goo blog サービス終了のお知らせ 

DT200Aの庫 (goo-blg)

またまた梅雨眠の季節がやって来ました。


 毎年、毎年このように梅雨眠をしています。出来れば役に立たない方が良いのですが…左のレンズはレンズ用の別のバックで持ち歩いている300/F4 IS USMと100~400/F4,5~5,6 IS UMSです。これからビニールに入れます。  12,06,05  Canon PowerShot A810

 例年だとそろそろ関東地方では梅雨入りの季節となって来ました。毎年、湘南チサ區様の失笑を買いながらも梅雨眠の準備を始めます。
 この時期カメラにとっては大敵なジメジメした季節となります。まだ若い頃に何も対策をしなかったためにオリンパスOM1を2台とも黴させてしまった苦い経験から毎年梅雨眠を欠かせません。
 本来なら1年365日、カメラは防湿庫に保管し、撮影のときだけカメラバックに移動させるのが理想だと思います。最悪でもこの梅雨の時期だけでも防湿庫に保管するのが良いのでしょうが、突然の梅雨の晴れ間のスクランブル出撃にも対応するためにバックからカメラを出して別のところに保管するわけにもいかず、(新品の)ビニール袋に防湿剤共にカメラやレンズを入れると言う苦肉の策をとっています。しかし、このような対策を施すとそれをあざ笑うように撮影のお誘いを受けるのが常です。防湿剤を買ってきてせっせ、せっせと梅雨眠の支度をしている傍らに6月にもC61の試運転があるらしいとか、22日に中央線に24系の団臨があるとか~その後北上線でハネ臨回があるとか…いろいろメールで情報が入ってきて本当に梅雨眠が役に立つかは疑問です。もちろんこの梅雨眠が役に立たないほうが本当は良いのは言うまでもありません。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

DT200A@P905i
もーたーまん様
ご投稿する時間があるなら、もっと有意義な時の使い方もあるのだろうに?と言う中のコメントに感謝いたします。

〉あれ?100-400って以前からもってましたっけ?

 あっ?あ~ぁ・・・あなたが推薦するから出来心で
もーたーまん
あれ?100-400って以前からもってましたっけ?
DT200A@P905i
チサ區様
よっぽど暇な時のご投稿、ありがとうございますm(__)m

〉じゃあって事で、どこか行きましょう。
ビニールを剥く間に来ちゃいますよ~

 なんか月末はうまくすると、北東北から北海道へ!なんて事になる鴨?です
チサ區
もう、そんな季節ですか!
じゃあって事で、どこか行きましょう。
ビニールを剥く間に来ちゃいますよ~
 今日は、どこか行こうかと考えてたら、天気外れて、投稿時間が出来てしまいました!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事