一応 生きているんだ

理不尽に過ぎていく時間。
決して戻ってこない時間。
はて、私はこの時間の流れを有効に使っているのだろうか。

初詣

2011-01-03 14:12:06 | 日記(思ったこと全般)

あけましておめでとうございます。

昨日初詣に行ってまいりました。
神社に行くか、お寺さんに行くか迷いましたが、自分は仏教徒という事で、お寺に。
行ったお寺は、杉並区にある妙法寺というお寺。
このお寺は、日蓮宗のお寺です。
ちなみに私の家の宗派は曹洞宗です。
まぁ宗派はどうでもいいとして、この日蓮宗という宗派は、絢爛豪華な宗派でして…。
キリスト教でいう、ロシア正教会みたいな感じでなんです。
とにかく豪華。

といった具合に金ピカなんです。
うん、年の初めから金色に囲まれるなんて…
幸先がいい。
日蓮宗の豪華さは、有名で、あの織田信長の葬儀を取り仕切ったのは日蓮宗とか。
地元で有名な日蓮宗の寺は、池上本門寺だとか。
まぁそれは、いいとして。
もう一度言っておきますが、私の家は、曹洞宗です。
この時代宗派なんて関係ありません。
どこの寺の檀家でもありません。
ただ、新年を静粛に祝いたいだけです。
初詣に合わせて墓参りも行いました。
母方のですが。
こちらは、青山霊園にあるのですが、先祖へのあいさつや墓の清掃など行いましたが、もっぱら墓巡りが主となってしみました。
う~む。
色々著名人の墓があるから楽しい。
とりあえず、巡ったお墓は、以下の通り。
大鳥啓介、浜口雄幸、加藤高明、吉田茂、加藤友三郎、小村寿太郎、珍田捨巳、島村速雄、山座圓次郎、頭山満etc・・・
歴史に興味がある方は、一度行ってみるといいかもしれませんね。
もちろん自分のお墓参りをしてからです。

とまぁどうでもいい事をダラダラ書いてしまいましたが、最後に一言。
「本年もよろしくお願いいたします。」

PS
水嶋ヒロの本は読むに値するものなのでしょうか?
是非、実読した方に感想を伺いたいです。
参考にしたい。