goo blog サービス終了のお知らせ 

ひだまりkurashi日和~ごはんのつめあわせ~

筆者の都合によりこちらのブログは一時休止です。近況は筆者もう一つのブログ「空想書店」でご覧くださいませ♪

超簡単!大福作り♪

2006-05-29 23:59:18 | お菓子
もち粉と缶詰のあんこがあれば簡単に大福作りができるってご存知でしたか?

まずはもち粉と砂糖を合わせ、水を加えてよく練ります。
その後、ラップをしてレンジで3分ほど加熱。
片栗粉の上に取り出して分割し餡を包んで出来上がりです。

正味20分くらいでしょうか。いつも作るとすぐになくなるので今回は小さく分割して大人の一口半サイズに。しか~し!やっぱり20分もしないうちになくなりました作るのも速いなら無くなるのも速攻・・・。でも喜んで食べてもらえるし、何より柔らかい!

私はいつもクオカで売っているもち粉を利用しています(300gで350円くらい)。半量でこのくらいできますよ。お試しあれ。



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
めちゃうまそう・・・ (ぱんだ)
2006-05-30 00:26:41
あ~、めちゃウマそう~ 大福食べたい~!

大福ってそんなに簡単に作れるのね?しかも手作りときたら美味しいに違いない!

でも、今は作る時間がないからなぁ・・・。缶詰ですら「あんこ」を買うのもおっくうで・・・



↓の生ゴミ、いやだよね~。あとオムツのバケツとか・・・

ぱんだは、排水溝などに使う「ぬめり取り」の錠剤(って分かるかなぁ?)をオムツバケツに入れています。匂いが全然なくなりますよ~、生ゴミに使えるかは微妙だけど・・・。

ちなみに塩素系なのでふたを開けるとちょっとプールみたいな匂いがします(笑)。
返信する
ぱんだちゃんへ (nanae)
2006-05-30 06:44:21
おはよ~♪やっぱり忙しいよねでも大福は本当にチョー簡単なので機会があったら作ってみてね

「排水溝に入れる錠剤」わかる!それをオムツバケツに入れると臭いがなくなるのオムツバケツって結構キョーレツな臭いがするよね~そんな使い方があるとは知らなかったというかそんなこと知ってるぱんだちゃんはスゴイちょっとやってみたいなぁ(ウズウズ)
返信する
えぇっ~と (try)
2006-05-30 08:07:00
赤っぽいのはイチゴですか? イチゴ大福かな? このところ遊び疲れがたまって無性に甘いものが食べたくなります。昨日も中年(私)が車でアイス食べていました。nanaeさん作、大福も食べたい! 
返信する
お久しぶりです今日は~♪ (maju)
2006-05-30 11:34:15
大福、作られたんですね~!!

柔らかそうで美味しそう~

家で作ればあんこの量も加減できて

いいですね~

大福、大好きなんです
返信する
tryさんへ (nanae)
2006-05-30 14:54:49
赤っぽく見えるのはあずきだと思います。たぶん台所のライトがオレンジっぽいんでしょうね。粒あん派なもので

作りたて、美味しいですよ。パンを作るよりも簡単だし。疲れているときは本当に甘いものが欲しくなりますよね(私は年中だけど

)。遊び疲れ!!サイコーです
返信する
majuさんへ (nanae)
2006-05-30 14:59:34
こちらこそ、すっかりご無沙汰してしまってごめんなさい

majuさんも大福お好きですか?私は本当は「豆大福」が好きなのですが自分では作れませんでしたちょっと塩っぽい味の美味しい大福屋さんがあるのですが車で1時間くらいかかります。家でちょっとしたおやつにするなら団子よりも簡単かもしれません。ぜひお試しを~
返信する