「海に生き、海を守りて、海を往く--- それがブルーマーメイド!」
第4話「乙女のピンチ」今回のおおまかな、あらすじは・・・・
今回は、いわゆる「なごみ回」ですね。1話~3話まで戦闘が続きますが、今回はトイレットペーパーが無くなり大変→お忍びで買い物→お店で逮捕→しかしそれは味方で、最後は武装強化して次回へ。
もちそん、砲術長の「立石」さんの大迫力銃撃シーンもあります。
①アヴァン:4月13日10:00・艦橋では、「岬明乃」のが「武蔵」からのSOS信号が気がかりの様子。そこへトイレットペーパーの在庫がなくなっていることが報告されさあ大変!
②OPテーマ
③Aパート:早速、教室に全員集合。航海実習は2週間の予定だったので、在庫がなくなったとのこと。
艦長を含む4名で「オーシャンモール四国沖店」へお忍びで買い物に・・
④留守中の「晴風」では、「Abyss」(いわゆるアマゾンのようなもの)の箱を拾い上げる。しかしその箱の中から「ネズミ」が現れ、「五十六」が追っかけます。
⑤一方、上陸組は、くじ引きでトイレットペーパー1年分を当てて大喜び。
⑥しかし、ブルーマーメイドに拘束される。
⑦CM
⑧Bパート:艦長たちの帰りを待つ晴風の艦橋メンバー。「五十六」が追いかけていた「ネズミ」を発見した「立石志摩」は、ネズミを抱きしめてかわいがります。
そこへ、補給艦「間宮」などに取り囲まれ、ピンチ。
急に発狂した「立石」は機関砲によりこれらを砲撃するが、海に落下して正気を取り戻します。
⑨「間宮」たちは、「晴風」の無実を信じて支援の手を差し伸べてきたのでした。
⑩医務室の「鏑木美波」は、例の「ネズミ」を保管する。
⑪「間宮」からの補給と、強化された主砲を洋上で装備してもらいます。
⑫「間宮」は、これから「武蔵」の救援に向かう。とのこと。
⑬不穏な「武蔵」の姿で、今回は終わります。
⑭EDテーマ