goo blog サービス終了のお知らせ 

い~ころ@HOME

123だよ♪

婚約ですか~!!

2005-11-01 | イベント
先日の火鍋パーティーで、李先生が結婚を斡旋(笑)していたカップルから、本日メールが来ました。
内容は・・・
「先生のおかげで、6月18日に○○○教会で結婚式をすることになりました。」
う、うっそぉ!?

ビックリしてジェンリーに(当のカップルの女子)すぐメールしたら
「昨日○○家(男子の家)の家族会議で決まってさ~
って、嬉しそうな返事が。
ジェンリーはとっても素直でいい子なので、彼のご両親にもとってもかわいがられていた模様。
おそらく今すぐ嫁に来てくれという感じだったのでは・・・。

2月に先生の紹介で出会い付き合い始めたけど、結婚はまだまだっぽい雰囲気だったのに先生の後押しで決まりですか。
まさに鶴の一声ですね~。さすがスーパー上海人。
よかった、よかった。オメデトウ

火鍋パーティー in 楼蘭♪

2005-10-29 | イベント
きょうは、楼蘭で火鍋パーティーをしました~♪

火鍋って知ってますか?本場の中華料理で、とにかく辛い鍋なんです。
上海で食べた時は、S字鍋の半分が赤くて辛いスープで、半分が白っぽいからくないスープでした。
が、楼蘭の火鍋は全部まっかっかっか。
シェフが言うには、赤い中にも一応辛さレベルがあって3つ用意されていました。
い~ころが食べたのはお子様用。でも、信じられないくらい真っ赤なんですけど・・・。
もちろん激カラで、結局ほとんど食べれませんでした~
でも、店長さんが作ってくれた海老蒸し餃子が最高に美味しくて、おかわりしちゃいました~

李先生は終始ご機嫌で、盛り上げまくり、「~は出会ったぁ」と【世界ウルルン滞在記】のマネまでしていました。
どうやら中国人もウルルンはツボらしい。ずっとやっていたので、そうとう好きだね、あれは。

メンバーの中に、今年の2月に李先生の紹介で知り合ったカップルがいるんだけど、まだ結婚も決まっていないその2人に
「結婚式で楼蘭卓はいくつ?2つ?」などとプレッシャーをかけ、さらに、
「中国で一番縁起が良いと言われている数字は、日本と同じで【8】で【18】はもっと縁起がいい。」といい始め、しまいには
「6月18日はどうですか?」と暴走。
みんなは面白がってそうしなよなどと無責任な事を言っていましたが、肝心の新郎役がにやけてるだけで、特に進展はありませんでした。
超お似合いのカップルなので、是非上手くいってほしいんだけどな~

水曜どうでしょう祭♪

2005-10-15 | イベント
きょう、仕事の後モカちんと、水曜どうでしょう祭に行ってきました~。

火曜日にモカちんが買ってきた北海道ウォーカーを見たら、大泉洋と鈴井貴之が表紙に。
中をひらくと「水曜どうでしょう祭 UNITE2005」の特集をしてたんです。
「お祭だって~。行くか!!」ということになりヤフオクで早速落札。

チケットは前売りのみで、1日券だと2,500円、3日通し券が7,000円。ひやかしのい~ころたちは1日券を落札。
2枚で4,100円だったので、定価以下で手に入りました~

会場は、真駒内のアイスアリーナとオープンスタジアム両方を使用。
かなりの人出だったようですが、とにかく会場が広いので、案外すいてるな~というイメージでした。
着いた時にちょうど、大泉洋などが出ているトークショーをやっていて、ほとんどの人がオープンスタジアムに集合してました。
が、い~ころ達はステージを横目で見ながら、いつかプレミアのつきそうな、会場限定グッツを買いあさっていました(笑)


1年位前に、水曜どうでしょうに興味シンシンだった、東京でテレビの製作会社に勤めている、友達の昭ちゃんに【テロップ発注用紙風メモ帳】と【ピンバッチ】を送りつける予定。
喜んでもらえるかな~。それとも、もう記憶の片隅にも無くて、「なんじゃこりゃ~」と言われるか・・・。
開催は、10月14日(金)~16日(日)までの3日間。
のろまない~ころが、このブログをUPするころは終わっているはず。
道外からのツアー客も多く、飛行機も増便、札幌市内のホテルも満室状態で、初日の金曜日はあいにくの雨にもかかわらず、12,000人がトークショーを楽しんだそう。
おそるべし大泉 洋人気。頑張れ、道産子っ

フラダンスの発表会へ♪

2005-08-27 | イベント
きょうは、お友達のみっふぃ~ちゃんの、フラダンスの発表会へ行ってきました~♪

場所は大通り公園の6丁目野外ステージ。
みっふぃ~ちゃん達の出番の前が、ヒップホップ系のダンスや歌のチームだったので、何かのイベントのようです。

フラダンスをじっくり見たのって初めてだったんだけど、すごくいい!!
波のような動きが癒されるし、なんといっても衣装がかわゆい
前のチームが薄汚かった(失礼)ので、よけー、品が良くお嬢様集団っぽくてよかった~。
い~ころもすっかりフラダンスの(衣装?)虜です。
みっふぃ~ちゃんはまだ、始めてから5ヶ月くらいとのこと。
そのぐらいであんなに優雅に踊れるなんてすごぉい。
うちのままギョも前に習ってたけど、あんないいことしてたんだな~。
あ~、い~ころもな・ら・い・た・い

【ビーズ作家小森 愛さん】の展覧会へ♪

2005-08-24 | イベント
きょうはお休みなので、ゆみちゃんと一緒に、おともだちのaiちゃんの、ビーズの展覧会に行ってきました~。

aiちゃんはビーズ講師などもやっている、本当にすてきな作品をつくる作家さんです。
【Vrtu*core】というブランドをたちあげていて、HPもあるのでみてみてね♪

展覧会は西区八軒にあるサッポロ珈琲館のギャラリーで8月31日までやっています。
すご~く素敵なので、是非行ってみて。
私もトパーズのネックレスを買いました~。さいこーにかわゆい

横浜で結婚式~♪

2005-08-21 | イベント
きょうは14時20分から、横浜で高校時代のお友達の結婚式でした。
ハ~ドない~ころの一日をリポートしました♪

05:50 起床
07:00 出発(モカちんに車で送ってもらう)
07:30 麻生→新千歳空港行きバスに乗る(前日のライジングサンの若人で満席!)
09:00 千歳→羽田行きの満席のJALに乗る(羽田空港激込みで、30分旋廻。ラッキ~)
11:40 羽田→新横浜行きのバスに乗る(ベイブリッジを通るんだよ~)
12:30 新横浜着 (新横浜プリンスペペで1時間ほど時間つぶし)
13:30 ホテルの更衣室でドレスアップ♪
14:20 教会での挙式
15:30 披露宴開始(新婦の要望で歌まで歌ってしまった
19:30 なんと、大盛り上がりで延びに延び、約4時間の披露宴が終わりあざみ野のなっちの家へ
24:00 就寝

ひゃ~、ちかれた~

まいめろinフリマ♪

2005-06-26 | イベント
今日は【ていね】でフリーマーケットでした~。

ていねは【中島公園】や【市役所】に比べると、出店数もお客さんの数も少ないです。
・・・ということは、売れないってことですね。

なんとか1万円位売れましたが、目標は1万5千円なので、ちょっと物足りないです。
でも、お天気も良くてピクニック気分が味わえたので良しとします。

ちなみに今日は日曜日だから【まいめろちゃん】の日です
  (おねがいマイメロディのHP発見!!)
フリマにお風呂用のテレビを持っていって、みました♪
録画もしてるんだけどね、やっぱリアルタイムでみなくちゃね。
今日もかわゆかったなぁ。
あ~、まいめろにな・り・た・い

TEAM-NACS

2005-05-04 | イベント
きょうは、結構ハードな一日でした。

まず午前十時からモエレ沼公園で、モカちん、いーころ、まろ、ママギョ、ゆみちゃん、けんちゃん、ひ~よん、まつもと君(新人)の8人でを2時間しました~。こないだ闇トレしたのに全然駄目ブーでした
その上、ゆみちゃんにブログを始めた事を教えてしまったので、あっさり闇トレもばれてしまいました。
去年は私たち二人はおんなじくらいへたくそだったのに(失礼)、なぜかゆみちゃんばっかり上手になっていて、そっちこそひそかに練習したでしょ~、どういうことっ!?っていう感じでちょっと淋しかったです。
でも、まだわたしにはひ~よんがいるから、大丈夫。8歳児だけどね。

今日はじめて会ったまつもと君はとってもいい人でした~。けんちゃんのお友達なんだけど、同い年という事もあってすぐに仲良しになれました。(少なくとも、い~ころはそう思っている...。まつもと君はどう思ったかはわかりませんがね。)また、遊んでくださいね~

そして、夕方からTEAM-NACSの舞台【COMPOSER~響き続ける旋律の調べ】を観に行ってきました。
TEAM-NACSとは、道産子なら説明するまでも無いとは思いますが、北海学園大学演劇研究会出身の森崎博之さん・安田顕さん・佐藤重幸さん・大泉洋さん・音尾琢真さんによる演劇ユニットです。
今回のテーマは「ベートーベンの生涯」でした。シリアスあり笑いありで、なかなか面白かったです。でも、おもったより長くて、2時間半位あったかな~。道新ホールの椅子がかためで、最後はお尻が痛くて、あんまり集中できなかった...。

今日はテニスの勝ちだな。

お誕生日会

2005-04-30 | イベント
きょうは、モカが通っている中国語教室の李先生と、同じクラスのジェンリーのお誕生会をうちでやりました~ 総勢11名の大ホームパーティー!! 
ってことで、前日からお料理の仕込みに力が入りますっ。

...なんて事は無く、中華料理屋さん(*1)から全てテイクアウト(笑)。

みんな:「チュエン(*2)すご~い!!全部1人で作ったの~!?大変だったでしょ~。」
い~ころ:「えっ?いや、平気だよ。作ってないし...。
みんな:「...。」

さぞ皆さんリアクションに困ったことでしょう。ごみんに
その上唯一自分で作った、みず菜とお刺身のサラダを「これ、私が作ったの!!」と自慢していたけど、あれは料理じゃなくて、材料を切っただけですから~。ざんね~ん!!

そして、宴もたけなわ、いよいよバースデイケーキの登場です。ふとみると、モカちんの手には二胡(*3)が...。いつのまにっ!? 真剣、でも微妙な音階でハッピーバースデイ・トゥー・ユーを演奏してくれました たどたどしい演奏にみんな大爆笑で、変な盛り上がりをみせましたが、あれでもいつもより上手に弾けてたんですよ~、ね~。

まぁ、そんなおもてなしでも、みんな楽しんでくれたようで大成功でしたっ。
またやりたいね!! 次回はがんばりまっす。

(*1)玉林酒家というお店。おいしーよ!! 札)北43東16と円山鳥居前
(*2)中国語教室の仲間達は、皆中国名で呼び合うのです。泉→チュエン。       
私は沢山あだ名があります。チュエン、いーたんころすけ(略していーころ)、い~ちゃん、モジャ公、じゃり、まごちゃん。もうすでに名前の原形はとどめておりません。
(*3)以前モカちんと手作りしたものです。YAMAHAでキットを売ってるんだよ。3~4千円だったはず。写真参照