goo blog サービス終了のお知らせ 

幻野のオオボケ日記

普通に過ごしていても必ずネタがある、そんな幻野の爆笑日記です。

一歩引いて

2015年06月11日 23時05分53秒 | アイマス
幻野が気が付いたらはまってしまったアイドルマスター。
きっかけはMA律子だったこともあり、そのまま律子Pで通し、いつのまにか律子ユニまで作ってしまったり。
4thツアーから会場推し(あの時は博多と大阪に行ったっけ)してたライブは5th1日目から体験するようになり。
…いま思い出しても、キングの「隣に…」の会場内の様子は圧巻でした…
最近では2月の劇場版打ち上げパーティーに参加できて、全国のLV会場に思いっきり映るという笑い話まで提供させていただきました^^;

そんなこんなもありながら、いよいよ7月。西武ドームでライブが開催されます。
幻野もなんとかかんとかチケットも確保しまして、宿もほとんど満室になっているホテルが多い中予約も取れました。
とにかく1日目。そこに幻野の全力を持っていかなきゃ、と思っています。

そんな楽しみが募る中、ひとつ決心をしました。
幻野ですが、この西武ドームのライブを最後に、アイマスにかかわる遠征を終了します。

アイマスに興味がなくなった?ほかのジャンルに移行した?
まぁいろいろ思われる人もいるでしょうが、そんなことはないです。
…ほかのジャンルっつーと、いまなぜか時代劇にいっちゃってますがwww

一番の理由は、今後の体力的問題が深刻になってきたということです。
いまは詳しい話を避けますが、今年受診した人間ドックの結果がシャレになってないもので、この月曜に精密検査を受けてきたくらいです。
(ごく一部のPには冗談めかして話してましたが深刻な内容です)

また、去年から右足の具合が思わしくなく、長時間に及ぶライブには今後耐え切れないという自分の判断もありました。
それを思うと、ほとんど座っていられた打ち上げパーティーが実にラッキーだったのかもしれないですね…

ちょっとさびしい決心ではありますが、その分西武ドームの2日間は悔いのないよう楽しんできたいと思ってます。
会場でお会いするみなさんと一緒に、盛り上げていきましょう!よろしくです。

いよいよ明日!

2014年02月21日 23時17分02秒 | アイマス
ごたごたした日が続いております。
月に一度くらいは更新しないと・・・と気張っていてもボードに向かう時間がキツイのはちょっとね(^^;

さてさて、ついにきていしまいましたアイマスライブ。
ぶっちゃけましょう。
まだ準備中です(爆)
弟夫婦から無理言って借りたキャリーバッグに荷物が入りきらず途方に暮れているんですよね。
幻野の持っているのがあまりにもデカイためワンサイズ小さいのをと思ったんですが・・・かといってトラベルケース並みにでかいのを直接SSA会場にさげていってもねぇ。
まぁあーだこーだやりながら準備するうちが楽しいともいいますし(それは切羽詰ってる人間の言うセリフじゃねーだろ)
今回荷物がやたら多いんですよ。筆頭は一番くじなんですが・・・何故か広島PなのにSSA現地でお渡しって方も相当おられますし(苦笑)
救いは2日間ともライブ前に過ごす衣装がスーツってことですかね。ってしまった!
バッグに靴入れるスペースがねぇ!
いやブログ更新中に気づけてよかったわ(^^;

と、とりあえず!なんとか押し込んで、SSAに向かいます!
みなさん!ライブ楽しみましょう!

だああぁぁぁっ!

2014年01月25日 21時38分30秒 | アイマス
いよいよアイマス劇場版が始まりました。2月にSSAでライブがあるということですから、それに向かう身としてはどこかで一度は観ておかないとやばいんでしょうね・・・ただ自分、ある程度話が分かってないと、観るのにものすっごい抵抗感を感じてしまうので・・・観る約束もしてしまった以上不安しかありません。
面倒くさい性分だよな。

っと、そういえば今日が発売開始というものがまだありましたね。
そうです、一番くじプレミアム・アイマスPart2です。
一番くじというと、前回は発売日が夜勤だったため、取り扱ってる某お店とすったもんだしながら、結局ロット買いという痛い思いをしたことも・・・ちょうどこのあたりはブログも休止中だったのであれですが(ぶっちゃけそこまで思い出したくない)

そこで、今回は発売が仕事の休みにちゃんと重なってくれましたし、引けるだけ引いてある程度揃えたらそれでいいか、ただしS賞のやよいは譲らない(それって無間地獄にならないか?w)くらいの気分でいたし、某お店ともそんなやり取りをしていました。

ところが。
きのうの昼間、ドライブしていたら猛烈な眠気に襲われたので、車を停めて休んで・・・目覚めたら携帯にメールが。(まぁ2時間半も寝ていたんですがね・・・)
題名が「アイマスくじ」なんて入ってたから嫌な予感バリバリなんですが、あけてみたら。
「急ですが、全部まとめて。なんていかがです?」
・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・。
はああぁぁ!?
いやそりゃ眠気も吹っ飛びましたわ!
速攻で車を某お店に引き返して、一体なんぞ!と話しましたよ!

某お店としては、こう。
・今日(25日)はほかにも発売されるくじがある
・いままで売れ残ってるくじやほかの新くじのスペースを取ってたら、アイマスを飾るスペースが苦しい
・おい待てよ、あの人ならなんとかしてくれるのでは・・・
・自分のところへメール

・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・。
ごめん、話が飛躍しすぎだろ。

まさかそんなことで前回に引き続き条件闘争になるとは思ってもなかったわ!
さすがに抵抗する自分に対して、某お店側も折り合いをつけやすい内容を提示してきたので・・・
今日。発売と同時に。

1ロットお買い上げでございます(白目

いやこれ・・・正直つらいんだよ!特にきゅんキャラが!
フィギュアとCDはなんとかなっても、きゅんキャラが山のように残るんだよ!
実際、前回のきゅんキャラはまだ半分近く残ってるんだよ!

・・・とまぁ、結果としてはくじを引くレベルの話じゃないので、一発で全種揃いましたがね。
マジできゅんキャラ、どうしよう・・・数が数だけに、売りに行っても怪しまれるだけだぜこれ。

のぼりが大阪で助かったw

2014年01月21日 22時33分25秒 | アイマス
年も変わり、気が付きゃ余計にトシも取り、それでもフツーに生活している幻野ですがみなさんいかがお過ごしでしょうか。

さて、1月もはや20日。あと5日たてば、アイマスの映画が封切となるわけです。
最速上映には行きませんが。
また当日は新宿での舞台挨拶を全国の上映館でライブビューイングもするとか。
自分それどころじゃないんで行きませんが。
あのですね・・・一番くじの発売日が封切と同じ1月25日じゃ自分動けませんってば><

閑話休題。

映画公開にあわせ、東京と大阪でいろいろ動きがありまして。
東京では主要駅にドでかい告知ポスターっつーより告知壁画がででん!と掲出されてます。26日まで。
新宿では相当気合が入ったものだそうです・・・が、そんなん急にいわれたって飛行機とってぶい~んと撮影しに行く、なんて無理なわけでして・・・来月SSAに行くぶんで精一杯ですよ><

ならば大阪はどうだ。
こちらはかつての電気街・でんでんタウンに全員分ののぼりをずらーっと並べるとのこと。こっちもたぶん26日までですかね。
のぼりですから、サイズ的には検討つきますが、それでも駅の中で見るよりはハードルは低いし、なんとかなるんじゃないのかしら・・・。

・・・てことで。


いってきました(爆)

確かにずらーっとアイドルののぼりが並んで、風にゆられてる様子はすごいなぁ!と思いましたが、この風が撮影するには大敵でしたよ><
カメラを向けて、さぁ撮影しようとシャッターに力を入れようとしたらのぼりがあさっての方向に向くくらいはかわいいもので。
急に風が出てきてバタバタしすぎて撮影を断念したり、よく見りゃのぼりの上が柱に引っかかってて絵がゆがんでるのがあったり、せっかく撮ったら逆光でこらアカンわなんてこともあったり・・・
でんでんタウンに着いて、全員分ののぼりを撮影し終わるのに1時間以上かかりましたよ・・・。

それでも自分が納得いく撮影ができたのでよかったです。
まぁ一人でも多くのPに実際に見てもらいたいですし、今すぐ全員分アップはしません。
期間は短いですが、この土日に梅田やなんばへ劇場版を見に行かれる方はのぼりを見に行ってはいかがでしょうか。

ちょっとぉ、どういうこと?

2013年03月04日 23時44分44秒 | アイマス
ボーダーを発表できなくなって1年近く経過してますが、その間もアイモバは進めていまして。
きのうまでで498エリア。しかしこの数字で3ヶ月以上足踏みが続いていました。
残っていたエリアは、ズバリいうと紀伊半島。まるっと7エリア残っていたわけです。
行くきっかけもなく、「あれだよ、GWに1泊2日で行ってもいいじゃん?」くらいに考えていましたが、先月半ば、尾鷲/熊野エリアのピヨファーが飛んできました。
その期限があさって。
ちょうど休みも入ったので、まぁいいチャンスだな、と今日行くことを決意。
ちょこちょことプランも考えて、この日のために何枚か買っておいた和歌山のオファーチケットも開放して、準備をしていざ新幹線に乗り込みました。

・・・まではよかったんです。
そう、すべては新大阪についた瞬間破壊されたんです。

なんでも、JR京都線で朝方に人身事故が発生したとのこと。
新幹線が新大阪に到着するころには処理も終わって運行を再開していたんですが、
ダイヤがボロボロでした
特急くろしおの乗車ホームに行って案内表を見たら、先行しているはずのくろしお3号が2時間以上遅れている・・・。
「ちょ、9号ちゃんと発車するの?」と駅員に聞いたら「すいません、あっちで聞いてください」って、非常時に機械的な案内しかしない東海の駅員
そら会社が違うから、ってバカかあんたら!と心の中で怒鳴りながら、西日本の駅員に聞いたら、とにかく9号は発車するけどどうなるかは分からないという返事。
発車するならなんとかなるだろう、と待つこと発車予定から30分遅れ。なんとか新大阪から出てくれました。

が。

阪和線で力行と減速を繰り返し、和歌山に着いたときには35分遅れとまさかの拡大。
結局運転士さんも回復運転をがんばってくれましたが・・・終点・新宮に着いたのは定刻から30分遅れてました><

実は新宮駅から、歩いて15分くらい行くと三重県に入ります。そこはちょうど尾鷲/熊野エリア。
本来なら、新宮に滞在できるのが1時間弱くらいあったので、往復してそのエリアを消火することが可能でした。
それがなんと、滞在時間15分・・・。
尾鷲/熊野エリアに行ったら最後、今日中に帰宅することは無理!
結局新宮駅の写真撮って、切符買って、ジュース買ったらもぅ帰りのくろしおの出発時刻でしたとさ・・・。

とまぁ、なんとも後味悪いエリア巡りになっちゃいました。
持っていた尾鷲/熊野エリアのオファーは代行依頼を出すしかなかったのが非常に悔しいですよ。
とはいえ、そこ以外の紀伊半島エリアは自力営業や代行消化で埋められました。
尾鷲/熊野エリアも代行消化してもらって埋まり・・・
これで504エリア制覇という形になりました!
そしておみやげアイテムも505品すべて揃い、

アイテムマスターの称号を獲得しました。
ホントは全エリア制覇して称号取りたかったんですけどね。まぁしょうがないです。

で、残ったというよりもあえて残した1エリア。
実は今日、エリア自体は通ったんですがわざと営業しませんでした。
最後の営業は、あの場所で行いたい。そのわがままを通した形です。
その場所がどこなのかは、また505エリア制覇をしたときにブログで発表したいと思います。

・・・で、だ。
尾鷲/熊野エリアを赤くするために、幻野は次回どうやって進めばいいんですかね?
かなりマジに、人身事故起こしたやつに旅費を請求したい気分だよ・・・。