goo blog サービス終了のお知らせ 

い~ころ@HOME

123だよ♪

都古ちゃん☆大竹さん

2006-12-05 | ドラマ
都古ちゃん、いつ来るの?こんにちは。

母「行ってらっしゃい。」
大竹さん「都古ちゃん、いつ来るの?」
母「今度の日曜日」
大竹さん「行ってきます。」

母「おやすみなさい。」
大竹さん「都古ちゃん、いつ来るの?」
母「今度の日曜日。」
大竹さん「おやすみなさい。」

母「お帰りなさい。」
大竹さん「都古ちゃん、いつ来るの?」
母「明後日。」
大竹さん「ただいま。」

母「いただきます。」
大竹さん「都古ちゃん、いつ来るの?」
母「明日。」
大竹さん「いただきます。」

母「行ってらっしゃい。」
大竹さん「都古ちゃん、いつ来るの?」
母「今日。」
大竹さん「行ってきます。」




動物園に仕事に行きました。
都古ちゃんが家に来てごはんを食べました。
都古ちゃんは元気じゃありませんでした。

大竹さん@HOME

フラミンゴの説明☆大竹さん

2006-11-28 | ドラマ

ヒナはフラミンゴミルクと言う特製のミルクを親から口移しでもらいます。
これは、そ嚢という器官からの分泌液で、ミルクとはいえ赤い色をしています。
このミルクは哺乳類とは違って、オスメスともにヒナに与えることが出来ます。

そして、このミルクを飲むことで、灰色がかったヒナが赤くなっていき、
その逆にフラミンゴの親は白っぽくなってしまいます。
ヒナはクチバシが曲がっていると、ミルクを貰いにくいので、
ヒナのうちはクチバシが曲がっていません。

大竹さん@HOME

マレーバクの説明☆大竹さん

2006-11-27 | ドラマ
マレーバクは、マレー半島、ミャンマー、スマトラ島に分布しています。
白と黒のツートンカラーに染め分けられた色が特徴です。
これはジャングルの中で、どちらが前か後ろか判りにくくする効果があると言われています。
ただし産まれたばかりの子供は黒地に白の縞模様が入ったウリ坊模様をしています。

また、バクは泳ぎが上手く、水中で長い時間を過ごします。
そして水中で糞をすることが多く見られます。
これは、自分の匂いを消すためだと言われています。

群れは作らず、親子または単独で生活しています。
夜に活動し、草や水草を食べます。

大竹さん@HOME

最初から☆大竹さん

2006-11-23 | ドラマ

幸太郎「1903年モーリス・ガラン、1904年アンリ・コルネ、1905年.. !?」
大竹さん「ルイ・トゥルスリエ。」
幸太郎「あ、そうか。1905年ルイ・トゥルスリエ..」
大竹さん「最初から」
幸太郎「え?」
大竹さん「最初から」
幸太郎「ええっ~!」(マジ!?)

厳しい大竹さん

亀田達彦@ROAD

2006-11-22 | ドラマ


亀田達彦「飼育係さんだっけ?」
大竹さん「はい」

亀田達彦「今日休み?」
大竹さん「はい」

亀田達彦「うちの店すぐ近くだから、コーヒーでも飲んで行けば。」
大竹さん「知らない人について行ってはいけません。」

亀田達彦「え?」



亀田達彦「僕、亀田。」
大竹さん「僕、亀田。」

亀田達彦「僕の名前は亀田。」
大竹さん「僕の名前は大竹輝明です。よろしくお願いします。」



亀田さん「じゃぁ、また。」
大竹さん「コーヒーのお砂糖はスプーン1杯です。」

亀田達彦「え?」(なんだ、来たいんじゃん!)



大竹さん「(そっちには行けません)」

大竹さん@HOME

ジンジンの爪を切る☆大竹さん

2006-11-21 | ドラマ

コガさん「大竹さん、今日は新しいことやってみようか」
コガさん「しっかり押えないと、うまく爪を切れないよ」
コガさん「あ、赤い所を切っちゃいけない、その白い所」
コガさん「大丈夫、落ち着いてもう1回やってみようか」

なんだコガさん良い人じゃん。



都古ちゃんへ
今日は動物園に仕事に行きました。
ジンジンのつめを切りました。
チキンカレーを食べました。

大竹さん@HOME

恐怖の火曜日

2006-11-20 | ドラマ

明日は、火曜日。
そう、大竹さんの放送日。
またブログジャックされるんだろうな・・・。
毎週水曜の朝になると、違う人のブログになってる。
そして、のび続けるアクセス数・・・。

明日は、有給とってクラフトフェスタに行ってきます

コガさん@HOME!?

2006-11-15 | ドラマ

ぎゃ~っ、気づいたら【コガさん@HOME】になってる!!!
モカの野郎、勝手に大量にUPしたうえに、タイトルまでどんどん変わっていく。
い~ころ@HOMEの時の、3倍位のアクセスがあるのが悲しい。

いつも、【僕の歩く道】を観ながら「小日向むかつく~」と言っていましたが
昨日の放送では、ちょびっと見直しました。園長さんにはガッカリ。
でもコガさん@HOMEはやだっ