goo blog サービス終了のお知らせ 

い~ころ@HOME

123だよ♪

Киото~♪

2010-08-12 | 


Мост~♪


Бамбуковая роща~♪


Гребля~♪


Обед окне~♪


Летний вечер этаж~♪



Гавайи~♪(3)

2010-05-02 | 
Золотая неделя на Гавайи~♪

Аэропорт Нарита



Новый аэропорт Титосэ



Hilton Отель


Номер в гостинице



Гавайи~♪(1)

2010-04-29 | 
Золотая неделя на Гавайи~♪

Аэропорт Нарита



Новый аэропорт Титосэ



Hilton Отель


Номер в гостинице



Кобе~Осака♪

2009-05-04 | 


Зал Иностранные~♪


Кобе Стейк~♪


Цветы~♪


Дымоходные?


Очистных сооружений!



Фукуока~Кобе♪

2009-05-03 | 


Hakata Рамэн~♪


Канал Площадь~♪


Фестиваль~♪


Мост барьер~♪


Кобе~♪


Макаронных блюд~♪


Чебурашка Один♪

2009-05-01 | 


Поезд~♪


Плоскость~♪


Aэропорт Кансай~♪


Koshien стадион~♪


Лоло~♪


Запеченный Акаси~♪


Kurasiki~♪


東京でお買物

2007-12-09 | 

横浜になっち(姉)が住んでいるので、年に1回は東京へ遊びに行きます。
今年も先月、残っている有給をつぎ込んで、1週間行ってきました~♪

なっちの家には、かわゆい【ことりたん】がいます。
お盆に会ったばっかりだったけど、2歳児の成長はものすごく早くてびっくり。
あなたは、本当にこのあいだ会ったトリさんですか?

そして、今回も、手芸用品やその他諸々、都会でお買物をしてきました。





生地4種類に



リボンやレース(なんと、全て1つ100円)











かわいい雑貨色々!!

こちら↓は、なっちが持たせてくれたお菓子。





自由が丘にある【ORIGINES CACAO】(オリジンーヌ・カカオ)の
チョコレートと焼き菓子。どちらも最高においしかった☆ 
やっぱり高級菓子はホッペが落ちるほどうまいっぺ~。
なっち、兄上、あにゃにゃと~

そば会席☆幌加内

2007-10-03 | 

9月の2回目の連休に、幌加内に遊びに行ってきました~。
泊ったのは【朱鞠内湖そばの花】というペンション。

メインはなんといっても、オーナーが手打ちしたおそばをメインとしたそば会席。



そば会席ってはじめて食べたんだけど、ここのは、種類も量も多くて
ひとり3枚用意されたおそばは、1枚食べるのがやっとでした。
どれもこれも、ものすごーくおいしくて、絶対また食べに行きます。

お部屋は、ホテルと違ってペンションなので、テレビも冷蔵庫もなく、
ベッドと美味しいお水とフェイスタオルの乗ったワゴンがあるのみ。
お風呂もトイレも洗面台も、1階の洗面室まで行きます。
でも、それがなんだか合宿っぽくてむしろいい。

1日に3組限定なので、6人(2名×3部屋)で申し込んだら貸切かも。
お風呂も、おうちのお風呂みたいなのが2つ用意してあります。
トイレも4つ、おっきいシャワー洗面台も4つあって、どれもかなり清潔です。
シャンプー・リンス・ボディーソープ・洗顔剤・ハブラシはありますが、
パジャマとバスタオルは持参です。駐車場完備です。

夜9時から自由参加の集会があります。

・・・というのはウソで、1Fのリビングで果実酒を飲ませてくれます。
食事を運んでくれていた時は、やけに寡黙だったオーナーは、
夜9時になると、いきなりおしゃべり好きなお兄さんに変身します。
お酒が飲めない人には、コーヒー、紅茶、ハーブティー等を出してくれます。
そうそう、着いてすぐにも、おちゃとお菓子が出てきました。
細かい所まで心配りが届いた、いいお宿でした。
小学生以下は泊れないので、館内はとても静かで癒されます。



近くには朱鞠内湖があって、湖には貸しボートもあります。
近所には、パークゴルフ場もあるみたいです。

そして気になるお値段ですが、なんと1泊2食付で、お一人様7800円。

激安っ

ぬくもりの宿 ふる川☆定山渓

2007-08-12 | 

麿とままぎょとなちょこと兄上とことりたんとモカちんと【ふる川】へ♪

噂どおり、一風変わった店構えと美味しい料理で、とっても良かったです。
新館のお部屋は、和室2間つづきでひろびろ! テレビだって2台あります。
お食事は、よくある温泉旅館料理ではなく、若者も大喜びの創作料理。



お肉を石で焼いてみたり。



玉ねぎの中に、グラタンがはいっていたり。

一番気に入ったのが・・・



とうもろこしと小麦粉で作ったおとうふ。あまくて美味しい♪

ご飯の後に、館内にある岩盤浴へ。
二人用の個室が3つあって、50分で1部屋2000円。
岩盤浴の後に、地下にある露天風呂に案内されるんだけど、
ラッキーな事に、男風呂も女風呂も貸切でした!!

朝食バイキングも、すっごい品数。



興奮で、写真がピンボケ(笑)この4倍位の種類があります。

さらに、気に入ったのは【絆の会】というのに入ると、会員証を見せるだけで、
1Fの喫茶室で、コーヒー(ホットORアイス)を無料で飲めるのです。
滞在中1日何回でも飲めるそうです。絆の会は無料なので、入るべきですね。

そこの喫茶室は、ゆったりしたテーブル席やソファー席があって、
さらに壁一面に、いろんなジャンルの本がびっしり。
わたしとモカちんは、すっかり気に入ってしまい、たぶん2時間位はいたでしょう。

是非、また行きたい宿になりました

スイミ~の沖縄旅行☆4日目♪

2007-05-03 | 


ついに楽しい旅行も今日で最終日です。




今日は特に予定はたてず、ひたすらブラブラ。
まずは初日に感動したラフテー丼を食べに行きました。やっぱり美味しい♪
あの日、偶然買えたアンダギー、またもや開店と同時に並んだけど、
なんと今回は買えませんでした。直前で売り切れ。すごい人気だね~。
国際通りを1時間ぐらいぶらついてから、タクシーですぐ近所のビーチへ。




が、なにやら工事中で、ビーチには降りれませんでした。
でも、偶然そこで、ファーストフードの【JeF】をみつけちゃいました。
念願のゴーヤーリング。カリッとしてて美味しかったけど、やっぱり苦い(笑)




それから、またタクシーで空港へ移動して、残りの時間は空港で遊びました。
帰りの飛行機は、モカちんが窓際の席をとってくれたので、とっても楽しかった~。
写真は、沖縄らへんのちっさい島。何島なのかな~。
九州に入ってすぐ、桜島が見えました!!2つの火口がまん丸っ。

最近はマイルが溜まると、外国旅行ばかりだったけど、日本もいいね。
なんたって、日本語が通じるものっ。
そうそう、お留守番のあの人達は、いい子にしてたかしらね

スイミ~の沖縄旅行☆3日目♪

2007-05-02 | 


さてさて、今日は本部町や車で渡れる、ちっさい島をまわりますよ~。




まずは、古宇利島へ。あの橋を渡ってきたんだよ。
途中、もっと小さな島を経由するんだけど、そこはお墓だらけでした。
沖縄のお墓は、おうちの形をしてるんだから。




8時にホテルを出て古宇利島へ渡り、本部町に戻ってもまだ10時前・・・。
まだどこもやってないので、予定外の今帰仁城跡へ行ってみることに。
写真↑は入口の門みたいなところなんだけど、ここから先は有料なので、
たいして興味の無い3人組はここから引き返しました。
でも、外からでも、万里の長城みたいな城壁がよく見えました。




10時になったので、森のカフェの藍風へ。まだ他にお客さんはいませんでした。
この辺り一帯のいずみが森という所に、素敵なカフェがいっぱいあるんです。
ここではとりあえず、マンゴージュースとフーチバー(よもぎ)茶を注文。
緑の中でのむマンゴージュースは最高っす。モカちんのハーブティもいい香り♪




そのあと移動して、お友達においしいと聞いていた【きしもと食堂】へ。
店構えはかなりヤバめな感じだけど、味はとっても良かった!!
メニューは、ソーキそばの大、小とジューシー(沖縄炊き込みご飯)のみ。
ジューシー、最高に美味しかった。色ごはん大好きなの~っ。
ジューシーは限定200食らしいので、開店と同時に行った方がいいかもね。
ソーキそばのおつゆの味付けも、すっごく美味しかった~。
北海道のお雑煮のおつゆみたいな味。カツオだしかな。




そのあと、またもやいずみが森へ移動して、カフェをはしご(笑)
今度のお店は、その名も【いずみが森】。 い~ころと同じ名前がいっぱい!




ここでは、お昼を食べたばかりのクセに、おやつを注文。
いーころは、ひらやーちー↑(沖縄風ちぢみ)で、モカちんはチーズケーキ。
おいおい、普通は逆だろうが。あたしは両方ツマミ食いしたけど、かなり美味♪




そして、名護パイナップルパークでパイナップル号に乗車。
案内役はもちろんワタクシ、スイミ~でございま~す。
どうせヘボいだろうと思っていたけど、なかなか楽しい10分間でした。
降りた後も、けっこう大きなお土産やさんがあって楽しいの。
それに、パインジュースやパインワインの試飲やパイナップルが食べ放題。
お菓子の試食もかなりの種類があって、楽しすぎです。
こんなことなら、お腹ぺこぺこにしとくんだった・・・。




その後、もう1つ【伊計島】という海中道路が有名な島へ渡り、
米軍の嘉手納基地の横を走りながら那覇へ戻りました。
基地の周りは金網フェンスで囲まれていて、ここから先は外国かぁって感じ。
驚いたのが、その付近を走っている車のナンバープレート。
レンタカーで言えば、いわゆる【わナンバー】の【わ】の部分ありますよね。
あそこって、ふつうひらがなじゃない?なのに、Y(これが一番多い)やAなの。
そういう車に乗ってるのは、もちろん外人さんばかりだから、
きっとフェンスのなかに住んでいる人用は英語なんだね。
く~、なんだかかっこいい!!沖縄かっこいいっす~!!!
そして、ブルーシールは2回も食べちゃった

スイミ~の沖縄旅行☆2日目♪

2007-05-01 | 


早起きして、那覇市内にある牧志公設市場へ!!
狙いは2Fにある食堂。沖縄料理が食べられるんだって。
でも、早すぎてまだやってなかった。市場なのに10時からって・・・。




エスカレーターが動き出したから昇ってみると、なにやら行列が。
あ~、アンダギー!!なになに、雑誌でも有名!?これは買わねばっ。
ひゃ~っ、美味でございます~♪なんたって生地が黄色いんだから。




そして、同じ階の食堂【道頓堀】で、しまやきそばとラフテー丼を堪能。




ラフテー丼、やばいっす。やばうまっす。どうしようっ・・・。




それから、市場本通↑や、国際通りをウロウロ、ウロウロ。




国際通りのあちこちに、おもしろTシャツやさんが。
どれ、いっちょ作ってみますか。自分で、色や絵や文字をえらんで、
おばちゃんがコピー機みたいのに挟むと~




じゃ~ん、たったの1分で出来上がり♪




午後から、レンタカーやさんでパッソを借りて、ドライブ~♪
まずは、お菓子と飲み物を買わなきゃねっ。 
沖縄といえば、さんぴん茶だよね。あ、ぽちっとな。




着いたよ着いたよ~、ちゅら海水族館☆ 今回の旅のメインですな。




んが~っ、ジンベイザメでっか~い!!マンタもでっか~い!!
上野のパンダや旭山のホッキョクグマなみの感動です。
他の水槽はガンガンすっ飛ばして、この大水槽に辿り着きました(笑)
スイミ~、ジンベイザメ好き。かなり好き。想像以上に大きかった~。




今日の締めくくりは、ブセナテラスの海が見えるテラス席でのビュッフェ。
も~、どれもこれも美味しくて。やっぱサミットホテルはちがうな~。

お値段は、GW中のディナービュッフェなのに4千円。
同じ(もうすぐ)サミットホテルの洞爺のウィンザーホテルは、
クリスマスのディナービュッフェ、8千円でした。
味も、お値段も圧倒的にブセナの勝ちでした。
次回は是非宿泊もしてみたいね~。

さぁ、明日はまたあちこちドライブですよ~