goo blog サービス終了のお知らせ 

おむすびundおにぎり

はちゃめちゃな文章で綴る 特撮アニメ・ミリタリーの趣味の日記
(コメントの受付は行っておりません。ご了承下さい。)

映画「キャノンボール2」Cannonball 2あらすじ

2017年04月15日 | 洋画
原題「Cannonball Run2」
1980年アメリカ・香港合作

この映画は、第一作のあと、3年後に公開された作品。
私は、前回の映画はほとんど覚えていません。
覚えているのは、日本人役のジャッキーチェンとMrBooの男優がスバルレオーネでレースに参加していた。というところだけです。
 
先日、衛星放送で久しぶりに鑑賞しました。
あらすじは以下のとおりです。
ネタバレ注意。
 
1.アラブの石油王の王子シークは、昨年のリベンジを父から命じられる。
今回は、自らがレースを主催して優勝を目指します。
2.白いカウンタックをパトカーが追跡。ドライバーの彼女たちはレースに参加するため西海岸に向かっていましした。
3.JJ(バートレイノルズ)とビクターは、冴えないスタントマン。賞金欲しさに、レースに参加します。
4.ニューヨークでは、マフィア・カネロニー家の父が、頼りない息子ドンドンに仕事に力を入れるよう手下を派遣します。
5.日本からは、ジャッキー(ジャッキー・チェン)とアーノルド(リチャード・キール、007のジョーズの人)は、いきなり飛行機から強行着陸。ハイテク満載の三菱スタリオンでエントリー。
6.ラスベガスのホテルでは、ブレイク(ディーン・マーチン)とフェンダーバウム(サミー・デイビス・ジュニア))もドンドンからの借金返済のため参加を決めます。
7.ドンドン自身もこれまでの借金をハイミー(テリー・ザバラス)からしており、アラブの王子を誘拐して身代金を得ることを企みます。
8.JJとビクターは、高級軍人に変装、ニューヨークのブロードウエイに行きたいシスター2人を乗せる。
9.スタートの一番は、シーク王子。順次スタート。
10.ドンドンの手下は、シーク王子のロールスロイスを、車やヘリやワイヤーロープで捕まえようとしますが、失敗。
11.美女チームは、途中、お色気でカモの男性から車をとっかえひっかえ、レースを続けます。
12.日本チームは、007ばりのアフターバーナーで加速してパトカーを振り切ります。しかし、勢いあまって、池に突っ込みますが、潜水艦モードで脱出。
13.ドンドンの手下は、美女を囮にして、やっとシーク王子誘拐成功。
14.誘拐を知ったJJたちは、マフィアのボス、フランク(フランク・シナトラ)の力を借りて、シーク王子の救出に向かいますが、なぜか、シーク王子はドンドンの牧場を買い取り、ビジネスパートーナーとします。
15.シーク王子は賞金を200万ドルにすると宣言。レース再開。
16.ゴールのコネチカット。シーク王子は「今回のレースは勝てなかったが、明日からの復路レースを企画。今回の優勝者を雇った。明日のレースこそ優勝する。」と父に宣言、その優勝者とは、オランウータンでした。と、このオチで映画は終わります。
 
香港映画ならでは、この後のエンドロールは、NGシーンです。
 
とてもおバカな映画です。ゴッドファーザーや007やカンフー映画などのネタをちりばめて楽しく作ってありますが、現代の若者視線でみると笑えないおバカ映画です。
 
でも、三菱スタリオンが、やっぱり、かっこいい。昔の日本車は良かったなあ。と感じます。
これで日本人俳優、例えば、現代で言えば、渡辺兼やビートたけしが出演していたら・・・・
(乗っている2人はコミカルで、日本人の技術は一流、でも日本人は間抜けキャラ。という当時の米国人の視点が感じられます。)
 
▲左ハンドルです。後ろのナンバーは日本のナンバーでした。
▲普段のエンジン音は、電気自動車みたいな音。
逃げる時は、アフターバーナーで疾走
 
▲側面は三菱のロゴ。
ジャッキーチェンのツナギにも三菱マーク入りです
▲パトカーに追われ池に突っ込むスタリオン
 
▲水中では潜水艦モードとなりウオータージェット推進?で航行。
陸へ上がるシーンはありません。
 

映画メン・イン・ブラック3

2017年03月04日 | 洋画

「Men in Black 3」  2012年作品 コロンビア映画

ネタバレです。この映画は単なる娯楽映画なのですが、良くできています。私自身にとっては、名作のうちの1本です。

①月の刑務所「ルナマックス刑務所」。アニマルボリスに面会。ケーキの差入れを持参。ケーキの中から虫が現れ、ボリスは脱走。
②ニューヨーク。謎の円盤の墜落現場では、エージェントKとJが立ち合い。その円盤こそ、ボリスが地球へやってきた円盤であった。
③エージェントZの告別式。Kの弔辞はあっさり。新任の上司エージェントOも変わり者。
④町をパトロール中のK&Jに、Oから無線で「エイリアンの寄生虫の入った食べ物で食中毒になった患者が増加している。」との情報。心当たりの店「ウーの海鮮中華飯店」へ向かう。
⑤ボリスは、電機屋ジェフリー・ブライスを訪ねる。(この電機屋は、月の刑務所で「俺も一緒に連れて行ってくれ」と言って、結果、ボリスに殺されてしまうオバダイヤ・プライスのおい。刑務所でタイムトラベルの情報を得てKへの復讐を考えたのであった。)彼を脅迫して過去に戻るボリス。
⑥中華飯店で、Kから「円盤は盗まれたものよ。」。この情報だけでKは「ルナマックスだな、ボリスだ。あいつの好物が、この店厨房にあった。」KとJはこの店でボリスの一味を銃撃戦。ボリスには逃げられてします。
⑦Kは、Jに電話で「おまえに話がある。」と言いますが、結局、Jは電話を切ってしまいます。その後、Kは姿を消してKの部屋も消えてしまいます。(ボリスが過去でKを殺した瞬間でした。)
⑧翌日、Jはオフィスへ出勤しますが、歴史が変わっており既にKは殉職しています。
⑨Jは時空断裂という症状で、彼だけがボリスが変えた歴史を知っているのだ。過去へ戻るためOから電気屋ことを聞く。Jは、1969年7月15日にタイムジャンプする。ボリスがタイムジャンプした前日だ。
⑩過去へ戻ったJは、コニーアイランドへ向かう。Kからこの日に、ボリスがエイリアンの寓話作家ローマンをコニーアイランドで殺すことを聞いていたのだ。ここで、過去のボリスを殺すという。
⑪一足遅かったJ。既にローマンは殺されていた。が、そこで過去のKに出会いMIBオフィスに連れてこられる。
そこでは、OとKは、いい関係でした。
⑫Kは、MIBの過去の記録に「ファクトリー」というキーワードを覚えていたが、それ以外は手掛0かりはなかった。殺されたローマンが持っていたマッチ。ボーリング場のマッチであった。そこへ2人は向かう。
⑬ボーリング場の支配人は、既に殺されていた。デスクには、グラマー(GLASMOUR)の雑誌が。殺されたローマンもボーリング場の支配人もボリスに滅ぼされたの3つ惑星系のの生き残りだった。残るは、グラモーリア星。
⑭グラモーリア星のグリフィンが「ザ・ファクトリー」という店にいることを突き止める。彼らはボリス達を防ぐことができるアークネットの情報をもっていて、ボリスはそれが人類に渡ることを止めようとしていたのだ。
⑮グリフィンをスタジアムで見つけたが、過去のボリスにアークネットの部品を盗られる。しかし、それは偽物だった。ここで、未来から来たボリスから、自分の未来を知る。
⑯アークネットは、大気圏外に放たなければならないことを知る。丁度明日は月へロケットの発射日だった。早速ケープカナデラルへ向かう。
⑰ロケット発射場に着くが、エドワーズ大佐と警備兵に捕まってしまう。しかし、グリフィンは大佐に自信の未来を見せた。
⑱大佐は自分がこの後、死んでしまうことを知り、KとJに協力することになる。
⑲しかし2人のボリスに阻まれ、ロケットにアークネットをセットできない。
⑳なんとかアークネットをセットして未来のボリスを発射台の下へ叩き落とす。Jは、任務を果たし大佐とKのもとへ行こうとするが、しかし、大佐は、Kを過去のボリスから守って死んでしまう。止まっていた車からは一人の少年が。彼は、未来のJだった。大佐はJの父であった。

・Kはその少年が成長した後、MIBへスカウトしたのであったのであった。