散在小心録

あることないこといろいろと

○○歳代更新

2005年10月10日 23時23分17秒 | 雑記
ついに来てしまいました。

この連休中に何気なく携帯のメニューを見てると、携帯アプリ版クイズマジックアカデミー
始まったなんてことを発見。結構好きでゲーセンでもやっているゲームなだけに、
今まで払ってこなかった情報料までかけて思わずダウンロード(笑)
で、この連休でやってみてるわけですが、アプリにしては良くできてるのではないかと。
アーケードのおもしろさがそれなりに移植されてます。
個人的にやってみて思ったのは、問題形式によっては時間が短すぎるものがあるのと、
パケット代がバカスカかかること(笑)。
ゲームの性質上、どうしても通信料がかかるのは仕方ないんですけどねえ。
思わず真剣にパケホーダイかけようか悩んでしまったぐらいだし。
現在βテストで、クレジットがかからないってのも理由かもしれませんが。
まー、しばらくは様子を見ながら(ゲームも課金も)やってみたいと思います。


感謝祭

2005年10月03日 01時31分40秒 | 雑記
写真は「ミゾソバ Persicaria thunbergii」のつぼみ。
前回撮影したストックから(笑)

10月1日にTBSで放映していたオールスター感謝祭'05秋に携帯で初参戦。
毎年好きで年2回欠かさず見ている番組なのです。
で、数年前から視聴者も携帯電話で番組に参加できる、ということをやっており、
参加してみたいとは思ってたわけです。
今年からは予選など全くなく、当日にサイトアクセスすれば参加できるというので
やってみたわけですが、結果は21問中9問の正解。
誰でも参加しやすいように運中心の予想問題が多かったのは仕方ないにしても、
どのタイミングで解答すればいいのかが非常にわかりにくかったのが一番の印象。
当初の予告ではTVの告知や携帯の記述によりタイミングをフォロー、と書いてあった
ものの、ほとんど告知はなし。しかも、シークレット的に突如問題が出題されることも
多数あり、無駄に表示の更新をかけなければならない状態に。
出題時にテロップを少し表示する、どこで出題をするかあらかじめちゃんと告知しておく
などあっても良かったのではないかと。
で、希望としては、自分のクイズの実力を試すっていうものが全くと言っていいほど
なかったので少しはあって欲しかった。1ピリオド分は芸能人と一緒に参加、とか。
楽しみにしていただけに、なんか不完全燃焼な感じが否めませんでした。
まあ、今後に期待ですかねえ。

Canon EOS Kiss Digital (ISO 100) + SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX