投資と経済とママレード

株式投資に関する情報のブログです。

エレコム、ファイルの整理・分類にぴったりなマルチプリント紙「背ラベル」を発売

2008-10-30 17:38:29 | Weblog










ビジネスには欠かせない「文書管理」をサポート!

オフィスのファイルの整理・分類にぴったりな

マルチプリント用紙“背ラベル”20種類を発売


 エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、オフィスの文書の整理や分類に最適なマルチプリント紙“背ラベル”を、用途にあわせて選べる20種類のラインアップで8月上旬より新発売いたします。

 “背ラベル”シリーズは、インクジェットプリンタ、レーザープリンタ、コピー機に対応し、オフィスのさまざまな文書類に貼り付けることができるマルチプリント用紙です。エレコムのWeb サイトから専用ソフトウェア(無料)をダウンロードすることで簡単にラベルのレイアウトができ、お好みの素材を選んで、より検索しやすい“背ラベル”を作ることができます。
 一度貼ったラベルをはがす場合でも、のり跡が残らずキレイにはがすことができますので、ファイルなどを再利用できて非常に経済的です。また、ラベルを貼っても下地が透けないため、ファイルに直接書かれた文字の上から、新しく背ラベルを貼ってキレイに仕上げることもできます。
 シートサイズは、1枚のシートにたっぷりのラベルシールが付いた「A4サイズ」版が12種類のほか、少量利用に適した「はがきサイズ」版も8種類ご用意しています。「はがきサイズ」版には、手書き用としても使えるように枠線が印刷されています。

 “EDT-TBシリーズ”は「ファイルBOX」での使用に適しています。大きな文字が印刷できる大判サイズで、遠目からでも検索しやすい背ラベルが作成できます。ラベルの大きさは、2サイズを用意しています。

 “EDT-TCFシリーズ”は、「クリアーファイル」での使用に適しています。2つ折りタイプで、クリアーファイルの見出しとしてはもちろん、ファイルのインデックスとしても適しています。ラベルの大きさは、2サイズを用意しています。

 “EDT-TFLシリーズ”は、「フォルダー」などでの使用に適しています。2つ折りタイプですが、フォルダーの内容が十分に説明できるように「クリアーファイル」用よりも細長いタイプになっています。ラベルの大きさは、幅90×高さ30mmの1種類です。

 “EDT-TFシリーズ”は、「ファイル」での使用に適しています。ラベルの大きさは、ファイルのサイズや厚みによって選べるように7種類をご用意しています。サイズが豊富ですので、ファイルの大きさや厚みにあわせた、ぴったりサイズを選ぶことができます。
 エレコムの“背ラベル”シリーズを使って、オフィスはもちろん、ご家庭の書類などをキレイに分類・整理してはいかがでしょうか。


*製品詳細は関連資料をご参照ください。


 EDT-TBシリーズ(ファイルBOX用)の製品情報はこちら
 http://www2.elecom.co.jp/paper/label/spine/edt-tb/

 EDT-TCFシリーズ(クリアーファイル用)の製品情報はこちら
 http://www2.elecom.co.jp/paper/label/spine/edt-tcf/

 EDT-TFLシリーズ(フォルダー用)の製品情報はこちら
 http://www2.elecom.co.jp/paper/label/spine/edt-tfl/

 EDT-TFシリーズ(ファイル用)の製品情報はこちら
 http://www2.elecom.co.jp/paper/label/spine/edt-tf/

 背ラベルのラインナップはこちら
 http://www2.elecom.co.jp/paper/label/spine/



【 お客様問い合わせ窓口 】
 エレコム総合インフォメーションセンター
 TEL:0570-084-465 FAX:0570-050-012





JEITA、6月の民生用電子機器国内出荷実績を発表

2008-10-29 16:02:09 | Weblog










2008年6月 民生用電子機器国内出荷実績


【6月の概況】

 民生用電子機器の6月出荷金額は2,641億円、前年比109.8%と13ヶ月連続のプラスとなった。
 分野別に見ると、映像機器国内出荷金額は、1,745億円、前年比112.2%と13ヶ月連続のプラスとなった。
 音声機器国内出荷金額は、139億円、前年比前年比99.3%と4ヶ月連続のマイナスとなった。
 カーAVC機器国内出荷金額は、757億円、前年比106.6%と11ヶ月連続のプラスとなった。


○ 6月のカラーテレビ全体計(CRT+10型以上液晶+PDP)は860千台、前年比は122.1%となった。(但し、前年比は昨年度10型未満液晶テレビを含んだ値との比較)。6月の構成比(台数ベース)は、10型以上液晶が86.6%、PDPが11.8%、CRTは台数が14千台まで下がり構成比は1.6%となった。

○ 10型以上液晶カラーテレビは744千台、前年比129.1%と引き続き好調に推移した。
 うち、99%以上を占める16:9が738千台、同136.5%、特に37型以上は236千台、同165.8%と6割増の高い伸びとなった。

○ PDPは102千台、前年比121.3%と好調を維持している。43型以下がPDP全体数量の約79%を占めている。


○ 6月のDVDビデオは、341千台、前年比77.1%と、3ヵ月連続の前年割れとなった。
 その内半分を占めるDVD録再機が190千台、同77.7%、残りの半分を占めるDVD再生機は151千台、同76.5%と、どちらも前年割れとなった。

○ 次世代光ディスクレコーダ/プレーヤは122千台、前年比3,550.4%と、急速に出荷量が増えており、DVDビデオと次世代光ディスクを合わせた光ディスク市場の、数量で1/4 の規模にまで拡大した。

○ ビデオ一体型カメラは82千台、前年比91.0%と、再び前年割れとなった。全体の6割以上を占めるハイビジョン対応機種で前年比2桁伸長を維持し、全体をけん引している。


○ ステレオセットは57千台、前年比74.2%と、16ヶ月連続の前年割れとなった。

○ デジタルオーディオプレーヤは388千台、前年比125.4%と6ヶ月連続のプラスとなった。そのうちの89%の346千台がフラッシュメモリを使用するタイプとなっている。

○ HiFiスピーカシステムは40千台、前年比135.8%と、20ヶ月連続のプラス、16ヶ月連続の2桁成長と、依然好調を持続している。


○ カーオーディオは、カーステレオ本体(カセット)が、33千台、前年比77.4%、カーCDプレーヤが543千台、前年比99.1%とマイナスとなった。

○ カーカラーテレビは109千台、前年比121.3%と12ヶ月連続のプラスとなった。カーDVDは29千台、同110.1%と24ヶ月連続のプラスとなった。

○ カーナビゲーションシステムは467千台、前年比110.7%であった。6月のソース別構成比は、CD/DVD-ROMタイプが23.3%、HDDタイプ(その他)が76.7%であった。

○ ETC車載ユニットは339千台、前年比108.2%となった。




明治製菓、スナック菓子「カールアッコ風お好み焼き味」を発売

2008-10-28 19:12:09 | Weblog










カール発売40周年! Meiji×アッコ共同開発
「カールアッコ風お好み焼き味」登場!
カールの恩返しプレゼントキャンペーンも実施


 明治製菓株式会社(社長:佐藤 尚忠)は、「カール」発売40周年にあたり、芸能生活40周年を迎える和田アキ子がプロデュースした「カールアッコ風お好み焼き味」を7月22日から全国で発売いたします。1968年に日本で初めてのスナック菓子として誕生した「カール」は、くるりとカールした形とか~るいおいしさで皆様に愛され続けてきました。40年のご愛顧に感謝を込めて、新作カールで“おいしい”恩返しをするとともに“あっと驚く”恩返しとして話題性のあるプレゼントキャンペーンを実施し、「カール」ブランドの活性化を図ってまいります。


【商品概要】

 品 名:「カールアッコ風お好み焼き味」
 内容量:75g
 価 格:参考小売価格126円(税込)
 発売日・発売地区:7月22日 全国
 特 長:
  ●サクサク食感のカールを和田アキ子がプロデュースしたお好み焼き味に仕上げました。
  ●マヨネーズの効いた甘口ソースのお好み焼き味にキャベツエキス・紅しょうが・青海苔を配合し、味にふくらみを持たせました。
 ターゲット:スナック愛好者を中心に幅広く
 販売目標金額:100億円(年間)/カール群



◆お問合せ先
 明治製菓(株) お客様相談センター
 TEL 0120-041082


※商品画像、プレゼントキャンペーンについてなどは添付資料を参照してください。




森永製菓、「森永ビスケット」から「ブラウンライスクッキー」と「レモニスト」を発売

2008-10-28 17:11:49 | Weblog










夏の新たな2つのおいしさ

「ブラウンライスクッキー」「レモニスト」登場!


 森永製菓株式会社(東京都港区芝、社長・矢田雅之)は、ロングセラーブランド「森永ビスケット」から、「ブラウンライスクッキー」「レモニスト」を7月29日より発売いたします。

 年々進む高齢化の流れや健康志向の高まりを受け、「健康素材」と「おいしさ」を両立した新商品「ブラウンライスクッキー」と毎年ご好評をいただいている夏の期間限定「レモニスト」の新たな2つのおいしさで売り場を盛り上げます。

 店頭では、6月より展開している夏の食シーン「クール・ビス」の提案を引き続き実施し、「夏の森永ビスケット」を全面に訴求することで夏のビスケット需要喚起を目指します。


【商品特長】

○ブラウンライスクッキー
 健康素材であるブラウンライス(玄米)を使用した健康志向のクッキー。
 歯ざわりの軽い食感のクッキー生地にロースト玄米を練りこんだことで、ほどよい甘さの中に香ばしい玄米の味わいが感じられる品質に仕上げました。

○レモニスト
 夏らしいすっきりした味わいが毎年人気の夏期限定商品。
 イタリア産レモン果汁を100%使用。より爽やかな果汁感が感じられるように品質のブラッシュアップしました。


【ご参考:「クール・ビス」】
 テーマは「冷たいドリンクといっしょに味わう、夏ビスケット」。店頭展開で、冷たい飲料を組み合わせた夏らしいビスケット楽しみ方を提案します。


【広告】
 ・新TVCM実施予定
 ・雑誌広告実施
   三浦りさ子さんの「いつもいっしょに、ビスケット。」をテーマにした、シリーズ広告を展開。
 ・森永ビスケットホームページでは、焼き菓子全般にわたる豊富な情報を発信しています。
   URL:http://www.morinaga.co.jp/biscuit/

【森永ビスケット・ポイントコレクション・キャンペーン第4弾実施中】
 対象商品のMマークを集めてはがきに貼って応募するキャンペーン 第1回に引き続き、第2回は「友達との会話と、ビスケット」をテーマに三浦りさ子さんが素敵なアイテムをセレクト。
    
しめ切り:2008年9月30日
 ■Aコース フィリップス「コーヒーメーカー」
 ■Bコース エレクトロラックス「IH卓上クッキングヒーター」
 ■ダブルチャンス マリービスケット「オリジナルエコバック」


【商品概要】
 (※関連資料参照)


<お客様お問合せ先>   
 森永製菓株式会社  お客様相談室  TEL:0120-560-162





アイシェア、「物価高騰」に関する意識調査結果を発表

2008-10-27 18:36:51 | Weblog










<意識調査>物価高騰に関する意識調査

女性は値上げよりも容量減派が優位。乳製品、卵の値上げに「意外」という声


 世界的な小麦価格の高騰などを背景に、食料品を中心とした値上げ傾向が続いている。ネットユーザーはどのように考えているのか?20代から40代を中心とする男女431名の回答を集計した。

 内容量が変わらずに価格が上がる「値上げ」と、価格はそのままで内容量が減る「容量減」ではどちらがいいか?と聞いたところ、「商品による」が全体の61.0%で最も多く、「数十円相当の内容量減少」が21.6%、「数十円の値上げ」が17.4%となった。男女別で見ると「商品による」は男性の57.5%に対し女性は64.9%で女性の方が高い割合となっている。「数十円相当の内容量減少」は男性が21.2%で女性が22.0%、「数十円の値上げ」は男性が21.2%で女性が13.2%となっており、「容量減」と「値上げ」は男性が同じ割合なのに対して女性は「容量減」派の方が多いという結果となった。

 内容量を減少するような「価格の据え置き商品」をどう思うか?と聞いたところ、全体では「商品によっては仕方がないと思う」が54.3%、「仕方がないと思う」が32.7%で、あわせると87.0%もの人が「容量減は仕方がない」と回答している。一方「容量は減らさず値上げした方がいいと思う」は男性が15.0%、女性が7.3%となっており、女性の方が男性よりも「値上げ」により敏感であることが伺える。年代別に見た場合、「仕方がない」は20代が37.3%、30代が35.3%、40代が27.6%と年代が上がるにつれて低くなっており、「商品によっては仕方がない」は20代が49.3%、30代が53.2%、40代が59.1%と年代が上がるにつれて高くなっている。年代が上がる程、「容量減」をよりシビアに見ていると言えそうだ。

 意外だと思った値上げ品を自由回答形式で聞いたところ「(バターやチーズ等の)乳製品」や「卵」等の食料品の意見が多く、「マクドナルド」「近所のラーメン屋」等の外食や、「ペットフード」「洗濯洗剤」といった食料品以外のものも。「どんなものでもあがっているので意外なものがない(33歳女性)」や「意外だと思うものはないが、毎日に必要な商品が続々と値上げになって家計を圧迫している。(40歳女性)」といった切実な意見もあった。


<調査データ>
 関連資料をご参照ください。


意識調査:物価高騰に関する意識調査
http://blogch.jp/up/2008/07/22121246.html




アイシェア、「CO2削減活動」に関する意識調査結果を発表

2008-10-27 16:35:42 | Weblog










調査結果「CO2削減活動に7割が関心も、男性は2割が『何もしていない』」


 ブロガー向け情報サイト「ブロッチ(http://blogch.jp/)」などネットマーケティングを展開する株式会社アイシェアは同社が提供するサービス会員をパネラーとするリサーチ結果を発表した。

 CO2削減活動「関心あり」7割 ~男性は「何もしていない」2割
 発表URL:http://blogch.jp/up/2008/07/22112638.html

<調査概要>
 地球温暖化防止のためにCO2削減が唱えられている。ネットユーザーはどのように考えているのか?20代から40代を中心とする男女429名の回答を集計した。

 CO2削減活動に関心はあるか?と聞いたところ、全体では「大いに関心がある」が20.3%、「関心がある」が50.1%で、あわせると70.4%が関心はあると回答。「どちらともいえない」は22.1%、「関心はない」は7.5%だった。男女別に見ると、男性は「大いに関心がある」が19.2%、「関心がある」が45.5%で、あわせると64.7%。女性は「大いに関心がある」は21.5%と同程度だが、「関心がある」が55.1%と男性に比べ10ポイント高く、合わせると4人に3人が関心を持っていた。年代別では、「大いに関心がある」が20代では13.6%、30代では17.5%、40代では23.6%と年代が上がるにつれ高くなっていた点が注目された。

 CO2削減活動に関し、具体的に始めたことや経験のあることを複数回答形式で聞いたところ、全体では「ゴミの分別」が46.4%で最も多く、「冷暖房の利用を控えめにした」が39.4%、「エコバッグやマイ箸を持参するようになった」が36.8%と続く。ほとんどの項目において女性の方が男性よりも高い割合となったが、「自動車の利用が減った」は男性26.8%に対し女性は21.0%と男性の方が高く、「何もしていない」とした人も女性では8.8%だが、男性では19.6%と2割を占めた。

 年代別で特徴的だったのは、年代が上がる程「家電関連」の行動が高くなっている点。「省エネ家電に買い換えた(検討している)」は20代では16.7%だが、30代は21.5%、40代は30.7%、「使わない家電はコンセントから抜いている」は20代が24.2%、30代が30.0%、40代が32.3%となった。また逆に「食事を残さないようになった」は40代では10.2%だが、30代では17.0%、20代では19.7%と、若い年代ほど高い割合となった点も目を引いた。ちなみに「何もしていない」と回答した人のCO2削減活動への関心度を見ると、「大いに関心がある」としたのは3.2%だが、19.4%は「関心がある」と答えており、あわせると22.6%が関心はあるとしている。実際には何の行動も起こしていない人でも、5人に1人は「CO2削減活動に関心を持っている」という点は興味深いと言えよう。

<調査データ>
 * 関連資料 参照

<調査概要>
有効回答数:429名
調査日:2008年7月8日~2008年7月10日
男女比:男性:52.2% 女性:47.8%
年代比:20代:15.4% 30代:46.6% 40代:29.6% その他:8.4%


■会社概要/事業内容
 株式会社アイシェア
 ・インターネットリサーチ
 ・メール転送サービス
 ・ブログメディアサービス
 ・携帯コンテンツの運営

 詳しくは下記ホームページをご参照下さい。
 URL: http://www.ishare1.com/




湖池屋、スナック菓子「スティックすっぱムーチョ さっぱり梅味 赤じそ入り」を発売

2008-10-26 21:57:52 | Weblog










株式会社湖池屋 コンビニ限定、人気の「梅味シリーズ」

『スティックすっぱムーチョ さっぱり梅味 赤じそ入り』新発売


 株式会社フレンテの事業会社である株式会社湖池屋(本社:東京都板橋区/社長:田子忠)は、梅味がさわやかなスナック『スティックすっぱムーチョ さっぱり梅味 赤じそ入り』を2008年8月18日(月)からコンビニエンスストア限定で発売します。

 「すっぱムーチョ」は1993年に登場しました。「カラムーチョ」など、独創的なスナック菓子を提案してきた当社は、海外で人気のある「ソルト&ビネガー」のフレーバーを日本に持ち込みました。発売時には、ポテトチップスの常識を打ち破るフレーバーとして話題を集めました。現在、酸味系のポテトチップスは一つのカテゴリーとして確立されています。

 当社では、コンビニエンスストアチャネル向けに「すっぱムーチョ」ブランドのスティックタイプで「梅味シリーズ」を展開中です。梅のすっぱさとポテトチップスは非常に相性が良く、ご好評を頂いています。

 細切りのスティック形状にカットしたじゃがいもは、薄くスライスしたチップスと比較して約2倍の厚みがあります。カット面にフレーバーがしっかりと絡み、カリカリした食感と相まって、梅のおいしさをたっぷり楽しめます。

 「スティックすっぱムーチョ さっぱり梅味 赤じそ入り」は、紀州南高梅の梅肉を使用し、さっぱりと仕上げた梅味に、風味豊かな赤じそを加えました。さわやかな赤じその香りと、梅のすっぱさが相性ぴったりです。


【製品概要】 

 ■製品名
   『スティックすっぱムーチョ さっぱり梅味 赤じそ入り』 

 ■内容量
   105g 

 ■価格
   オープン価格 

 ■発売日
   2008年8月18日(月) 

 ■販売先
   全国コンビニエンスストア限定 



【お問合せ先】
 (株)湖池屋 お客様センター
   03-3939-3773
   受付:月~金 9:00~16:00(祝日除く)





ヤマダ電機と住友商事グループ、CO2排出ゼロの100%グリーン電力供給契約を締結

2008-10-25 16:01:57 | Weblog










サミットエナジーはヤマダ電機高崎本社・LABI1高崎に

国内初、CO2排出ゼロの100%グリーン電力の供給を開始します


 株式会社ヤマダ電機(本社:群馬県高崎市、代表取締役社長:一宮 忠男、以下、ヤマダ電機)と住友商事グループのサミットエナジー株式会社(本社:東京都中央区、取締役社長:川辺 豊明、以下、サミットエナジー)は、グリーンPPS(*1)として国内初の取り組みとなる100%グリーン電力の供給契約を締結しました。詳細は下記の通りとなります。


 記


【概要】
◇グリーンPPSは、電力と環境価値であるグリーン電力証書(*2)をセットにし、環境にやさしい「グリーンな電力」を供給するものです。

◇2008年7月1日以降、ヤマダ電機高崎本社・LABI1高崎において使用する電気の100%年間約1,450万kWhをグリーン電力で賄うこととなり、これにより年間で約8,000 トンのCO2削減効果が期待できます。これは一年間にスギの木約60万本が吸収するCO2量に相当します。

◇大きなビル1棟で使用する全ての電気量(年間約1,450万kWhという供給規模)を全てグリーン電力証書で賄う事例は、国内最大規模となるものです。さらに実際の電気の供給とグリーン電力証書をセットにし、100%のグリーン電力という形での供給をこれだけの規模で行うという意味においても国内初の取り組みとなるものです。


【詳細】
 サミットエナジー社は、同じ住友商事グループの国内最大級の木質系バイオマス発電所であるサミット明星パワー株式会社(出力5万kW)をはじめ、特定規模電気事業者(*3)として、電力を官公庁・民間企業向けに販売しています。本件については、本年1月にヤマダ電機の関東地区98店舗向けに、ヤマダ電機とサミットエナジーが共同で開始したグリーン電力PPSによる電力供給に次ぐ案件となります。関東地区の98店舗で使用する電気量の一部、年間約360万kWhのグリーン電力供給を開始した前回の事例とは異なり、今回は大きなビル1棟で使用する全ての電気量を100%のグリーン電力で賄っており、供給規模も年間約1,450万kWhという国内最大規模となるものです。さらに、グリーン電力という形での供給をこれだけの規模で行う取組みは国内初となります。


【ヤマダ電機としての今後の取組について】
 ヤマダ電機はこれまでも、CO2削減を目的とした省エネやリユース・リサイクル等、環境に配慮した取り組みを全社的に推進しており、その一環として本年1月より関東地区98店舗向けにサミットエナジーからグリーン電力の供給を受けておりました。
 ヤマダ電機は引き続きグリーン電力の供給拡大を図るべく、高崎本社・LABI1高崎の100%グリーン化を実施することになりました。今後も都市型大型店舗LABIのオールグリーン電力化等、サミットエナジーと共同で全社的なグリーン電力への取組の拡大も視野に入れ、環境対策を検討してまいります。


【サミットエナジーとしての今後の取組について】
 サミットエナジーは、住友商事グループの国内電力事業会社として、昨今の環境への関心の高まりを受け、引続きグリーンPPSによる電力供給やグリーン電力証書の販売をはじめとした社会に貢献する事業展開に取り組んでまいります。


以上


【補足】
◆「グリーンPPS(*1)・・・・風力、水力やバイオマス等の再生可能エネルギーで発電された電気であるグリーン電力の販売(小売)行う事業者(PPS)のことで、販売方法は再生可能エネルギーで発電された電気を直接販売する方法と、通常の電気とグリーン電力証書を組み合わせて販売する方法がある。PPSについては、以下(*3)参照。

◆「グリーン電力証書(*2)」・・・・グリーン電力の環境付加価値(化石燃料削減、CO2排出量削減)を切り離して証書化し、取引できるようにしたもの。発電されたグリーン電力のグリーン電力価値の認定を受け、グリーン電力証書として販売するためには、第三者機関であるグリーン電力認証機構からの認証を受ける必要がある。グリーン電力価値の購入を希望する需要家が一定のプレミアムを支払うことで証書を購入し、グリーン電力を利用したとみなして、広く社会に向けて公表できる。

◆「特定規模電気業者(PPS)(*3)」・・・・Power Producer and Supplierの略。契約電力が50kW以上の需要家に対して、一般電気事業者が有する電線路を通じて電力供給を行う事業者(所謂小売自由化部門への新規参入者。)


※契約スキーム概要など、詳細は添付資料をご参照下さい。




ルネサステクノロジ、車載制御向けフラッシュメモリ内蔵16ビットマイコンを製品化

2008-10-25 11:24:12 | Weblog










ボディやシャシー等の車載制御向けのフラッシュメモリ内蔵16ビットマイコン「M16C/5L」「M16C/56」の2グループ計14品種を製品化

― 当社従来品の約1.6倍の高速化、CANなどの車載向けおよびシステムコスト削減に
  貢献する豊富な周辺機能を搭載し、機器の高性能化、高機能化を実現可能 ―


 株式会社ルネサス テクノロジ(本社: 東京都千代田区、会長&CEO: 伊藤 達)は、このたび、「M16Cファミリ」(注1)における16ビットマイコン「M16C/Tinyシリーズ」のラインナップ強化として、車載のボディやシャシー制御等のアプリケーション向けに、「M16C/5L」および「M16C/56」の2グループ合計14品種を製品化しました。2008年10月からサンプル出荷を開始します。
 本製品は、当社の「M16C/Tinyシリーズ」における従来品「M16C/28」とCAN(注2)コントローラ搭載「M16C/29」の各グループの後継品で、機能と性能を向上し、かつシステムコスト削減に貢献できる周辺機能を搭載した製品です。「M16C/5L」はCANコントローラを搭載、「M16C/56」はCANコントローラを搭載しない製品であり、従来品と互換性があるため、機器の機能拡張やバージョンアップに柔軟な対応ができます。
 また、本グループの展開版「M16C/5Mグループ」を開発しています。CANチャネル数の増加、LIN(注3)インタフェースや使い勝手の良いデータ格納用のE2データフラッシュを搭載、また、従来品と互換性のある3種類のパッケージ(64ピン、80ピン、100ピンLQFP)など、合計16品種を揃え、2009年第三四半期からサンプルを提供開始する予定です。これにより、さらなる幅広い顧客ニーズに応えていきます。

<製品化の背景>
 「M16Cファミリ」は、高信頼度設計で開発されたマイコンです。低不要輻射ノイズや高ノイズ耐性、誤動作対策やセキュリティ機能に定評があり、また低消費電力、高いROMコード効率でも高い評価を受けており、当社は、これまで機器の高性能化、高機能化のニーズに対応する多くの製品を開発し、市場に投入しています。
 その中で、少ピンマイコンの「M16C/Tinyシリーズ」は、16ビット高性能CPUコア「M16C/60」を搭載し、ボディやシャシー制御、エンジンサブマイコンや2輪エンジン等の車載制御分野において、幅広い多くの機器に採用されています。
 そして、車載制御分野においては、機器の高機能化や高性能化を実現する上で、既存のハードウェア、ソフトウェアを流用できることは重要であり、かつプラットフォーム化へのニーズがあります。そこで今回、既存の「M16C/Tinyシリーズ」の機能や性能の向上を図り、加えて、既存の資産を流用できることにより、より高機能、高性能な機器の短期間での開発に貢献する「M16C/5L」と「M16C/56」の2グループを製品化しました。

 特長は以下のとおりです。

(1) 当社従来品に対し約1.6倍に高速化、かつ互換性を維持
 本2グループは、従来品と同じCPUコア「M16C/60」を搭載しています。
 最大動作周波数は、当社従来品の20MHz(電源電圧3.0V~5.5V)に対し、本2グループは32MHzと約1.6倍に高速化しています。また、パッケージは64ピンと80ピンの2種類を揃えており、従来品とピン配置互換、周辺機能上位互換です。これにより、従来品による機器の高機能化、高性能化を図ることが容易です。

(2) 従来品の2倍となる最大256Kバイトの大容量フラッシュメモリをラインアップ
 本2グループは、全製品にフラッシュメモリを内蔵しています。80ピンパッケージでは、96K、128K、256Kバイトの3種類、64ピンパッケージでは、64K、96K、128K、256Kバイトの4種類を揃えています。
 最大容量は従来品の2倍となる256Kバイトを搭載し、高機能化にともなうプログラム規模の増大に対応できます。また、フラッシュ書き換え等の小容量のプログラム格納に適した16Kバイトのフラッシュメモリを搭載しています。さらに、データ格納用途に、1万回の書き換え可能なデータフラッシュ(4Kバイト×2ブロック)を搭載しており、外付け部品の削減に寄与します。

(3) 強化した機能、機器のコスト低減に貢献する機能など豊富な周辺機能を搭載
 従来品に対して、強化した機能や機器の低価格化に有用な周辺機能を搭載しています。DMAコントローラを従来品の2チャネルから4チャネルへと増加している他、専用のオンチップオシレータで動作可能な高機能ウォッチドッグタイマ、低電圧検出機能、高速オンチップオシレータを搭載しており、ウォッチドッグタイマ用のIC、また発振子などの外付け部品を削減可能です。
 さらに、1秒から1週間までカウントできるリアルタイムクロック、タスクの処理時間を管理するタスク監視タイマを追加しており、機器の高機能化を図れます。また、三相モータ制御が可能なタイマ、インプットキャプチャ/アウトプットコンペア/PWM出力が可能なタイマ、シリアルインタフェース、高速変換が可能なA/Dコンバータ、CANコントローラ(M16C/5L)など車載制御に有用な機能を搭載しています。
 これらの豊富な周辺機能により、外付け部品数の削減が可能であり、機器の小型化、低コスト化に寄与します。
 さらに、低消費電力化を図れるモードを備えています。高速オンチップオシレータや低速オンチップオシレータを使用することで、外部クロック入力による動作より低消費電力化を図れます。また、サブクロックやウェイトモードでの低速モードにより、低消費電力化を図ることも可能であり、これらのモードを使用することで、車載ボディ分野で要求される低消費電力の動作を実現可能です。

 動作温度範囲は、車載向けの-40~85℃に対応します。加えて、-40~125℃の高温度保証品にも対応します。
 開発環境としては、フラッシュプログラマとしても使用可能なオンチップデバッギングエミュレータ「E8a」を用意しています。また、低価格化を図ったフルスペックエミュレータ「E100」に対応する予定です。

 今後、本製品の展開版である「M16C/5Mグループ」の開発を進めるとともに、顧客のニーズに対応した性能や周辺機能搭載品の開発を行い、市場ニーズに最適な製品をタイムリーに提供していきます。

■ 注記
(注1) M16Cファミリ: 制御系CISCマイコン(マイクロコントローラ)で、M16CシリーズとR32Cシリーズによる16ビットから32ビットまでの多彩な製品ラインアップがある。高効率C言語対応、優れたノイズ特性、低消費電力、豊富な内蔵周辺機能などを特長とする。同一アーキテクチャで、ピン配置互換、周辺機能上位互換を保持したローエンドからハイエンドまでのシリーズ展開により、自動車分野、産業分野、民生分野などの幅広い応用分野に対応している。
(注2) CAN: Controller Area Networkの略。独Robert Bosch GmbHが提唱している車載用ネットワーク仕様です。
(注3) LIN: Local Interconnect Networkの略。廉価なネットワーク構築が可能なネットワーク仕様。

*  記載の製品名、会社名、ブランドは、それぞれの所有者に帰属します。

■ 応用機器例
車載機器: ボディ、シャシーなどの制御機器
産業機器: FAなど

■ 価格
 ※ 関連資料 参照


■ お客様からの問い合わせ先
株式会社ルネサス テクノロジ マイコン統括本部 自動車事業部 自動車応用技術第一部
〒100-0004 東京都千代田区大手町二丁目6番2号 (日本ビル)
電話 03(5201)5216 (ダイヤルイン)

以 上




ニフティ、中高年向けコミュニケーションサイト「語ろ具」で「介護の安心ガイド」を開設

2008-10-24 21:30:40 | Weblog










ニフティ、中高年向けコミュニケーションサイト「語ろ具」にて
「介護」をテーマとした「介護の安心ガイド」を新設


 ニフティ株式会社(社長:和田一也、東京都品川区)は、当社が運営する中高年向けコミュニケーションサイト「語ろ具(ゴログ)」(注1)にて、在宅介護から介護関連ニュースなどに関する「介護の安心ガイド」を7月22日(火)から開始します。

 なお、「介護の安心ガイド」は、日本最大級の介護施設の口コミ情報サイト「老人ホームマップ」(注2)を運営する株式会社Creator’s NEXT(社長:窪田望、神奈川県相模原市)との連携により、提供します。

 「介護の安心ガイド」では、「介護」をテーマに、「介護認定を受けるまで」、「在宅介護サービス」や「施設介護サービス」などの介護に関する330以上のコンテンツを提供します。また、株式会社Creator’s NEXTの窪田氏による連載記事「親の介護の行動計画」(毎週火曜日更新)を紹介していきます。

 今回、サービス開始を記念して、2008年8月31日までにご応募いただいた方の中から抽選で5名様に、株式会社Creator’s NEXTの窪田氏による著書「介護施設にだまされるな!」のプレゼントキャンペーンを実施します。

 当社は今後も、中高年層の知的好奇心を刺激するインターネットサービスを強化していくとともに、他企業との連携を積極的に図り、新たな取り組みに挑戦していきます。


注1:「語ろ具」( http://golog.nifty.com/ )
 大人の趣味・生活を豊かにするコミュニケーションサイト

注2:「老人ホームマップ」
 介護施設に関する1万2千件の口コミ情報が日本最大級(2008年7月16日現在)



【「介護の安心ガイド」の概要】

○開始日
 2008年7月22日(火)

○サービスURL
 http://golog.nifty.com/feature/kaigo/

○利用料金
 無料

○利用対象者
 インターネットユーザー

○主なコンテンツ
 ・介護認定を受けるまで
 ・在宅介護サービス
 ・施設介護サービス
 ・知っておくとお得情報
 ・用語集
 ・介護のお役立ち本
 ・介護ニュース
 ・株式会社Creator’s NEXTの窪田氏による連載記事「親の介護の行動計画」
 (毎週火曜日更新)



■株式会社Creator’s NEXTについて
 会社名:株式会社Creator’s NEXT
 代表者:窪田 望
 本社所在地:〒228-0811 神奈川県相模原市東林間1-3-11-10
 資本金:1,000万円
 URL:http://www.cnxt.jp/


<@niftyのサービスに関するお問い合わせ窓口>
 ニフティ株式会社 @niftyサービスセンター
 Tel:フリーダイヤル 0120-818-275
 http://support.nifty.com/


※製品名などは一般に各社の商標または登録商標です。