goo blog サービス終了のお知らせ 

ひだまりkurashi日和~ごはんのつめあわせ~

筆者の都合によりこちらのブログは一時休止です。近況は筆者もう一つのブログ「空想書店」でご覧くださいませ♪

気合だ~!

2006-02-15 10:26:25 | diary
月曜の夕方から得体の知れない吐き気と悪寒に襲われダウンしておりました。熱はないのでインフルエンザではないのですが、家族で私だけ・・・。何かに当たったとも思えないし。
で、PCの電源を入れる気にもならず、グッタリしておりました。

子ども達は元気に復活しています。私もバナナなど固形物を食べられるようになったのでもう大丈夫。あとは子供達が寝かせてくれたら・・・

とにかくこういう時、主婦は「気合だ~~~!!!」ですよね寝込んでいてもとりあえずやることは山積みだ。お弁当も作らなきゃならないし
復活したらまたブログも更新しますので。しばらくお休みします~。

スチーム吸入器

2006-02-13 16:36:23 | diary
今日は息子が風邪で幼稚園をお休みしてます。
熱は微熱程度なのですが、咳がひどい!しかも間違いなく下の子にも既にうつっているさっきからお昼寝中の二人の布団から「ゴホンごほん」の大合唱が続いています。

で、ottoと相談して入手したのがこちら

スチーム吸入器です。今回の風邪には間に合いませんでしたが、毎日続けると風邪予防に良いらしい。ほんとかどうか我が家でこれから人体実験です。果たして吸入器は風邪予防に良いのか
もしまたここで「風邪引きましたぁ」と書いていたら効かなかった(または飽きて吸入していなかった)と思ってください
ちなみに後ろに写っているスイーツはottoからの差し入れ。せっかくだが半分は明日のおやつに回させていただきます


それはさておき、電器屋さんのレジでのこと。
店員さんが「ぅん千410円です」といったように聞こえた私は一万円札と410円を出しました(主婦なら必ず!)。新しいパートの方なのか、しばしレジと格闘後、おもむろにジャラジャラとお釣りを用意し始めます。「あれ?410円じゃないんですか?」と私が聞くと先輩らしき若い別の店員さんが「414円ですよ」とブスっとひとこと。「あぁ、すみません、あります」と出そうとしたところで「いえ、もう用意できましたから」とやっぱりじゃらじゃらと・・・。

そのじゃらじゃらがイヤで小銭出してるんですけど~ひとこと聞いて欲しかった「4円はありませんか?」とね
買い物してるとたまにこういうことあります。逆にとっても感じが良くて機転の利く店員さんもいますよね。これって慣れかはたまたセンスの問題か!重くなった財布を抱えつつ「立派な店員になれよ~(余計なお世話)と帰ってきた次第です。

シムソンズ

2006-02-06 20:59:45 | diary
私のもうひとつのブログで紹介したシムソンズ。
映画のHPを見てみたらちょっと面白そうなんでこちらでも紹介します。

舞台は北海道常呂町。ホタテが名産。それ以外は何もない街で繰り広げられる女子高生の青春ストーリーです。
映画 シムソンズ ~本当にあった青春ストーリー~

まぁ、私が北海道出身ということで多少(かなり?)贔屓目に見ている面もありますけどね。HPの予告と音楽を聴いてるだけで涙を流す予感。北海道の田舎ってホントに何にも無いんですよ。ここもかなり何にも無いけど(笑)。

シムソンズは本当にソルトレイクオリンピックに出場したカーリング女子チームなんですって。この映画はそのシムソンズを元に描いた青春物語とのこと(ごめんなさいまるっきり実話というわけではないようです)。

本はこちら。画像だけ(出るかな?)。

シムソンズ

(出た!ほっ)
いやぁ、映画館ないんだよね、ここ観るとなったら北上まで。いやぁ、早く観てみたいです


赤羽根スキー場

2006-02-05 18:53:01 | diary
9時半に家を出て遠野市の赤羽根スキー場に行ってきました。
ロープ塔だけの小さなスキー場と聞いていたのであまり期待していなかったのですがこじんまりしていて良いところでした。私は好きです!

今日はお天気は良かったのですが寒かったせいか人影もまばら。だけど寒いおかげで雪はさらさらのパウダースノーでした。スキーで滑ったらさぞ気持ちの良いことでしょう。といっても私はかれこれ7~8年スキーとはご無沙汰の身。しかも長いスキーは苦手でもっぱらショートスキーでラクしてたので今さらスキーを滑るのは面倒なのですが

しかし長靴にパウダースノーは堪えます。腰が痛い

写真も何枚か撮ったのですが、良い顔を撮ろうと思っても動いていたり遠かったり、でupできそうなものは一枚もありませんでしたなので雪遊び後のおなじみの風景を


節分が済んだら

2006-02-04 18:34:31 | diary
今日は立春ですね。立春の声を聞くといてもたってもいられず今日、早くもお雛様を飾ってしまいました本当はもっといい日を選んだりするのでしょうか。でもうちのはたった二人だけ(お内裏様とお雛様だけ)なので飾るのも早いし、思い立ったが吉日です(ちなみに今日は先勝だったので午前中に出しました。詳しくないのでいいのかどうかわからないけど。)

私は子どもの頃お雛様を持っていなくて(だからといって「欲しい」と親にねだった記憶もないのですが)家には秋田のおばあちゃんが送ってくれた「姫だるまの夫婦(?)」がありました。もしかして「だるまびな」とか名前があるのかな?どちらにしても結構地味そのせいもあるのでしょうか?お雛様を飾るとウキウキするのです。

このお雛様、娘のために片道2時間近くかけて盛岡まで買いに行ったものです。ダイレクトメール片手にお店を訪れると、いろいろなお雛様が並んでいていやはやどうしたものか・・・。しかも値段もイロイロ。

結局我が家は転勤族だし、お内裏様とお雛様だけ、収納箱付きのコンパクトなモノを探してめぐりあった物でした。でもピピっときたんですよね。こういうモノ選びのインパクトは大事です。3年目の今でもお気に入りの一品。

ちなみに普段はは布をかけていたりします。ホコリの掃除が面倒なので布はみかんの柄の日本手ぬぐい。ビビッドカラーが素敵

季節外れの・・・

2006-01-23 17:52:16 | diary
今日は一日のほとんどをキッチンの掃除で終わってしまいました最初はコンロの五徳だけきれいにしようと思って


重曹を入れて煮ていただけだったのですが、そのうち調子が出てきて

    

重たいオーブンをおろし、ホコリまみれのこの台にも重曹をふりかけ、酢を入れた水を拭きかけ、さらにアクリル毛糸でゴシゴシ。
この組み合わせ・・・素晴らしいです私は重曹については後発だと思うのですが自然には優しいし、なんといっても手に優しいこんな良いものないですね。素手でバリバリ仕事できました

年末にいろんなところを大掃除しとけば良いものをでも大掃除って限界がありますよね(私だけか)。ノッテル♪時にやると楽しい掃除も気が乗らないとただの苦痛。私は一年中汚れたのに気づいたらそこだけ大掃除することにしてます!ハイ、言い訳ですよ

でも夕方になったらどっと疲れが出てきて・・・今夜のおかずは何にしようということで今夜は親子丼にします。困ったときはめんつゆを使うとラクして美味しいものができますよね。


はぁ、疲れた


で、最終的にはこうなりました。これが普通だよ~って言わないでくださいねガッカリするんで
シンクの上は極力何も置かずに、レンジラックに上からオーブン、炊飯器とお玉などの調理器具、そして水切りカゴを収納するようにしました。ちなみにいつも出しっぱなしのヤカンをどこにしまうか。それは使っていないオーブンの中ですずいぶん昔にはなまるマーケットで主婦の知恵で紹介されていました。といってもヤカンくらいは出ていても良いと思いますけどね~
  

明日から幼稚園♪

2006-01-22 23:08:11 | diary
長~い冬休みがあけると!早起きが始まります。
我が家のバスのお迎えは8時!はやっ!でも早く行ってくれたほうが家事もはかどるってもので。
明日から3日間は午前中(11時)には帰ってきますが、まぁヨシとしましょう。

ところが私ったら通知表(のようなもの)にコメントも書いていないし、宿題の色塗りにコメントも書いていなかったし、挙句の果てにはジャンバーのファスナーが噛むから内側の布を縫ってあげよう、と思っていたのもやってなかった(>_<)慌ててやっていたらこんな時間になっちゃいました。ホント私は冬休み、何をしていたのでしょうね(笑)!!!

子どもの頃も最後まで宿題溜めてるヤツだったなぁ、そういえば。好きなことだけさきにやっちゃって。それっていまと変わらん!?嗚呼、三つ子の魂百までを実感する始業式前夜でした。

それにしてもなんで絵文字のボタン出ないんだろ?

超早起き

2006-01-16 06:40:15 | diary
6:30ようやく空が明るくなってきました家の前の土手をウォーキングやわんちゃんのお散歩の方が歩き始めましたよ

今朝はottoが出張のため「4時半に起こしてくれ」と頼まれていました。
頼まれると断れない(え!?当たり前?)私はこういうの弱いんです。起きられないんじゃなくて、何回も目が覚めてしまうの
最初に目が覚めたのは0:36でした。は、早すぎる。次は3:17。以降15分刻みくらいで目が覚めます。簡単におにぎりと缶コーヒー(湯せんで温めてみた)を持たせましたがそろそろ限界

またひと眠りしてこようかなぁ。寝ない方が良いかなぁ。布団が私を呼んでいる~
もうひとつのブログ空想書店もupしたのでそちらもよろしかったら見てくださいね←やっぱ寝るんだ・・・