私が、学生時代からこの『忙しい』という言葉は嫌いでした。
この「忙」という字は心をなくすという意味なんです。
いつも平常心で、いたいものです。
それでも、焦ったりします、でも「急がば回れ」という名言がありますよね・・・
そして、先日、
ワンズ株式会社の「中澤明子の不動産営業の玉手箱」という本を読んだのですが、その一説に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『忙しいってどんなこと?』
毎日忙しい日々を送っている人は多いことでしょう。しかし、忙しさは人それぞれの能力によって異なるものだと思います。
最近、忙しいと言葉に出している人ほど、本当に忙しいのだろうかと疑問に思います。またどんな風に忙しいのか聞いてみたくなります。かく言う私も同じです。ついうち口癖になっているような気がします。
「忙しい」という言葉は、誰もが「言い訳」に使いやすい言葉です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
忙しいという言葉をいい訳にしたくないと思いました。