コスモ住建のオフィシャルブログへようこそ!

こんばんわ。
今日は1日中雨でしたね。。。
改正宅建業法における建物状況調査(インスペクション)の規定が平成30年4月1日に施行されます。これにより宅建業者は消費者に対して建物状況調査(インスペクション)に関する情報提供の有無の告知等が義務化されることになります。いよいよ動き始める建物状況調査(インスペクション)。今回はその概要と取引における考え方についてご説明いたします。
「宅地建物取引業法の一部を改正する法律案(改正宅建業法)」が平成28年5月に成立しました。「既存建物の取引における情報提供の充実」が掲げられ、既存住宅の売買にあたり、建物状況調査(建物インスペクション)の活用を促し、その結果を重要事項説明の対象に加えることで、消費者が安心して取引することができる市場環境を整備することが目的となります。改正宅建業法における建物状況調査(建物インスペクション)は、「専門的な知見を有する者が、建物の基礎、外壁等に生じているひび割れや雨漏り等の劣化事象及び不具合事象の状況を目視、計測等により調査するもの」とされ、実務では専門の講習を受講した建築士(既存住宅状況調査技術者)が建物調査を実施します。調査対象部位は戸建住宅の場合であれば「構造耐力上主要な部分」および「雨水の浸入を防止する部分」です。調査内容が既存住宅売買瑕疵保険における検査内容とほぼ同等なので、単に調査を実施することを推進するのではなく、既存住宅売買瑕疵保険の利用も見据えた、検査と保証が一体となった運用が想定されます。
中古住宅の取引において建物状況調査(建物インスペクション)は欠かせないプロセスです。中古住宅でも傷んだ部分を適切に修繕すれば、建物を長持ちさせることができるからです。建築士の調査により現況の性能が明らかにされ、改修工事費用を踏まえた全体の資金計画に問題がなければ、中古住宅でも安全に取引することができます。つまり、住宅購入者にとっては、建物の改修費用を明らかにすることが、建物状況調査(建物インスペクション)の目的の一つとなります。
改正宅建業法では宅建業者が消費者に対して、媒介契約時に建物状況調査(建物インスペクション)のあっせんの有無について書面で表示することが義務となります。建物インスペクションのあっせんをしてもらえる宅建業者を選択することが失敗しない中古住宅購入の第一歩だと言えるでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コスモ住建
〒5840093 大阪府富田林市本町21-5
TEL0721-23-5093 FAX0721-23-5399
MAILinfo@cosumo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コスモ住建HP 大阪府不動産のことならコスモ住建へ
リニュアル仲介 弊社は資産価値の減りにくい住宅購入をお手伝いします
WEBアプリ『セルフィン』の運用を開始しました。ご利用は無料です。物件検討の便利ツールとして、
おススメしていますので、『セルフィン』をぜひご活用下さい。
任意売却相談室 不動産競売流通代行相談室
ご相談は無料です♪
近年、空き家問題が話題になっていますが、空き家を処分する際の障害のひとつが、行方不明の相続人です。
不動産を処分するためには、所有者「全員」の承諾が必要になります。
ところが、相続人の調査をしてみたら、長年音信不通で連絡をとっていない相続人や、そもそも連絡先もわからない相続人が見つかるといったケースもあります。
まずは、住民票や戸籍の附票等を調べ、手紙を出すなどして連絡を取るよう試みるのですが、郵便物も「宛所尋ねあたらず」などで返ってきてしまうこともあります。
このような場合に利用できるのが「不在者財産管理人」という制度です。
この制度は、裁判所に申し立てをして、代理人(管理人)を選んでもらう、という制度です。
条件は、対象者が住所や居住地を去ってしまい、財産を管理する人がいなくなってしまった場合に、利害関係人が申し立てをする、というものです。
選ばれた「管理人」は、その他の相続人と一緒に不動産を売却することも可能です(※裁判所の許可が必要になります)。
管理人は、売却代金を適正に管理し、もし行方不明者が戻ってきた場合には、預かっていた代金を本人に返却します。
財産管理は、行方不明者が戻ってくるまで、又はその死亡が確認できるまで続くことになりますが、不動産売却をする方法のひとつとしてご検討ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コスモ住建
〒5840093 大阪府富田林市本町21-5
TEL0721-23-5093 FAX0721-23-5399
MAILinfo@cosumo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コスモ住建HP 大阪府不動産のことならコスモ住建へ
リニュアル仲介 弊社は資産価値の減りにくい住宅購入をお手伝いします
WEBアプリ『セルフィン』の運用を開始しました。ご利用は無料です。物件検討の便利ツールとして、
おススメしていますので、『セルフィン』をぜひご活用下さい。
任意売却相談室 不動産競売流通代行相談室
ご相談は無料です♪
こんばんわ。
昨年の台湾の話ですが。。。鉄筋の本数が少なかったり、一斗缶が出てきたりと内部構造が見えない分、買う側にも知識が必要なのかも知れません。
今回はマンションの主な構造と特徴を簡単に説明したいと思います、構造の種類としてはS造(鉄骨造)・RC造(鉄筋コンクリート造) と7~8階建て以上の中高層マンションはSRC造(鉄骨鉄筋コンクリート造) に分けられます。
一般にはRC造(鉄筋コンクリート造)で鉄筋を組んで型枠にコンクリートを 流し込んで固めたもので鉄筋の引っ張り力とコンクリートの圧縮力のお互いの 短所をカバーした構造です。建物の形を比較的自由にできるのも特徴です。
S造(鉄骨造)は柱や梁などに鉄骨を使用しています。鉄骨には、H型鋼、I鋼型など 鉄骨の断面の形で呼ばれています。特徴は建物自体が軽くなり、工期が短く、主に 体育館や工場など大空間に使用されます。
SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート造)は両方の特徴を兼ね備えており、RC造よりも強く 柱も細くできますがコストがかかります。
マンションであれば構造計算がされて柱の大きさ、配置される主筋本数、帯筋のピッチ、梁の大きさ、配置される主筋、腹筋の本数、あばら筋のピッチなど細かく計算します。スラブ(床)も当然、部屋使用目的の最大重量に耐える厚さ、配筋のピッチを計算します。鉄筋や鉄骨も種類、直径配置など細かくリストに書き込みます。構造計算でいかに建物の形状に適した部材で建物の強度が上がるか考えられています。よって日本では一斗缶がででくることはないと思います。
一般には構造計算書を目にする事はありませんが意匠図とセットで見せていただけると買うほうとしても安心して購入できるのではないかと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コスモ住建
〒5840093 大阪府富田林市本町21-5
TEL0721-23-5093 FAX0721-23-5399
MAILinfo@cosumo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コスモ住建HP 大阪府不動産のことならコスモ住建へ
リニュアル仲介 弊社は資産価値の減りにくい住宅購入をお手伝いします
WEBアプリ『セルフィン』の運用を開始しました。ご利用は無料です。物件検討の便利ツールとして、
おススメしていますので、『セルフィン』をぜひご活用下さい。
任意売却相談室 不動産競売流通代行相談室
ご相談は無料です♪