goo blog サービス終了のお知らせ 

uno due tre

♪♪♪なにかいいことないかな~♪♪♪

発表会

2011-10-30 20:59:59 | バレエ
今日は教室の発表会でした。


勿論、私は出てません

大人クラスは昼のレッスンが再開、夜はまだなので私はあの日から8ヶ月お休みしています。



全員でお客様にご挨拶をするオープニングを見て、胸がいっぱいになりました。

会場の市民会館は、6月まで避難所になっていましたし設備も破損したそうです。

発表会をやろうという決断から今日の開催まで、先生方や後援会や保護者の皆さんのご苦労はどれほどだったか。

小さな子達もお姉さん達も不安の中頑張ったんだろうな。

いろいろ思うと胸いっぱいで…


会場も満席で、踊った子供達も嬉しそうで、発表会ができて本当に良かったなと思います


11月からは大人クラスの夜のレッスンも再開

体が動くか・・・
いや、絶対動かないので、どれだけ筋肉痛になるか恐ろしい

でも、とっても楽しみなのです

ギエムがいわきに!

2011-09-11 12:32:45 | バレエ
11/1シルヴイ・ギエムのアリオスでの公演が決まりました!

ギエムがいわきでボレロを踊るなんて、ありえない~

「HOPEJAPAN」と銘打っての復興支援の公演です。

本当にありがたいです。

先週バレエの先生から連絡がありまして、当然チケットお願いしました。


チケット代をお渡しに半年ぶりに教室へ行ってきました。

私の通ってるクラスは、まだレッスン再開してなくて。

来月に発表会を控えて、小さい子達(園児~小1・2)がオープニングの練習をしていました。

しばし見学…。

あぁ~、やっぱりレッスンしたいなぁ。
半年も何もしてなくて怖いけど

来月には私達のクラスもレッスン再開したいと、先生おっしゃってました

す、すこしは、ストレッチしとかないと…

ABT ロミオとジュリエット

2011-07-29 23:40:28 | バレエ


7/27にバレエを観に行って来ました。(上の写真とキャストは違います。)


もう、ムラムラとどこかに出かけたくてたまらない衝動にかられて、3日前にぴあでチケット買いました。

水が出て嬉しい、家の布団で寝られてよかった、普通の生活がなんて幸せなの。
とついこの間まで思っていたのに、私は欲張りな人間です。

出かけられれば、なんでもよかったという気分で、たいして席も考えずにポチっと。

午前中仕事して、上野に着いて国立博物館で「空海と密教美術展」を鑑賞して、いざ東京文化会館へ。

東京文化会館の2階Lのお席・・・・・・

なんと下手が見切れる。東京文化会館で観る時は常識なんでしょうが。

バレエ観劇初心者なので、こんなとは思わなかった。勉強になりました。

いいとか悪いとか語れるほど知識が無いのが残念ですが、楽しく観劇。
パドドゥで2人が下手で踊ると、舞台上に誰もいなくなるという点を除けば・・・

2幕後の休憩で、東京在住の友と連絡がついたので、3幕目を見ずに出て来てしまいました

ABTの舞台より、なかなか会えない友を優先してしまう程度なんですの。

友と別れを惜しみつつ、東京発23時の高速バスで帰宅の途につきました。


あ~気が済んだ。



かわいいⅩ’masパーティー

2010-12-27 22:43:21 | バレエ

昨日は、バレエ教室のⅩ’masパーティーに初めて参加しました。

ほとんどが子供達ですので、昼間のティーパティーです。
でも、会場は結婚式場ですし、保護者も含めて100人弱の華やかなパーティーでした。
みんなドレスアップして来てますしね。

よそのお子さんがたくさんいますので、写真は遠慮しましたが、
ほ~んとに、みんな可愛らしいこと~
最年少の3歳の女の子も、きちんとマイクで自己紹介できて、和みました~

女の子はいいわね~、と大人クラスから参加のお仲間とつい頬が緩みます。


お食事やアトラクションの他に、先生方から今後の予定などのお話しがありました。
来年は第49回の発表会があります。
そして、もうその次の第50回のお話しです。
節目の20回・30回・40回の時には、チャイコフスキーの三大バレエを演目にしてきたので、
50回には白鳥を、しかもアリオスでやりたいと。

わぁ~、大変そうですなぁ。
他人事みたいですけど、発表会で踊るのは無理ですから私は・・・。
せめて、宮殿の最後列にいる貴族役ででも、記念の発表会に出たいなぁ
なんて思ったりして


ヨガマット

2010-11-28 10:50:59 | バレエ

バレエのレッスン用にヨガマットを買いました。
Yogaworksのスタンダード3.5mmのローズです。


1年前位から、レッスンの最初はフロアバーから始まるようになりまして。
やっぱりこの季節、床は冷たいですからね。

フロアバーとは、床に仰向けやうつ伏せで寝て、プリエやバットマンなど、
バーでするようなバレエのレッスンをします。

これが、どこもかしこも体中固いんだけど、股関節も固い私にとってはきつい。
一生懸命やるんだけど、うつ伏せでプリエのように膝を曲げると、全然おしりが
浮いちゃうしね。

その他に、腹筋や腕立てなんかもメニューに入ってます。
ほかのことが人並み以下なので、こちらはなんとか意地で付いてくように頑張ってます。


発表会

2010-04-18 20:27:43 | バレエ
この春中学生になったハルちゃんに贈ったお花です。
ハルちゃんはとても熱心な生徒さんで、大人クラスのレッスンにも通っていました。
バレエを始めてから二年半、動きを覚えられない私はハルちゃんを見て動いてます。中学生になってハルちゃんは大人クラスは卒業なんだそうです。
とてもお世話になったお礼も込めてお花を贈りました


今日はうちの教室の発表会なのです

55周年の記念の発表会ということで、東京バレエ団ソリストの佐伯知香さんのゲスト出演がありました。
佐伯知香さんはうちの教室のOGです
やっぱり素晴らしかったわ~
子供達もお姉さん達も、レッスンの時とは違ってやる時はやるんだなという所を見せてもらいました

バレエを始めて最初の発表会は、何も知らずに出てしまいました。
で、今回二回目の発表会は諸事情により客席ですが、前回よく舞台に立ったものだと我ながら呆れてしまいます

トゥシューズ

2008-10-19 15:36:40 | バレエ
いよいよトゥシューズを履くことになりました


エクササイズのつもりで始めたバレエなのでトゥシューズなんて考えてませんでしたが、やっぱり嬉しい~


バレエシューズでレッスンを積んでから、トゥシューズが履けるようになるんです。

バレエシューズは、やわらかい皮やキャンパス地でできているので、つま先で立ったりしません。
トゥシューズ(ポワントって言ったりもします。)は、つま先の部分に樹脂が入っていてカチンコチンです。松ヤニを固めたのが入っているものもあります。

バーにつかまってちょこっと立ってみましたが、相当全身が緊張しました~

「踊れるようになるのは、まだまだ先になるけどね
と、先生が仰っていましたが、あきらめずに続けることが一番です。

またレッスンが楽しみになりました


~華麗なるクラッシクバレエ・ハイライト~with草刈民代

2008-08-31 23:55:58 | バレエ

先日、アリオスで「レニングラード国立バレエ~華麗なるクラッシクバレエ・ハイライト~with草刈民代」を観てきました

    


初めてのバレエ鑑賞です。


そして、本番前のバーレッスンの見学もさせていただきました。
レニングラードの人達、もぉーーー、同じ人間とは思えません。

アン・ディオールってああいう事をいうのね~。

ロン・ディ・ジャンブも目からウロコです。
脚を回してると言うよりは、足先の位置(この上げた足の高さも尋常じゃない)は変わらずに股関節を回して胴体が後ろから前に移動しているように見える…

首も腕も脚も、全て細くて長~くて、本当にキレイでため息が出ました


本番も、そりゃー素敵で、気付くと口が開いてしまってました。
草刈さんもとても美しかったのですが、私はレニングラードのソリストたちに目を奪われました
前から6列目という、筋肉の動きまで見えるお席でしたので、舞台全体よりも、長く伸びた腕や、しなやかに曲がる足の甲に目が釘付けになりました。

今回はガラ公演(色んな演目のいいとこだけを集めてやるのね)で、シルフィード・海賊・黒鳥・パキータなど、盛りだくさんで夢のひと時でした


発表会

2008-07-21 14:37:35 | バレエ
バレエの発表会が終わりました

はぁ~~、終わった終わった~

何もかも初めてづくし、バレエを初めて1年、発表会を見たこともないのに
出てしまいました。怖いもの知らずが故に出来たことよね




私の出番は、白の衣裳で 全員でお客様にご挨拶するオープニングと、
紫の衣裳で 一緒にレッスンしているお仲間と三人で出るコッペリアのワルツ
と全員のフィナーレです。

待ち時間がたくさんあるのですが、あっという間の一日でした。

この舞台を作るまでの先生方のエネルギーは、すごいです。
7月に入ってからは毎土・日は舞台稽古で、午前中から夜まで先生は付きっきり
ですし、小さな子供達に場当たりしたり段取りを教えるのは骨が折れます…。

大変でしたけど、今まで知らなかった世界を見られて、終わってみれば楽しかったです

間近で見るゲストの男性ダンサーの方のオーラとか、
そでから見る ライトでまばやく輝く女の子達とか、
きれいな衣裳を着て舞台用のお化粧をして自分がライトを浴びたのも
信じられない経験でした

毎週のリハーサルや当日の楽屋で、小学生の女の子達と仲良くなれたのも
すごく楽しかったな~。


来週からまたレッスンに励んで、次はトゥシューズを履くことが目標です