goo blog サービス終了のお知らせ 

い~ころ@HOME

123だよ♪

*展示会のお知らせ*

2011-07-07 | イベント
久しぶりの更新です。皆さんお元気でしたか?
私は、仕事に、趣味にと大忙しの毎日を送っています。

今週末から1週間、円山のHigh Beans Cafeさんでの展示会が始まります。
日程は、7/9(土)~7/15(金)の11:00~21:00です。

今回は、今とても人気のある、フィンランドのテキスタイルブランド
marimekko(マリメッコ)のコットン生地を使った、
ファブリックパネルやコットンバッグの展示となります。

Aimさんの、天然石やビーズを使ったアクセサリー展も同時開催です。
コーヒーやケーキ、サンドイッチ等、とても美味しいお店です。
お誘いあわせの上、是非遊びにいらしてください。

また、7/10(日)は、円山裏参道祭りの日です。
裏参道がとても賑やかになる1日ですよ☆

お店の詳細は、下記となりますので、よろしくお願いいたします。

【High Beans Cafe】

住所:中央区南1条西24丁目1-11リードビル1F
定休日: 木曜日
駐車場: 4台無料(ビル共有)
Tel.011-616-2555

尚、イベント期間中は、木曜日も営業されています。



















☆ハンドメイド作家さんの手芸材料店☆

2011-03-03 | イベント

3/2(水)~3/27(日)まで、東札幌のAMUCHOCOさんで
《ハンドメイド作家さんの手芸材料店》というイベントが始まりました~☆

沢山の手芸材料の他に、ハンドメイド作品のセールも同時開催されます

ハンドメイドをされる方、ハンドメイド雑貨のお好きな方、スウィーツ好きの方
是非スウィーツ&ハンドメイドAMUCHOCOへお越しください!!

ランチもすっごく美味しいですよ~♪

詳細はAMUCHOCOさんのHPにてご覧くださいね

AMUCHOCOさんHPより、画像お借りしました


雑貨marche☆in円山市場

2009-10-14 | イベント

明日は、円山のrireさん主催の【雑貨marche in円山市場】の日です♪♪♪
円山市場の2階で、朝10時30分から午後2時30分までやってます~。
お時間のある方は、是非遊びに来てくださいね!

明日持っていく物を、一部ご紹介。

サークルバッグ


ネックレス


ニットポーチ


レトロバスケット


ボタンセット


などなどです~


イベント開催中☆OWN WAY CAFE

2009-10-12 | イベント

さっき、東区のOWN WAY CAFEのイベントをのぞいてきました~。
ビックリするほどの人、ヒト、ひと!!
やっぱりオンカフェは人気なんだな~。外まで並んでてびっくり。
ハンドメイドと雑貨のイベントは明日まで。明後日はフリーマーケットが行われます。
お時間のある方は是非行ってみて下さい。
ひそかに、自分の出品した物を、見えやすい所に置いちゃった

ありがとうございました☆VerQuan

2009-10-04 | イベント

AMUCHOCOさんでの展示会が、先週末、大盛況の中無事終了いたしました。
おかげさまで、とても沢山の皆さんにご覧頂く事ができました。
今回はお友達との2人展ということで、いつも以上に楽しむ事が出来ました。
アムチョコのお2人には、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
またの機会がございましたら、是非よろしくお願いいたします!

展示会が終って、ホッとする間もなく、今度はイベントに2つ参加します。

①東区のOWN WAY CAFEさんのZAKKA MARKET
10月12日(祝)~14日(水) (14日はフリーマーケット)
対面販売ではないですが、私も12日のお昼頃覗きに行くつもりです。
古い道具や小家具、秋の雑貨や食器、バスケットの他に、
50名の作家が参加する、ハンドメイド雑貨のイベントです。

②円山のrireさんの雑貨marche
10月15日(木) 10:30~14:30
こちらも30名の作家が参加する、対面販売のハンドメイド雑貨イベントです。

どちらも、きっと楽しいイベントになりそうなので、お時間のある方は
是非覗きに行ってみて下さい。お友達へのプレゼントなんかも探せちゃいますよ。

詳細は、各HPにてお確かめ下さい。(リンクしてありますので、クリック


ありがとうございました!

2009-09-19 | イベント

AMUCHOCOさんでのワンデイレッスンが、本日無事終了いたしました!
沢山の方にご参加いただき、とても楽しい会となりました。
今回の講座をきっかけに、手づくりの楽しさにハマってもらえたらなと思います。

ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。

今後も、皆様のご要望にそったレッスンを、時々開催したいと思いますので、
もし『こんなのが作ってみたい!』などございましたら、お申しつけくださいね。

会場を提供して頂きましたAMUCHOCOスタッフの皆様本当にありがとうございました。
またの機会がございましたら、是非宜しくお願い致します。

AMUCHOCOさんでのイベントVerQuanは、9月27日(日)まで開催しています。
イベント中はお店も休まず営業されていますので、是非遊びに来てください。

こちらも、おかげさまで大変ご好評をいただき、やや品薄に
なりつつありますので、頑張って追加分を制作したいと思います。
23日の午後には商品の追加がありますので、よろしくお願いいたします。

VerQuan☆はじまりました

2009-09-16 | イベント

AMUCHOCOさんでの2人展が本日から始まりました~。
そこで、作品の一部を紹介したいと思います。


《quan》

レトロバスケット 


スクエアー パックンポーチ 


エコバッグ・ティッシュケース・ニットコースター
  

スプーン用巾着 


《vertu core》

木のスプーン(quanの巾着とのコラボ作品です)


木箱 *スプーンと木箱の絵は、vertuが焼きペンで描いた物です*


エコ封筒


銀製ペンダント  

等々。。。
他にも色々出品しています。期間中の追加商品も予定しています。
近くにいらした際には、是非お立ち寄りください。
2人のEARTH展は、本日から9月27日(日)まで。

22日、23日には、AMUCHOCOさんの秋スィーツ&焼き菓子マルシェも開催します!!

9月19日(土)の手芸教室も午前の部、午後の部とも募集中です。
当日空きがあれば、突然参加も大歓迎ですので声を掛けてくださいね♪

14年ぶりの再会☆in TDR

2009-03-22 | イベント

3月上旬に東京へ遊びに行ってきました♪

今回のメインイベントは、かつてのバイトの同期、のりちんとの再会!!
なんと14年ぶりでしたっ。 ←年がばれるな

確かに、しばらく会ってないな~とは思っていたけれど、
ちょくちょくメールなどもしていたし、まさかそんなに久しぶりだったとは。。。
『会う前にその事実に気づかなくてよかった。気づいてたらキンチョーしたよ。』
とのりちんに言ったら、
『私は気づいてしまったから、キンチョーした。』
って笑って言ってました(笑)

その割には舞浜駅のトイレで『あれ?いずみちゃん?』とあっさり声を掛けてくれ
そこからはとても14年ぶりとは思えない二人のやりとり。
こういう時の女子のコミュニケーション能力ってすごいよね~。

そんなこんなで、あっさりカンドーの再会を果たした私たちは
二人の思い出の地(カップルか?)東京ディズニーリゾートへ。
実は、TDR自体、超~久しぶりのワタシ。なんたってseaはお初ですから。
お友達の結婚式の出席や、イクスピアリでお買い物など近くへは行ってたのにね。

ファストパスの使い方さえわかっていない浦島泉太郎でしたが
ベテランのりちんのおかげで、かな~り楽しかったです♪♪♪

今回バケーションパッケージというパックで行ったので、
舞浜ホテル1泊 & ファストパス2枚 & 2デイズパスポート
(しかもランドとseaを好きなだけ行ったりきたりできるやつ)
それに、ショーの観覧権と朝食券とランチBOX
(ピザ、ドリンク、スイーツとお弁当箱のSET)が
ついてて4万円なんですが、価値ありでした☆

昼夜しゃべり続けても話は尽きなかったけど、続きはまたのお楽しみだね♪
本当に楽しかったです。のりちん、誘ってくれてありがとね~。

そして、今回のライド系1等賞はタワー オブ テラー

マジで面白い。ヤバイよっ


・・・と、〆てからたった今気づいたんだけど、
のりちん、あたしの結婚式で会ってるじゃん!?
なんてボケボケの私たち。全然14年ぶりじゃなかったわっ(爆)


楽しいXmas☆

2008-12-26 | イベント

皆さん、楽しいクリスマスを過ごせましたか?
我が家は今年もおうちでお寿司パーティでした。
(↑寿司ヲタクがいるので。。。)



相変わらずのジャクソ惣菜のオンパレードで、作ったのはグラタンのみ。
帆立とマカロニのグラタン、超美味しいよ♪←自分で言うな

ジャクソに買い出しに行った時に、モカちんが呪文のように
『モジャ公のブーツ、モジャ公のブーツ』とつぶやいていたので
ブーツ買ってくれるのかと思ったら、お菓子のブーツでした(笑)



満腹になり、ブーツをセットして21時半にはさっさと寝るワタシ。

朝起きるとちゃんとブーツの中にプレゼントが入ってました♪
今年も、もちろんゲームでした。



はっきりいって、ワタシ的にはかなり面白いです。
拾ってきた物や育てた物を売って儲けるというゲーム。
(↑本当にそれが目的かは定かではないが。。。)

そんなわけで、今年のクリスマスも楽しく過ごせてよかったです☆

良い子の皆さんのおうちにも、サンタさん来たかな~

quan sweet market vol.2

2008-11-29 | イベント




12月1日~15日まで、サッポロ珈琲館にて
【quan sweet market vol.2】を開催いたします。

今年の夏以来、2回目となる今回は、私の他にも
4名の札幌在住の作家さんが参加しております。
皆さんお誘いあわせの上、お越しいただけたら嬉しいです。

基本的に、火・木・土・日の12時~16時位まで販売しております。
展示場STAFFがいない時間帯は、予約販売となりますのでご了承下さい。
尚、事前にコメント欄やメールにてご連絡いただいた場合は
なるべくお店に出るようにしたいと思いますので、ご連絡下さい。

今回は、布小物の他にもニット作品(手袋・ドイリー等)や
チロリアンテープ・フランス製リボン・毛糸玉・ビーズ・ボタン等の
手芸材料も豊富にご用意しております。


会場は下記となります



quan * 布小物・ニット・Xmasリース
yaya * ニット(手袋・マフラー)
willy * 和小物・にゃんこ小物
しゅう * 紙小物
翆 * タティングレース

久しぶりのフリマ☆

2008-05-31 | イベント

今日はお友達のゆみちゃんと、フリーマーケットに参加しました♪
場所は、アリオ(サッポロビール園内)の煙突広場。

アリオでのフリマは初めての参加でしたが、最後まで客足が途絶える事もなく
売上も久々の10000円超えでなかなかでした!
今回の売れ筋は、もっぱら女性用の大人服。オモチャ類はあまり売れなかったな。

天気は、雨は降らずにすんだけど、強風&寒さで凍えそうな中頑張りました。
途中、お友達のぴんぐーちゃん&店長がスタバの差し入れをしてくれて
そんな中で飲んだココアは、最高に美味しかったです♪ありがとね~

今のところ、一番売れるのが中島公園で次が市役所。
アリオは見事、第3位にランクインしたかも?
またやりたいと思う会場でした~

メリークリスマス!?

2008-01-16 | イベント
2007年12月25日もちゃんとサンタさん来ました♪
ナゼ西暦まで載ってるかと言うと、今が2008年1月16日だから、
『今年も』と書けない状態になってしまったわけで・・・(汗)

で、何が届いたかと言うと~



お菓子のブーツと、DSのゼルダ! 

モカちんとヨドバシに行ったときに、ゼルダを買っていたから、
これは、い~ころのXmasプレゼントか?と聞いたら
「ちがう、い~ころのはサンタさんが持ってくる。これは○○○の。」
と、会社の上司の名前を言っていた(笑)
だからこれは、正真正銘サンタさんからなのです。

そして、この日のパーティメニューはこちら。



シーザーサラダにチキンにお寿司に、鶏とマッシュルームのクリーム煮。
ケーキはコートドール。

そう、チキンとお寿司は、今年もジャクソで調達。
どうせケンタッキーは買えないだろうと思って、ジャクソの食品コーナーで
チキンを買ったんだけど、その後ケンタッキー前を通ったら、普通に売ってて
ちょっとショックでした。昔ほどの人気はないのかな。

試しに、次の日もサンタ袋を枕元にぶら下げて寝てみたら・・・



なんと、キャラメルがたくさん入ってた!!
来年は3日間ぶら下げてみることにするわっ


花火大会☆砂川

2007-08-02 | イベント

今年も札幌の花火大会に1度も行けなかった・・・。
あわれに思ったモカちんが、砂川の花火大会に連れて行ってくれました!

ネットで調べたら、場所は砂川のオアシスパークと書いてあったそう。
砂川オアシスと言えば、道産子ならだれもが知っている高速脇にあるSA。
20時からということでしたが、ギリギリ5分前に到着。
が、なんだかお店も閉まってるし、駐車場も真っ暗。
ここじゃないなということになり、砂川市街をめざして車を走らせると、
おお~っ!!!遠くに花火がっ!!



なんとか花火めざして着いた会場は、川の所にある小さな島みたいな所。
着いてすぐ「では最後に~協賛の花火です」の放送が
結局見れたのは5分ぐらい(笑)
でも、一番いいところを見れたから良しとしよう

中国語教室の同窓会☆楼蘭

2007-06-10 | イベント

今日は、中国語教室の同窓会に行ってきました~♪

場所はもちろん、みんなの恩師、李先生のお店【楼蘭】
ほぼ全員集合して、とっても盛り上がりました。

店長さんがとても美味しい火鍋を作ってくれて、これが最高!!
わたしは辛いものがダメなので、白い方のスープを頂きました。
鶏がらが効いていて、なんともいえない美味しさでした。
不足しがちな野菜も、1週間分ぐらい摂取してきました(笑)

途中、きむきむさんの二胡演奏も聴けたり。
すっごく上手で、私もちょっと習いたくなっちゃいました。
うちの手作り二胡とは全然音が違うね(←あたりまえ)

なんだかんだ皆忙しくなり、今回のメンバーの殆どが休学中なんですが、
けっしてやめたわけじゃなくて、休学中ってところがウケます。
休学しているのに、こんなイベントを立ち上げてくれる先生に感謝ですね。
またみんなで上海旅行に行きたいね~。

しつこいようですが、私は生徒ではねいけどね・・・。うふっ