえにくいという感じがしません。
そのため、本人よりもまわりの人が先に気付く場合が多いのです。

難聴には大きく分けて3つの種類があります。
伝音性難聴
中耳炎や鼓膜の損傷などによる外耳から中耳にかけての
障害が原因です。
医学的な治療が可能とされています。
感音性難聴
内耳以降の音感器の障害が原因です。
加齢とともに聞こえにくくなったり
薬物や、長時間騒音下にいることによる聴覚障害です。
一般的に医学的な治療による聴力の改善は困難とされています。
混合性難聴
感音性難聴と伝音性難聴、両方の症状がみられます。

 ⇒ ⇒ ⇒ 次回へ続く ⇒ ⇒ ⇒






東京マラソン2007

2007年02月20日 | Weblog
先週末に開催された東京マラソン2007!
やたら盛り上がってましたね。
前の晩に夜更かししてしまったおかげで
起きたときにはもうエンディングでした。。
3分位しか見れませんでした~
なぜ東京マラソンを取り上げたかというと
なんと!
春日部店・マネージャーの大泉さんが!!
出場したんですよー!!!
結果は見事完走
しかも4時間を切る快挙だったそうです
スゴイです、さすがですマネージャー

でも不思議なのが、みんな走りながら
途中でバナナ食べたり人形焼食べたり
コンビニ寄って買い食いしたりしてますけど
よく走りながらモノが食べれますね。。。。
私はマラソン自体ムリ!
オマケに走りながら何か食べるなんて
もっとムリ!
まぁ走ったことないからこんなこと言えるんでしょうけどね。
スタミナが必要でハラが減っちゃうんでしょうね、きっと。