散在小心録

あることないこといろいろと

ひかり電話

2006年10月30日 01時52分34秒 | 雑記
一週間ちょっと前についにBフレッツにしました。やっぱり回線が速いと快適ですね。

んでまあ、電話もついでに「ひかり電話」にしたわけです。すると、さっそく「ひかり電話」の不具合事件が。
うちの場合、いろんな理由があって、実質上電話としては使っていなかったので全く影響はなかったの
ですが、ベンチャー企業とかで、経費削減のためひかり電話なんかにしてるところは大変だったみたい
ですね。下手すると電話が通じないせいで会社がつぶれたのではと、勘ぐられたところもあったそうで。
なんといっても3日間も電話が不通だったわけですからねえ。
まあ、そのおかげでほんのちょっとだけ基本料が安くなるみたいですが、にしても電話って重要なインフラ
だと思うんですよね。安いのも確かにメリットではあるけれども、それよりも確実性の方が大事。
これを教訓にして、不具合ゼロとまではいわないまでも、せめてその日のうちに復旧できるぐらいの
安定度にはなってほしいものです。

まあ、うちの場合はプロバイダのIP電話にも加入してるので、回線の不具合でもない限り、両方とも
だめってことはないのかもしれませんが。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぶいあい)
2006-10-30 02:27:18
#私の日記のネタ的に暗にでぃわい氏の

#コメントを誘発させたのの挑戦と解釈(ぉ



>確実性の方が大事。



というのであれば、最初から「停電で通話不能になる」という電話システムは

組んでは(契約しては)いけない気がします(^^;;



そもそも「ひかり電話」は「固定電話なんてめったに使わないし、

基本料金安くなるからいっか」とか言う人が替えるものであって

本気で安くなるとか何も変わらないとか思って契約する

代物ではないと思っています。



とは言え、最近のNTT東西の営業のノルマは厳しく

ひかり電話に入らないと何されるかわからない的な攻勢を

かけてくる地域もあるみたいで、なんだかなぁです。





本気でカネと時間かけて作り上げたシステムじゃないと

ほぼ絶対的な安全性なんて確保できないっすよぉ。

少なくとも従来の電話システムと同等になるまで

あと何年かかるかわからんでよ。



この件に関して、ウチの会社(っつーかウチの事業本部っつーか)からも

何人も対応に行ってますですよ(^^;; 謝ったり現地で

陣頭指揮とったり。

----

この投稿おわり

ぶいあい@いちかわし
返信する
おせぇてーな (朱蘭)
2006-10-30 17:34:08
ひかり電話とかIP電話とか、従来の電話回線は要らないっちゅー訳かいな??

っちゅーのも従来型の電話の権利を持ってはいるのだけれども、引くのが面倒なので今放っているトコなのね。

で、全然関係ないっちゅーのであれば、ホカしてしまってもエエ訳だんしょ??

私しゃ常時通じてないと困るっちゅーほどでもないし、その内引くなら出来るだけ料金が安くて済むヤツと思っておるもんでなぁ…。

ただ今回のような事態が今後も繰り返されるとなるとチト考えてしまうけどね。
返信する
お返事 (でぃわい)
2006-11-05 00:19:38
>ぶいあいさん
タイトルは意図せずしてなので、気にしないように(笑)

停電時に通話不能、ってのには指摘されるまで気がつかなかった(^^;;;
それはいいとして、せめて1日ぐらいで復旧できるようなシステム
作ってほしいなあ、と思ってるだけです。
人間のやることだから、トラブルはなくならないと思ってるので、
従来の電話ほどとは言わないまでも、もう少し早く復旧
(せめて復旧まではいかなくとも、原因究明)してほしいわけですよ。
使用してるユーザー側からすれば。

>朱蘭さん
「ひかり電話」はNTTグループのやってるIP電話です。
で、IP電話って何かといえば、インターネットを使って、
音声をデータとして送ることで、安く通話をさせよう、という代物。
IP電話のメリットは基本料が安いのと、提携してるプロバイダ
同士とかだと、無料通話できるってとこでしょうか。
あ、あと電話の権利がいらないのもメリットかな。
返信する
確実性 (ぶいあい)
2006-11-05 04:17:03
>停電時に通話不能、ってのには指摘されるまで気がつかなかった(^^;;;

ISDNからしてそうなんですが(^^;;
TAに給電するためには、自分の家のコンセントが必要です。
#DSU単体だったら必要ないのもあるけど、TAがなかったら
#結局通話できない(^^;;
##停電時に通話するためには無停電電源が存在する電話局から
##の給電が必要で、アナログ電話以外にあり得ません。

VoIPの技術は、機械式から積み上げた従来の電話技術に
比べて、トラブル原因の発生しそうな個所ってのが
複雑怪奇なのでなかなか原因究明と対処策を導き出すのは
けっこう困難なのですよ。
#社内に入れてるVoIPならば、システムトラブルでない
#NWトラブルは、だいたいカンで対処できるようになったが、
#ウチの会社でも そう何人もいない人材だけど(苦笑) < 私


>朱蘭さん
でぃわい氏の解説でだいたいあってるけど、
「ひかり電話」ってのは"プロバイダに入って無くても
使えるNTT東西のIP電話" と言うほうがより正確かな?
プロバイダに入らないのに、光ファイバを引く人は
めったにいないと思うけど(^^;;

今回のような事態がそう何度も起こったりはしないと
思いますが、一応二重化とかある程度のシステム的な
備えはちゃんとありますんで「ダメなシステムを無理矢理
使わされている」かのような印象をもつほどではないかと。


IP電話システムに携わっているのもあって、個人的には
いろいろと思うところや言いたいこともありますが、
まぁ、意図しない釣りだった ということで省略(ぉ
----
この投稿おわり
ぶいあい@いちかわし
返信する