1日は鉄ちゃんに出撃したために道路沿いの看板を気にしてみていました。自宅近くが激戦区なので身近なところに値下げしたガソリンスタンドがあると予想したのですが意外にも近くにはなく、やはり値下げしたところは全国的にごくわずかなのかなぁ?と思い始めた矢先に、岳南鉄道比奈駅近くで見つけました。それも私がいつも利用するShell系のスタンド(全国共通のメンバーズカードを持っています。)だったので、まだまだ残量はあったものの思わず店に入ってしまいました。
お店の人によると先行値下げで約120万円の赤字となるとこで、従業員に渡すボーナスの資金繰りの一部を充当したそうで、ずいぶん太っ腹の経営者だなぁ…と感心してしまいました。
正直、これから桜前線北上と連休とで撮影する機会が多い時期だけにガソリンの値下げは助かります。しかし、ガソリンが値下げで需要が増え、ガソリン不足になり緊急車両(消防車や警察車両)の燃料確保に懸念しているとか、ガソリンが安くなり車で用をたす人が増え、CO2排出量が増加する等の対民主党を意識した悪意に満ちた政府の危機宣伝には、あまりにも国民をバカにしきった幼稚的理論に呆れるやとともに政治家の度量の低さに情けなく思ってしまいます。

看板にはハイオク137円と表示されていますが、メンバーズカードで134円で給油しました。さすがに30Lも入れると価格差を実感してしまいます。