
簡単に手作りできて必ず喜ばれる、そんな私の必殺技に「お弁当用の国旗」があります。お弁当にあるとないとでは華やかさが全然違う!メッセージも小さく入れたりするととても可愛い

明日は同じアパートに住むNちゃんが小学校での初めての運動会。私はパンを焼いてあげる~

他にも可愛いイラストなどをマイクロソフトオフィス クリップアートからダウンロードして「○○ちゃんガンバレ!」などのメッセージを入れて爪楊枝に貼り付けるだけ。
注意が必要なのはあらかじめお弁当に入れていくとインクが流れ落ちてしまうので別に持って行って食べる際に刺す、ということくらい。普段からいろいろ作っておくと楽しいですよ


一夜明け、息子の腕の傷もほとんど目立たなくなりました。それでも私には重~い一日でした。こんなことの積み重ねで私も子ども達も成長していくのだと思います。暖かいコメントをお寄せいただいてありがとうございました



昨夜テレビを見ながら焼きました。見ていたのは私の好きな「世界ふしぎ○見」。昨日はダ・ヴィンチについてだったのですが、何度も同じようなことをやっているのにクイズのネタって尽きないものなんですね。本当に頭も良くて、絵も上手くて・・・一体どんな人だったのでしょう。
もうすぐ全世界同時公開になるダヴィンチ・コードも要チェックですね

さて、朝起きたら5個焼いたはずの三つ子パンが3個になっていました。うちの一番大きいネズミにやられちゃったなぁ~

今日はこれを持ってドラえもんの映画に行ってきま~す♪
「お取り寄せ」というのかどうかわかりませんが、こんな田舎でも「ビゴのパンが食べられるよ!」と教えてくれたMちゃん。私の絵本ブログで以前「ビゴのパン」の本を取り上げたのを覚えていてくれたのです。
地元の商店で一日だけ「ビゴのパン」を扱ってくれるそうで予約していたパンを分けてくれました。ありがとうMちゃん

早速いただいたのを朝ごはんに食べました。軽くトーストしただけでパリパリです。向かって左側のライ麦にくるみやレーズン?が入った方、あま~くて美味しかったです
それにしてもMちゃんは本当に早耳です。すごいなぁ~
余談ですが、お昼にやっていた「アルプスの少女ハイジ」。ハイジが都会からお土産に持ってきた白パン。おばあさん嬉しそうに手のひらで撫でていました。でもさ、今は黒パンの方が高いし人気もあったりするんだよね。おばあさんもこんな時代が来るなんて思っていなかっただろうなぁ。
地元の商店で一日だけ「ビゴのパン」を扱ってくれるそうで予約していたパンを分けてくれました。ありがとうMちゃん


早速いただいたのを朝ごはんに食べました。軽くトーストしただけでパリパリです。向かって左側のライ麦にくるみやレーズン?が入った方、あま~くて美味しかったです

それにしてもMちゃんは本当に早耳です。すごいなぁ~

余談ですが、お昼にやっていた「アルプスの少女ハイジ」。ハイジが都会からお土産に持ってきた白パン。おばあさん嬉しそうに手のひらで撫でていました。でもさ、今は黒パンの方が高いし人気もあったりするんだよね。おばあさんもこんな時代が来るなんて思っていなかっただろうなぁ。
今日はたらさんのブログから飛んで行ったさくらさんのブログにとぉーーーーっても美味しそうなパンがあったので真似して作ってみました。

半分はベーコンを中に巻き込んで。子ども達にはそっちが大人気でお昼ご飯を食べたばっかりなのに二人ともペロリと一個ずつ食べていましたよ
出来上がりがお昼を少し過ぎてしまったのでこれを抱えて買い物がてら公園へ。今日も本当に良いお天気でしたが、風が少し強くてさくらの花びらがハラハラ・・・はらはら・・・・と大量に散ってしまっていました
まだ3日くらいしか楽しんでいないような気がするんですけどぉ
できたらGW中くらいはずっと咲いていてもらいたいものですね。
結局今日焼いたパンは公園ですっかり食べてしまいました。外で食べると余計に美味しいですものね~
さて、お気づきの方もいらっしゃいますでしょうか?
パンを冷ましている写真をよぉ~く見ると間に何か変なものが・・・。
そう、息子にねだられて誕生日に買ってあげたこれ↓です
以前はよくテレビでCMをやっていたらしいんですが、どこを探しても売っていない!結局Amazonで最後の一つをゲットしました。お願いだからすぐに飽きないでちょうだいね。
ちなみにハズレを引くとドカンと飛び出してビックリする、ってヤツですね。私が子どもの頃にも「ガムパッチン」なんてのがありましたけどね・・・。いろんな種類が出ているようですよ
こんなのとか
こんなのね。ビミョー

半分はベーコンを中に巻き込んで。子ども達にはそっちが大人気でお昼ご飯を食べたばっかりなのに二人ともペロリと一個ずつ食べていましたよ

出来上がりがお昼を少し過ぎてしまったのでこれを抱えて買い物がてら公園へ。今日も本当に良いお天気でしたが、風が少し強くてさくらの花びらがハラハラ・・・はらはら・・・・と大量に散ってしまっていました


結局今日焼いたパンは公園ですっかり食べてしまいました。外で食べると余計に美味しいですものね~

さて、お気づきの方もいらっしゃいますでしょうか?
パンを冷ましている写真をよぉ~く見ると間に何か変なものが・・・。
そう、息子にねだられて誕生日に買ってあげたこれ↓です


ちなみにハズレを引くとドカンと飛び出してビックリする、ってヤツですね。私が子どもの頃にも「ガムパッチン」なんてのがありましたけどね・・・。いろんな種類が出ているようですよ





今日は思った以上にひどい雨降りでした~

朝から「みのさん」のテレビで新庄特集



歳も近いし正直もうちょっと現役を続けて欲しかったなぁ、残念

さて美味しいパンは食べたいのだけど作りたいパンがあんまりないこの頃。結局作るのはシンプルなテーブルロール(というのかな?)に落ち着きます。これならいくらでも食べられるなぁ。
粉はスーパーで売っているのと同じ「カメリア」をクオカで買ったもの。クオカで買うと普通の粉もなんだか美味しい。しかも封を開けたては湿気も少ないしとっても扱いやすいです

ハイジの白パンよりちょっと色がついていますが、バターがこのくらい焦げているほうが好みです




焼き上がりはこちら。


でも私は今日はあんまりあま~いのを食べたくないので、いま2回戦のガーリックソフトを発酵中です。
それにしてもどうしてこんなに毎日天気が悪いのかなぁ

今日息子が幼稚園で拾ってきた種を植木鉢に蒔きました。一体なんの種だろ?でも本人はわくわくしていて「明日芽が出るかなぁ?」なんて言っています。トトロのメイちゃんみたい

