goo blog サービス終了のお知らせ 

幻野のオオボケ日記

普通に過ごしていても必ずネタがある、そんな幻野の爆笑日記です。

アイマスに絡めてみた

2013年01月21日 21時25分15秒 | 思いごと。
こっそりとバースデー過ぎてました。厄年も本番です。
マジで1年無事に過ごさんとなぁ。

さてそんな折。
ちょっとばかし無理をしてしまいました。あ、体力的なことではないです。
去年からどうしても気になっていたんですが、はたして用途があるのかとか、あったとして使いこなせるのかとか悩んでいたんですよ。
でもまぁ・・・買ってから悩んでもいいのかなぁとバカな考えにいたったらそこからが早くてね。

これに手を出しましたよ(爆)
iPad mini。黒の32Gモデルです。自分の中で64Gも使うイメージは沸かなかったので、無難なところに落ち着きました。
たいていの人はWi-Fiモデルにいくと思いますがそこは幻野のこと、auのLTEモデルです。
・・・といっても当分自宅近辺に4G電波はこないけどな!
360度田んぼですから!

で、受け取りに行ったのはきのう。しかし夜勤で何もできず、今日ようやくアクセサリーを買いに行きました。
絶対的に必要なのは画面保護シート。それと保護カバーです。
保護カバーは散々悩んだ挙句、iPadを入れたままでもスタンド代わりにも使えるものにしました。純正のスマートカバーも捨てがたかったんですがね。保護カバーだけで1時間売り場前をウロウロしていましたよ。
じゃあ保護シートはどうだったかというと、売り場に行った瞬間決まりました。
そのシートを見てしまったら、アイマスPとして買うしかないでしょう!というくらい(笑)
帰宅するなり、保護シートを貼り、iPadに名前が付きました。

命名:ゆきまこPad
もぅコンビネーションも完璧!ネタとしても最高だね!
アケマスでもまこゆきユニットをプロデュースしていたわけだし、何も問題ないよね!

・・・と息巻いてはみたものの、使いみちをどうしていくかはいまから決める段階でして><;
音楽聴くにはiPod touchがあるし、じゃぁなにをメインに?と悩んでるんですよね。
世の中電子書籍とやらが増えているようですし、そっち方面をやるにはスマートフォンの小さい画面よりははるかに便利なのでそれもありかなぁ。
とにかく、宝の持ち腐れにならないよう考えないといけませんね。がんばります。

本日初詣。

2013年01月03日 22時55分24秒 | 思いごと。
新しい年もはや3日。諸私情あっていわゆる年明けの挨拶はできませんが、ブログ自体は何ヶ月も放置なんてことのないようやっていきます。どうぞよろしく。

さて、3が日の間ずっと家でのんびりするつもりでしたが、
2日には断念(笑)
そんなもんだから安芸太田町で雪にいじめられるんだけどな・・・。

で、今日は普通に氏神様へ初詣に行ってました。
いつもだったら賽銭あげて拝んで終わりなんですが、今年はそうもいきません。
実は幻野、今年大厄です
こんなこと書きゃあ一発でトシがばれますがしゃあないですわな。
そんなわけで、今年は厄除け祈願も兼ねての初詣になりました。
幻野のオヤジの厄除け祈願についていった(というかつれてかされた)記憶もあるので、ちょっくら長いのかと思ってたんですが、思ったほど長くもなく終了。
子どものときの記憶って案外頼りにならないもんなのか・・・。
(ぶっちゃけると宮司さんが代替わりしているので、そのあたりで時間が短くなったのかもしれませんが)

ともあれ、厄除けのお守りもいただいて、しっかりとハンドバックに入れました。
どんなときでも、どんな形でもバッグは持ち歩いてるので、今年一年守っていただけると思いますし、なにより健康に気をつけて過ごさなければいけないですね。
・・・え?だったらあれこれ食うのをやめろって?
そうね、それも気をつけないとね・・・(PCのに置いてあるアイマスウェハースを眺めつつ><)

復活・・・?

2012年12月31日 21時05分55秒 | 思いごと。
非常にお久しぶりになってしまいました・・・。
エントリーが7月11日で止まってるってどうなんだ><

じゃあこの5ヶ月の間何やってたかと問われても。
ず~いぶんアイマスとかヴァイスとかで動いた気もします。
奈良も行ったし幕張も行ったし博多も行ったし(行き過ぎだ!)
ネタはありそうなのでその都度エントリーできる状況であったはずですが、いざ帰宅してみるともぅ何もしたくない、というか。

ちょうど仕事と家庭で相当やられていたのもありまして、楽しかったことのあとでも帰途についている中で急に現実に戻される恐怖を感じてたりとか、たぶん精神科に行ったらすぐに一言いわれてもおかしくない感じだったかもしれません。

だからといって、ブログをサボっている理由にはならないですよね。

このブログを始めた日も大晦日だったですし、重い腰をもう一度上げるんならやはり大晦日からやるしかないかな、とも感じましたので、ここらで再出発かけてみようかと思います。

・・・と大きいこといってみましたが、
自分、2013年は大厄年なんです(爆)
まぁそんな中で来る年にどれだけアップできるか非常に不安(^^;
でもがんばってみます。

ここを読んでくれた全ての方に、2013年がいい年でありますように。

うどん県のうどん券

2012年07月11日 20時55分48秒 | 思いごと。
どもども、幻野です(軽いな~)
アイマスライブにも行き、盛り上がって帰ってきてすでに半月以上が経過したというのに、何の反応もしていませんね。
自分の気分がどっちに向いているかというと・・・現実逃避ですな・・・。
正直、メシ食ってヒマつぶしてるだけで、あとは何もしたくないのですよ、ここ数ヶ月。
ライブ直前も、かな~り無理してテンション上げていった感じだし。
どうにも気力が萎えてます・・・(なのにやりたいことだけはそこそこあるという矛盾)

さてそんな中で、幻野の気分をぐっと前に引っ張ってくれる情報が飛び込んできました。
うどん県で有名になった香川県。
それをPRするためにJR四国はわざわざ高松駅を「さぬき高松うどん駅」とまで副駅名を作って駅名票にまで書いているほどの力の入れよう。
そこに追い打ちをかけるように、うどんのイラストをモデルにした記念入場券を発行するというではないですか!
し・か・し。
情報が入ったのは9日。発売開始は11日、つまり今日。
うどん形入場券は5種類あって、それぞれ1万枚あるということでしたが、こういう情報は鉄道ファンがとっくにキャッチしているはず。
だとしたらすぐになくなるなんて事は容易に想像できる。
じゃあどうする?
・・・だったら行けばいいじゃない(笑)
ということでさっさと行ってきました。

といっても三原を出たのが9時。発売開始は9時半。
おおお、岡山に着いたときにはすでに30分も経過している!
そこからマリンライナーで高松駅に・・・って、先に出発した特急が5分延発でマリンライナーがその影響をモロに受けて3分延発した!
これは・・・どうなる!運命の高松着!



 ・・・超余裕で買えました(苦笑)
しかもまだまだ数があったってどういうこった(^^;
え~、左上から、かけうどん・かまたまうどん、中がざるうどん、左下からぶっかけうどん、釜揚げうどんとなっております。
どのうどんにも「このうどんは食べられません」とありがたい注意まで明記してあります(食べねぇよ!)
もちろんうどん県のうどん駅周辺ですから、おいしいうどんも食べて帰ってきましたよ。
ばたばたした割にはうまくいったのでよかったですな。

ただまぁ今日は、の話で。
これから3連休、そして18きっぷシーズンに入るわけですから、むしろ売れ出すのはこれから。
一応26年、つまり再来年の3月まで発売期間はありますが、なくなったらそこで終了。
興味をもたれた方はお早めに。この入場券、うどん駅以外では買えません!

初機種変

2012年06月18日 22時35分38秒 | 思いごと。
いろいろブログアップするネタがありながらまったくやる気が起きてなかった幻野ですこんばんは。
いや・・・本気でやる気出せよ・・・今週末だろアイマスライブ・・・。

さて本題。
去年の2月にスマートフォンを買いまして、ぶっちゃけツイッターメインですがなんとか使い続けています。
はい、ほとんど使いこなせていませんね。ガンガンに使える人はどうやってこなしているのか聞いてみたいですわ・・・。
しかし・・・反応がここのところイマイチよくなかったり、イライラさせられることもしばしば。
だからといって簡単に機種変できるものでもなく、ぐむぅ・・・という状況でした。

そんなとき。つーか先週の話ですが。
auから一通のダイレクトメールが。
読んでみれば、ちょっといいお値段にしますからスマートフォン買い換えませんか、とのこと。(相当はしょってます)
ちょうどその週の土曜日が休みだったので、BCF大会に参加したあと猛ダッシュで地元のauショップに戻り、機種変対象のスマートフォンを実際に見て、説明受けながら「これにしよう」と取り寄せをお願いしておきました。

話では先週には入荷する感じでしたが、今日のお昼までその連絡はなし。
タイミングよくauショップに行く用事もあったので(というかショップの入ってるフジグランに用があった)店長に「まだ入りませんか?」と聞いてみたら、帳簿をぱらぱらめくったあと・・・
「ああっすいません!もうキープしてありました!」
そして慌ててバックヤードに駆け込んでいきました・・・。
おいお~い。頼むでホンマ。

まぁそんなこんなもありましたが、スマートフォンを買ったときは2時間近く説明受けましたが今回は1時間もかからず手続きも終わり。

やよいカラーのスマートフォンになりました(笑)
ちなみに左が第1走者のIS04です。
まぁあれですよ。ツイッターほりこんで、AOSS入れて家でもWi-Fi環境が使えるようにした以外はまだ手付かずでして。
なんとか今夜中にテザリングでiPod touchがいつでもつながるようにしておきたいですがね。どうなることやら。
まぁまた一から悪戦苦闘しつつ、多少は使えるようにがんばっていきたいところです。

・・・ってあれ?なんか連続ででかい買い物の話ばっかりじゃないか?自分金もつのか?(滝汗)