
現在もほぼ同じ写真が撮れるとは思いますが、ポールが手前に建ってしまったのでイメージ(スケール)ががらっと変わってしまっています。 89,08,04 金子 試9223レ
20年前の8月は八高南線の八王子-高麗川間にD51が走りました。当時はもちろん非電化でした。電化が予定されていてその前に一度だけでも同区間に蒸機を走らしたいと言う趣旨で運転された様でしたが、現役蒸機をまさにこの区間で見た事があるだけに金子坂を駆け上がるD51の姿に感慨深いものがありました。
真夏の運転だっただけに太陽が出ると真っ黒に写ってしまいますが、幸か不幸か太陽の出ない日に試運転列車を撮影しました。
本筋とはずれてしまいますが八高線は電化された現在は運転系統が電化区間の八王子―高麗川と非電化区間の高麗川―高崎とで分離されてしまいました。そのたに八高南線と八高北線という言い方がいつしか定着してしまいました。非電化時代は運転系統が一系統であったため、そんな言い方は絶対にしませんでした。そんなところにも慣れ親しんだ時代の八高線とは時代が変わった事を実感してしまいます。