
所定より6時間くらい遅れているのでしょうか?午後の光線で更に旅客線でこの列車を撮影出来るとは思いませんでした。 19,12,03 12:45頃 新子安 2053レ Canon EOS1DX MarkⅡ
03日はアケ番でした。比較的楽な勤務だったものの24時間の緊張感が解けると予想外にクタクタになり重い足取りで帰宅しました。部屋着に着替えるとさらなる開放感からか襲いかかる睡魔に耐えられず90分だけ仮眠してから池袋で開催されている写真展の最終日に伺うつもりでした。タイマーでセットし12時前に起きてきて着替えていると自宅マンションの窓越しに朝の7時前に通過したはずのカンガルーライナー(西濃運輸半貸切列車)の2059レが旅客線経由で通過していくではありませんか?
きっと今日は貨物線の長大間合日でこれから遅れてやって来るだろう貨物列車も旅客線経由が濃厚と言う事は”これはただことじゃない!”と急遽、カメラを持って新子安へ向う事にしました。
新子安のホームには数人の鉄ちゃんが先におられましたが最近のアホ鉄はおらず静かな面々の様でした。ホーム端で少し待っていると12:45頃、トヨタロングパス(2053レ)がやってきました。今日はHDの無動のおまけも付いてました。これでスクランブル出撃して来た甲斐があったと言うものです。これで直ぐに池袋の写真展に行けばマニアうのですが、現場に立てば欲も出て来ます。周囲の鉄ちゃんも誰も動こうとしないのでまだ何か来るのかな?としばらく待っていると14時過ぎに所定より少し遅れで迂回の1097レがやって来ました。この1097レは所定EF66なのですが、この日は運用変更があった様でEF210でやって来ましたが新塗装機でしたので納得して引き上げる事にしましたが写真展には行けず仕舞になってしまいましたがまぁ~鉄ちゃんなら撮る方が優先だから仕方ないですね。
昼飯抜きでホーム端で待っていたので横浜駅内の駅そばで空腹を満たして帰りました。