goo blog サービス終了のお知らせ 

い~ころ@HOME

123だよ♪

スイミ~の沖縄旅行☆1日目♪

2007-04-30 | 

今日から、モカちん&いーころと沖縄3人旅行!!




ス:お飲み物はいかがですか?
い:スカイタイムお願いします!



まぁ、沖縄の空港にはDFSがあるのねっ。
さすが、元外国。




めんそ~れ!!ようこそってことでしょ~!?
ぐあ~っ、沖縄っぽいぽい♪




早速観光に出掛けましょう。
あら?ここは中国?




いや、日本臭いな・・・。




じゃ~ん!! 首里城でした~。この建物が国宝なのかと思いきや、
【登録は「首里城跡」であり、復元された建物や城壁は世界遺産ではない。】
んだそうです。なんだか微妙・・・。でも、感動したからいいもんね。




守礼門!2千円札と同じだね。小渕さんを思い出しちゃう。




あ~、ここにもDFS!!しかも、すっごい大っきいよ~。
ゆいレールのおもろまち駅前にあるんだ。

今夜は、そこから徒歩1分のリブレガーデンホテルに宿泊。
JALのパイロットやCAさんもチェックイン!!
もしや、さっき一緒に働いた人たちかしら!?




DFSのフード・コロシアムでお食事♪
ソーキそばに~、ジューシーに~、タコライスに~、
小龍包に~、ケーキに~、マンゴーティ☆ 食べ過ぎ!?
いえいえ、これで3人分ですから。
さ~、明日は遠出しますよぉ~

THE☆テニス合宿

2007-03-10 | 
3月10日はワタクシの誕生日。何回目かは聞いてはいけませんっ。
ミトナットー生まれの有名人は、ナゼかとても多い。

たとえば、つぶやきシロー・徳光和夫・松田聖子・藤井隆・山田花子・魔裟斗
藤谷美和子・藤子不二雄A・ソニン・鈴木大地・エドワード王子(イギリス王室)
熊谷真美・オスマン サンコン・山下清・渥美清・オサマ・ビンラディ等々。
なにやら、変わった人が多いのがちと気にならにでもないんですが・・・。

てなわけで、朝里クラッセホテルでテニス合宿に行ってきました♪
テニスもしたし、卓球もしたし、焼肉も食べたし、
餃子も食べたし、誕生会もした濃いぃ1泊2日でした!

テニスの後、小樽で有名な【焼肉大仁門】の朝里店へ。



過去最高の美味しさでした。肉なのに、トロけるんだから。
高級店なのに、まりもんのおごり!!ホントすみませんっ。

お誕生会用に、やややが買ってきてくれたケーキも最高に美味♪



い~ころの大好きなスイマーのポーチ&タオルまでプレゼントしてくれました!!



しかも、ポーチの柄は、2人の共通点でもあるバレエの絵が。
アツイユウジョウを感じます

更に翌日、銭函で有名という【あおぞら銭函3丁め】へ寄り道。



ご飯も大きいから、わかりにくいんですが、餃子、でっかいです。
そして、かな~り美味しいです。 まちがいなく、も一度行くでしょう。



モカちんの水餃子も、シソの味がして美味しかったです。

アッと言う間の2日間でしたが、最高に素敵な誕生日になりました。
ややや、まりもん、モカちん、あんがと~

ホテルノイシュロス☆小樽

2006-12-29 | 

モカちんのお誕生日なのんで、プチ旅行に行って来ました~。
場所は、お化けが出るという噂の、小樽のノイシュロスホテル。



でも、霊感ゼロのわたしたちは、おかまいなしです。



全室露天風呂つき。24時間、お湯が流れています。



自家製パンがかなり美味しかった。



せっかくのメインディッシュすら無視して、パンをむさぼり食う私。
結局食べれなくなり、子羊ちゃんはモカちんのお腹の中へ・・・。



客室内に、こんなかわいい扉が。調度品が素敵でした。



朝食もこんなんに豪華。相変わらずパンが美味しくて、
やっぱり骨付きソーセージはモカちんのお腹の中へ・・・。

2食付2人で32000円はお安いのでは?
去年のクリスマスのウィンザーも良かったけど、こっちの勝ちかな

旭山動物園♪

2006-11-25 | 

久し振りに、旭川の旭山動物園に1泊2日で行ってきました~♪
行く道々の私とモカちんの会話↓

い:「旭川動物園に行くもんね~♪」

モ:「おっ、モジャ公は旭川動物園に行くのか~。
きっと猫とかウサギとかいるよ~。
モジャ公、よかったね!!
モカ公は旭山動物園に行くけどね。」

い:「んぁっ!?」

間違える人、他にもきっといるはず・・・。

旭川に前泊し、朝っぱらから動物園へ。
なんと、ゾウのナナちゃんがいなくて、柵のところに【喪中】の文字が!!
喪中って・・・。しかも、喪中ハガキっぽい感じで書いてあるし。

お隣のサイのノシオは、ナナちゃんがいた頃は、
大人気のナナちゃんを横目でにらみながら、ポツネンとしていたのに、
昨日は「きゃ~カワイイ!ノシオ~!!」というギャルたちの声援が!
黄色い声に興奮したノシオは、大喜びでドスドス駆け回っていました。

目的のホッキョクグマ館は、すでに大混雑。
係りのおじさんが、ずっと叫んでいました。
「フラッシュ撮影はご遠慮ください、熊が白内障にかかります!!」
おいおい、それホント?ならば人間もヤバイんじゃないの?こわっ。

お客さんは、日本語の通じない中国人や関西人(通じます)が多いので
「ノー、フラッシュ!ノーフラッシュでお願いします!!!」
とさらに絶叫。あれ、一日中やってたら、ノドつぶれるんじゃないかな。
にしても、やっぱりホッキョク熊はかわいかったな~♪

残念だったのは、ろくなお土産がないのと、ラクダが元気なかったこと。
そして、テンジクネズミの説明を、誰も聞いてくれなかったこと・・・。
頑張って説明したのにな。放し飼いになってなかったしな。ちぇっ。
でも、また行くもんね、年パス買ったし~

写真は↑ホッキョク熊のお・し・り

道産子復活!!

2006-10-15 | 
10月8日から行っていた横浜から、昨日戻ってきました~♪
沢山こてぃと遊んで、沢山お買い物をして、大満足の旅行でした。

戦利品は後日届くので、届き次第自慢いたします(笑)
お休みは今日まで。また明日から馬車馬に戻ります

東京へお買い物♪

2006-10-07 | 

明日から1週間お休みをとって、横浜のなっちの家へ!!

今回の最大の目的は、手芸材料のお買い物。
そして、かわゆいことりたんに会いに行くこと。

長く行きたいがために、有給をケチって頑張りました。
思いっきり楽しんできます♪

でも、明日の天気予報、暴風雨・・・。飛行機飛ぶのか?

GW旅行最終日☆セントレア→新千歳

2006-05-05 | 

きょうで楽しかった旅行もおしまい。でも、まだセントレア見物があります。
名古屋駅でモーニングを食べた後、シャトルバスで移動。

若干渋滞したものの、かなり早くホテルを出たので、余裕で到着。



「こちらがセントレアの国内線出発ロビーでございます♪」

まるで成田の国際線の出発ロビーみたいで、やけにかっこいいです。
お昼を食べようと飲食店街に行ってみたら、すっごい人。
どこもかしこも長蛇の列。でも、なんとか味噌カツ丼を食べたい。

歩き回って、味噌カツ丼を食べられるお店を発見。
やっぱり受付ボードには名前がびっしり。
・・・ん?よく見ると、記名欄が2種類ある。一般客と搭乗客?
ずら~っと名前が入ってるのは一般の方で、搭乗客のほうはたったの3名。

は~、なるほど。皆セントレア見物にきてるヒヤカシのお客さんだったのね。
そういえば、小さな子供をつれたおじいちゃんおばあちゃんが多いわ。
孫がGWに遊びに来て、ヒマだから飛行機見に来たってとこでしょうか。
航空券を持ってる私たちは、すぐに味噌カツを食べる事が出来ました~♪



味はまあまあ。もっとグダグダにソースをかけて欲しいとこですが。
空港で食べるなら、ま、こんなもんでしょ。
ちなみに、モカちんが食べたあんかけスパゲッティは・・・
かなり中途半端な味でした。次は美味しいお店で食べてみたいです。
今回の旅行で一番美味しかったのは、やっぱりひつまぶしかな。

GW旅行3日目☆名古屋

2006-05-04 | 

新大阪で朝9時にレンタカーを返し、梅田へ移動。
目的はこちら。ワッフルの【R・L(エール・エル)】。
モカちんが時々ネットでお取り寄せしてくれる菓子なんです。
札幌にはまだ来ていないので、阪急梅田店に行ってみることに。



わ~お、いろんな種類のワッフルが並んでて目移りしちゃいます。
あいかわらず大阪人は並ぶ事を知らず、なかなか買えません。
前にいた人は、ついにあきらめて去っていきました。あ・わ・れ。
でも、なんとか1人3種類ずつ購入。できたてはやっぱりおいし~
それから、新大阪にとんぼ返りしました。ナゼに新大阪かというと・・・



「じゃ~ん!新幹線!!」
さ~、名古屋へ移動しまっせ。大阪とはおさらばです。



「新幹線って速いわねぇ。ジャンプしたら、違うところに降りるかしら?」

なぜか、新幹線はガラガラ。自由席なのに、半分もうまってなかったです。
駅弁を食べたり、ブライスちゃんの写真撮影をしていたら・・・



「もうついた!!」



「いつの間にこんなでっかい駅ビルが!!」

早速ホテルに荷物を置いて観光へ。
まずは新しく栄にできた【オアシス21】へ。
ビル全体が公園になっていて3、4階は屋外です。
なんと最上階には、大きな人口池まであるんですよ。夜はライトアップも。
池の中を覗くと、3階を歩く人々がちっさく見えてます。
3階は緑の広場になっていて、モカちんと芝生でお昼寝を。
・・・といっても、寝れるわけも無く、30分位で終了(笑)

【熱田神宮】へ移動。ここは子供の頃いつも来ていた神宮です。
七五三も初詣も熱田神宮です。なぜなら4歳~3年生まで名古屋に住んでたから。
思い出の熱田神宮で、ことりたんお守りを購入。
前にますちゃんが、【子供守】の話をしてくれたので、あるかな~と思って。



でも、ここにはなかったので、【学業守】を購入。かしこくな~れ♪

そして、神宮前にある【ひつまぶし】の【蓬莱陣屋】へ。
あら?なんだかお店の前にうじゃうじゃ人がいますね・・・。
ガラッ。扉を開けると人・人・人。3時間半待ち?うそでしょ~。
【ひつまぶし】を商標登録お店だけあって、大人気。でも待てません。

結局2番目に目をつけていた【いば昇】へ行く事に。
速攻栄に戻ったけど、こちらも混みこみ。40人はいたかな。
でも、今度は待つ事に。意外にも1~1時間半で呼ばれました。



は~、待ったかいがあったよ~。なんて美味しいんでしょう。
やっぱ本場は【とんでん】とはちがうな~。

満腹になって、栄の街をぶらついていたら、【伍味酉】を発見。
どっちの料理ショーにも出た有名店らしい。満腹なのでテイクアウト。
ホテルに戻ってから、早速食べました~。


「ぷは~、ビ~ルに手羽先。最高だねぇ。」

GW旅行2日目☆鳥取→天橋立→大阪

2006-05-03 | 

きょうは早朝に起きて、レンタカーで鳥取へGO!
もちろん、目的は鳥取砂丘です。



車は、前から乗ってみたかった【日産 キューブ】。
なかなかの乗り心地です。デミオに似た感じかな。

予定よりもだいぶ時間が掛かってしまい、さらに砂丘近辺は渋滞!
一番の観光スポットらへんは混みこみで、駐車するのも長蛇の列
そこはあきらめて、反対側の駐車場にとめたら待ち時間「0」でした。
あっち側には、らくだとかもいて楽しいんだろうけど、時間が無いので我慢我慢。



「きゃ~お!!なにここ、砂漠?砂漠~?」
初めての砂丘に、ブラウニ~ちゃんも大興奮です。
実はい~ころも初めてで大興奮。3人で思いっきり砂丘を走り回りました。
砂丘は想像以上に広くてかっこよかったです。自然ってすごいね。

次は天橋立。とにかく時間が無いから、大急ぎで移動。
天橋立展望台までは「ケーブルカー」か「リフト」でのぼります。



行きはケーブルカー、帰りはリフトが人気みたい。我らも迷わずその方法で。



「こちらが天橋立でございます。サザエさんで有名ですね!」

【股覗きをどうぞ】みたいな看板がたててあるんだけど、微妙な文章ですな。

さあ、20時には新大阪で車を返さなければなりません。またまたダッシュです。
が、何とここに来て17キロの渋滞に巻き込まれてしまったのです~。
結局、明日の朝返してもプラス1500円らしいので、ゆっくり移動することに。

大阪についたらもう23時で、ホテルに着いたらバタンキュ~でした。
それにしても、大阪の車の運転は、キョーレツだわ。路駐も普通じゃない。
歩いてる人も、全員893なんじゃないかってくらいこわすぎです。
2年も住んでたなんてウソみたい。北海道でぬるま湯に浸かりすぎたかしら?
明日は大好きな名古屋です。気を取り直して、頑張って早起きするぞ

GW旅行1日目☆神戸

2006-05-02 | 

きょうからモカちんと旅行!行き先は神戸→鳥取→大阪→名古屋です。



あっという間に雲の上! 飛行機はた~のしいなぁ!!
そしてあっという間に神戸空港に着陸~。



あ、あら!?なんだかちっさくない?旧千歳空港並みなんですけど・・・。
まぁ気を取り直して、新空港を見物することに。



「わ~、この空港ちっさいの~!!」
あ、こら、ブラウニ~ちゃん、大声でそんなこと言っちゃダメっ。
展望台があるみたいだよ。行ってみよう!!



「飛行機2機しかいないよ~!!しょっぼ~い!!」
シーッシーッ!!しょぼいけど、キレイな空港じゃんっ。
けど、見るところはほとんど無いので、街中へ移動することに

最初に向かったのは、モカちんが会社の人にススメられた中華街。
大阪に住んでたけど、神戸の中華街は初めて。
神戸と言えば異人館やショッピングばかりだったもの~。

中華街は、元町駅から徒歩5分位の所にあります。
私たちはポートライナーで三宮に着いたので、15分位歩いたかな。
おっ!!中華街の門が見えてきましたよ~。



なかなか立派な門です。早速入ってみましょう。



平日なのにスゴイ人出! なんだろう?この行列は・・・。



どうやら【老祥記】というお店の豚まんを買う行列みたい。有名店らしいです。
はんれま~、警備員さんまでいらっしゃる。



「こちらが西安門でございます♪」
メインストリートは、160mと横浜(300m)の半分位の長さです。
横浜に比べると、横の広がりがあまり無い分小ぶりですが、充分楽しめます。



買い食いした小籠包も美味しかったです~
中華街に別れを告げ、今回い~ころのメインともいえる雑貨店【Rollo】へ。



も~、店内のもの全部ほしい!!かわいすぎです。やばいです。
札幌にもこんな店ないかなぁ。っていうか、い~ころがやりたい。
店員さんは意外にも男子でした。

メインはヨーロッパなどで買い付けてきたボタンやチロリアンテープ。
あとはチャームや生地もあります。小さいお店なのに商品があふれています。
ボタンの種類はただ事じゃないです。棚に壁にびっしり。
ボタンに手を出すと止まらなくなるので、リボン2種類と羊のチャームのみ購入。





絶対また行きます。次行く時はお小遣いたっぷり持って(笑)Rollo、待ってろよ!

Rolloとさよならし、次は異人館付近にある【多田】というお好み焼きのお店へ。
なんと【そばめし】と【神戸牛ステーキ】のセットが1300円で食べられます。



これがまたおいしい~んだぁ。最高です。あ~、また食べたい。
満腹になったので、異人館のあたりをウロウロしてから、三宮へ戻りました。
明日は早起きをして、鳥取砂丘に行きます。た~のしみ~

ハワイ旅行記☆最終日

2006-03-09 | 

ついに、ついにこの日が来てしまいました。
日本に帰ります。とほほ。

遅い便なので、コンドミニアムで朝食を食べました。



10時過ぎにチェックアウトをして、我が家(違うでしょ)ともお別れです。
ワイキキ・ビーチ・タワーはとてもアットホームで、最高のコンドでした。
ロケーションも最高。部屋も最高。次も是非泊りたいなぁ。

空港で、余った小銭でナッツなどを買い、HAWAIIを後にしたのでした~。
さようなら~ハワイ。ただいま~ニッポン

ハワイ旅行記☆5日目

2006-03-08 | 

早くも明日は帰国の日です。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね~。
さて、実質最終日の今日は、なちょこと2人でお買い物へ。
レッツお土産ハンティング!!・・・といっても、UPの遅い私。
大方のお土産は、もう渡してしまいました。

なので、自分に買った物を自慢したいと思います
では、箇条書きでまいります。



【clara confectioners】のクッキー。17~18$かな。
【Neiman Marcus】【Mariposa】前のショップで購入。
コナコーヒー味の生地にチョコがディップしてあります。
先にハワイに行ってきた、ゆきちゃんのお土産に似てるでしょ?
ロイヤル・ハワイアンショッピングセンター1Fにも新店舗ができたそう。



【LESPORTSAC】のバッグ&ポーチ。両方で55$位。
大きい方はママぎょに買ってもらいました。日本未入荷柄ですね♪



88TEESのTシャツその1。ラメ入りでかわゆい。25$



88TEESのTシャツその2。ダイエットペプシ風がお茶目(←死語)。16$



88のyayaちゃんポーチ。チープでかわゆい。7$位かな~。不明。
店内は混みこみで(大半が日本人女子)あまりゆっくり選べませんでした。



【OLD NAVY】のBAG。スパンコール刺繍がしてあります。驚きの10$。



【OLD NAVY】のビーサン。ハナオが布で出来てます。7$。激安。
ビーチサンダルって、日本の物?アメリカの物? 謎です。



【Vera Bradley】のキルティングバッグ。かなりお気に入り。
アメリカ製だけど、フランスの生地を使ってるんだって。
今回買ったもので一番高い55$。(皆はブランドバッグを買ったが・・・)
安くてかわゆいものが好きなのでこの様な結果に。(注:ケチではない)
でも、ファーストレディ達も御用達だそうよ♪



そして見つけちゃいました、マイメロPEZ!!ABCストアーで1.59$

あとは、絵葉書数枚。以上でございます。
なんだかバッグやポーチばかりですねぇ。女子ですから
あ、でも前にUPした手芸用品もあったね。
は~、また行きたいな。ハワイ。天国です

ハワイ旅行記☆4日目

2006-03-07 | 

いよいよハワイ旅行も後半に入りました。

昨日は観光の後、皆でアラモアナセンターにお買い物に行きました。
い~ころの戦利品は、ことりたんと撫子たんに
オールドネイビーで買ったお揃いのワンピ&サマーセーター。
シーズキャンディーズのチョコレートをお留守番の麿ちゃんに。
フードパントリーで動物紙皿&スプーン・フォーク・ナイフSET。

あとは、フードコートの【Panda Express】が最高に美味しかったです。
中華のプレートランチなんだけど、チャーハンと鶏の唐揚げ甘酢かけが

そして4日目の今日、ちょっと遠くの手芸屋さんへ行ってきました~。
しかも、1人っきりでです。初、単独行動です。

まずはポーターさんにタクシーを呼んでもらいます。
「Could you call a taxi?」
よしよし、ちゃんと通じました。
すぐに車が来たんですが、これがビックリ、なんとリムジンです!!
し・か・も、昨日の観光用にチャーターしたヤツより立派なやつ。
ポーターさんが言うには
「普通のタクシーと同じ料金だよ。だから安心して乗って。」みたいな。

で、長~いリムジンのすみっこに、ちんまり座って行きましたよぉ。
たった一人で。しかも向かうのはちっぽけな手芸やさん
運転手さんはず~っと遠くに見えます。一体どうやってお金払えばいいんだ?
と思っていたら、着いたらちゃんとドアを開けに来てくれました。
ほとんど、おかかえ運転手とお嬢様の図です(笑)
なんだか申し訳なくなって、ちょっとチップをはずんでしまいました。

手芸やさんは【kaimuki Dry Goods】という、かなりローカルな所。



ワイキキからタクシーで15分弱。12~13ドルで行けます。
お客さんは現地人ばかり、もちろん英語でお買い物です。
前からネットでチェックしていて、絶対行きたかった所なんです。
でも、思ったほどたいした事なかったかな~。リムジンまで乗ったのにね。

一応こちらが戦利品です。



着せ替え人形柄の布とボンボンブレードと昆虫チロルテープです。

そして、手作り品のポイントに欠かせないかわゆいボタン。



案外ちっぽけな店で(おいっ)私好みの物を探すのに苦労しました。
会計の時に、通りかかった店員さんがのぞきこんで、
かわいいのばっかり選んだね~と話しかけてきました。

無事お買い物も済んで、タクシーまで呼んでもらえました。
タクシースタンドはどこかきいたら「呼んであげる」とすぐに電話してくれました。
お礼のチップを渡しても、いいよいいよとすぐには受け取らず、とても親切です。
待っている間も、このお店をどうやって調べたの?とか、
日本人のおばちゃん軍団が来ると苦労するとか、会話もはずみました。
なんだか、ちょっと自信がついちゃいましたよ~。←調子に乗ってます。

さて、明日はいよいよ帰国前日。なちょことお土産探しに出掛けます。
戦利品大公開!お楽しみに~

ハワイ旅行記☆3日目

2006-03-06 | 

きょうは、リムジンをチャーターして観光へ出掛けました~。
ことりたん(1歳1ヶ月)がいるので、2時間のフリーコースで。
今回はツアーでもなく、ホテルにも泊っていないので、自分たちで予約。

道端で手に入れたフリーペーパーで日本語OKの会社をチェック。
前日の夜にあっさり電話予約出来ました~。
行き当たりばったりでも何とかなるのんびりムード。
やっぱりハワイはいいですね。

さ~、それでは皆さんも一緒に、オアフ観光へ出発!!

午前11時、コンドミニアム前に、白くてなが~いリムジンがお迎えに。
運転手さんは日本人の長谷川さん。もちろん日本語ペラペラです。

最初に向かったのは、ダイヤモンドヘッド
でも、山頂ではなく、山麓コース。海沿いで景色がとってもキレイです。



次は高級住宅街のカハラ地区へ。
ここにはかつて、石原裕次郎の別荘もありました。

こちらが裕次郎宅。



一見普通の家ですが、プライベートビーチもある一等地に建っています。
今は別の人の手に渡っているそう。



最も立派なこちらのお宅は華僑の方が住んでいるとの事。
中国系のお金持ちは、半端じゃなくお金持ちですからね~。
ハワイでもトップクラスのお金持ちは華僑の皆さんだそう。
素敵なお家です。老後はハワイに移住なんていいなぁ。

お次はハナウマ湾へGO!!
4回目のハワイですが、ハナウマ・ベイは初めて。
うわさに聞くとおり、本当にキレイなビーチです。
ビーチに入るにはなんと有料。美しさを保つには苦労があるんですね。
私たちは時間が無いので、上の展望台からの見学。



入場制限をしているせいか、人は意外に少ないですね。
よくみると、シュノーケリングを楽しんでいるようです。



お次は、なちょこオススメのヌアヌ・パリへ。
途中、名物潮吹き岩を見物。



おぉ、吹いてる吹いてる。

ヌナヌ・パリは、ここハワイ?っていうくらい山っぽいところ。



遠くに海も見えますが、山に囲まれた自然いっぱいの展望台です。
山脈の切れ目に当たるため、いつも強い風が吹きつけています。
帽子は車に置いていくよう運転手さんから言われました。

ここは遠い昔、カメハメハ大王がオアフ軍と戦った場所。



オアフ軍は追いつめられ、このヌアヌパリから突き落とされたそうです。
ひゃ~、こわい。

同じ角度でパチリとやってみました。



オアフ軍の恨みか、天気が急に悪くなってきました。
でも、ちょうど観光ツアーもこれでおしまい。

最後にリムジンともパチリ。



怪しいハート目軍団です。ことりたんもとってもいい子で楽しかったね~。

今回案内してくれた、運転手兼ガイドの長谷川さん。
い~ころってばなぜか、彼の名前を佐々木さんだと思っていました。
最低1回は「佐々木さんは~ですか?」などと話しかけたはず。
たぶん「こいつ、誰のこと言ってんだ?」と思ったことでしょう。
長谷川さん、あなたの事です

ハワイ旅行記☆2日目

2006-03-05 | 
《2日目》

結局飛行機の中では、ほとんど眠れませんでした。理由は・・・

①後ろの席のスッチー達のおしゃべりが、尋常じゃなくうるさかった為。
②ミッドウェー諸島辺りの乱気流で結構揺れた為。タ~ビュランス!!
隣の20歳位の女の子が(1人で乗ってた。たぶん春休みの短期留学とか?)
乱気流の時に「え、やだ怖いっ!!」って言ってきてかわいかった
「あ、大丈夫、乱気流だって。」と全然びびらない自分にちょっとがっかり(笑)

着陸2時間前に配られたパンがすっごく美味しかった~。
パンというよりは、超特大マドレーヌって感じ。
夜の機内食はパスしたので、腹ペコ。あっという間に完食しました。

無事ホノルル空港へ到着。いよいようわさの指紋&写真撮影です。
パスポートコントロールが厳しくなったので、時間がかかるかかる。
長蛇の列に若干ウンザリしつつも、やっと順番が。
ママぎょと一緒に受けたんだけど、2人とも無事通過。
っていうか、通過できなきゃ困るんだけどね。
ママぎょは指紋が薄くて、なんかつけて押さされてたわ。
指紋取りは、まず左の指をのせて、次に右の指。
最後にPCとかにつける丸いカメラでぱちり。ニヤリとしてみました。

空港から出ると、タクシーの客引き攻めかと思いきや、誰一人寄ってこない。
個人旅行の時こそよってきて欲しいのに何故?
たぶん、空港の規則が厳しくなったんだね。テロとかで。
結局、そのへんのおっちゃんにタクシー乗り場を聞いて自力でコンドミニアムへ。

今回、大人4名赤子1名、スーツケース3つ。
当然普通のタクシー1台には乗れません。
で~も大丈夫。ハワイにはビッグタクシーというバンタイプのタクシーがあるんです。
料金は普通のと同じ。なので、ちっさいの2台で行くよりずっとお得です。
ハワイでは大きい荷物をトランクに預けた時は4ドルくらい加算されます。

なっちは英語がペラペラ。でも、今回は赤子がいるのでい~ころがお財布係に。
せっかく英会話を4年も習っているので、頑張ることにしました。
まず、最初のお仕事はチェックインです。
「I'd like to check in.Here's my voucher.」
やった!ちゃんと通じましたよ~。
コンドミニアムに着いたのは午前11時過ぎ。
1時30分に入れますと言われ、荷物を預かってもらうことに。
本当は3時~しか入れないんだけど、赤子がいたので、優遇してくれました♪

早速買い出しに行く事になり、まずは最近できた巨大スーパー【ウォルマート】へ。
いきなり手芸売場でレースやボタンを買うい~ころ。戦利品はこちら。



ウォルマートは思ったよりたいした事無かったです。もう行かなくていいかな。
ダイエーの方が楽しいし、買いやすいよ。お土産品もたくさんあるしね。
ウォルマートのウップンを晴らすべく、アラモアナショッピングセンターへ移動。

すぐ近くと聞いていたけど、どこかわからなくて、入口にいたお店の人に質問。
「How to get to Ala moana?」
近くで聞いてたなっちに、「いきなりおしえろって、命令?」と笑われました。
そうでした、「Could you tell me」が必要でしたね。失敗失敗。
でも、親切なおばさんは、ちゃ~んと教えてくれました。
(命令形のい~ころにではなく、しゃべれそうななっちに・・・)

久しぶりのアラモアナ。う~ん、ハワイに来たって感じます。
ってあ~た、いつも何しに来てんの?
今日は、ちらっとみて、お部屋に入れる時間になったのでコンドへ戻りました。

さ~、初コンドミニアムのお部屋はどんなかな~!?
わ~お!!ひっろ~い、きれ~い、全面海!!想像以上のお部屋に皆大満足♪



写真は【ワイキキ・ビーチ・タワー】のHPのものですが、全く同じ部屋です。
27階の部屋の居間からは海が、寝室からはダイヤモンドヘッドがみえました。
夜は、寝室からの夜景も素晴らしかったです。ここにしてほんと良かった!
明日は、リムジンをチャーターして、オアフ島観光へ繰り出します