goo blog サービス終了のお知らせ 

DT200Aの庫 (goo-blg)

20年前の12月 思い出深い大連市電


 この頃、大連市電では新車も走っていましたが大半はこの旧型で撮影には事欠きませんでした。     01,12,13 大連市電    PSコントラスト修正 オリンパスOM1 ACROS スキャナー : Nikon COOLSCAN ⅣED

 01年12月09日~11日は鉄法鉄煤の蒸気機関車を撮影し11日の夜に瀋陽まで移動して12日の瀋陽―関空便に搭乗して、乗り継いで羽田空港へ帰路の予定でした。しかし、12日の朝、瀋陽の高級ホテルで眼が覚めて鉄ちゃんの本能で窓の外を見ると小雪。”まぁ、これくらいの雪なら問題ないだろう”と高を括って鉄ちゃんツアーとしては場違いな豪華朝食を食べて部屋に戻るとホテルの窓からの光景は大雪になり視界もほとんどない状態。そうなれば誰しも今日のフライトが気になってきます。予定を早めて瀋陽空港へ向かうと空港そのものは閉鎖されていないもののほとんどの便が欠航している様子。自分の搭乗予定の便が欠航となれば動きようがあるのですがANAの窓口では関空からは瀋陽に向かっているので、まだ未定を繰り返すばかり。
 ”どうしたものか”と腕を組んで歩いているところを中国電信台のカメラに収まったらしく、しばらくしていると、その画像がすぐさま放映されたらしく同行者が”中国テレビデビューだね!”と大うけでしたが、わたしはそれどころじゃない状況でした。
 そのうち関空から飛び立った飛行機は関空に戻ったと言う事で瀋陽→関空便は欠航が決まり、ANAの担当者とやり取りして今日の代替便として13日の大連→関空便を確保したが瀋陽→大連の陸路は自助努力で移動して欲しいとの事。いろいろやり取りしてここは納得するとして、大連まで移動してからの当夜のホテル手配は負担はするもののANA特約のホテルを紹介してもらい、予約はANAの責任で依頼してから通訳の方が空港でたむろしていた小型バスの運転手を捕まえて交渉して大連へ移動することになりました。しかしその時点で夕方になっていました。


 01,12,13 大連市電 No1 PSコントラスト修正 オリンパスOM1 ACROS スキャナー : Nikon COOLSCAN ⅣED

 瀋陽→大連の移動では高速道路で運転手が居眠りをして360℃スピンなどのアクシデントはあったもののその日のうちに大連に到着。ANAが予約してくれた大連站前のホリデーインでチェックインすると料金はANAが相当負担してくれたらしく激安だった事。そして部屋に入ろうとエレベーターに乗ったら、何処からともなく乗ってきた女性が”チ〇コマッサージいらないか?とても気持ちよくするよぉ!”と言い寄って来てビックリ。瀋陽でかなり高級ホテルの部類の入るホテルでもコールガールがいるんだなぁ!と感心して、”次に一人で来たらお願いするねぇ!”と適当にあしらって部屋に入りシャワーを浴びてから、通訳なしで站前のうどん屋だか、ラーメン屋で昼抜きのすきっ腹を満たしてから寝た記憶があります。
 そして翌日は午後のフライトまで自由行動で別に約束したわけでもないのに各自、市電の撮影に沿線に出掛けていました。瀋陽もそうですが大連も外国人を見慣れているので異国語でワイワイやっていても全然気にならない様子で助かった思い出が。さらにマクドナルドを見つけて入ってみると当然と言えば当然なのですがメニューが日本と全然異なりメニューを指さして注文しました。昼過ぎになってホテルの空港送迎バスに乗って大連空港へ向かいました。


 ホリデーインの部屋から撮影した当時の大連站です。さすがに今は超高層ビルが建ち並び、大連站も建替えられたと思われます。でも、この頃の中国が個人的には一番好きでした。       01,12,13 大連站前 No1 オリンパスOM1 ACROS スキャナー : Nikon COOLSCAN ⅣED

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事