goo blog サービス終了のお知らせ 

幻野のオオボケ日記

普通に過ごしていても必ずネタがある、そんな幻野の爆笑日記です。

2周目済んだけど

2011年05月24日 23時17分57秒 | アイマス
1周目・真エンドから2ヶ月。ようやっと2周目・響エンドを見ることができました。
幻野の中にもいろいろありまして、前に進まない日々でしたが、それにしても長かったかな?
まずはじめに、このプロデュースでは、必ず1回は地獄の特訓をプレーすることにし、それを21週目の竜宮戦で引き起こしました。
しっかし、わざと負けるフェスってやりにくい・・・。パフェが取れるところを、グッドで済ませたりバッドまでほっといたり、こんなプレーしてどうすんの?てな感じでしたので、もうこんなことはしたくないなぁ。
・・・地獄の特訓はおもしろかったけどね。

まーあれだ。5曲のプロデュース中、ブレークもキープもリバイバルもスーパーブレークも何にも起きない、平凡なプレーでしたわ。
そのくせ42週でまさかのサボリ。ファン数稼ぎで大変になってくるときに何で休むか響たち・・・。
最終結果にはファン数が出ないのでここで言いますが、1周目42万・2周目37万と、増えるどころか5万もファン数減らしてプロデュース終了でした。

でまぁ、社長の評価はこちら。

わざと巻き戻し(地獄の特訓)を発生させているので、そこは前回から評価下がっていますが、そのほかは同じか上昇。
部門賞も北東・南で取りました。IA大賞は当然ということで。
内容的にはいいんですが、とにかくファン数が酷かった。そんなプロデュースでした。
またいつか響でやり直すしかないかぁ。

さて3周目ですが、背の低いほうがあったんなら、今度は背の高い3人でいくしかないでしょう。
と、設定を見てみる。プレイアブルアイドルで背が高いのは・・・貴音・美希・千早。
貴音は分かりますが、ここで千早が絡んでくるとは。
この3人なら、千早リーダー・貴音と美希メンバーにして、
ユニット名:ザ・針の筵復活ですなw
(L4Uで、千早・美希・あずさでPV作ったときにホントに使ったユニット名です)
何がその状態なのかは、あえて言わないけどね(笑)
ただこのユニット、扱いが難しそうなのはわかるので、根気が要りそうです。
さてどうなるか。7月にはライブに行くので、それまでには完走しておきたいです。

宴も済んで

2011年05月22日 23時04分56秒 | アイマス
はい、もう家に戻ってゆっくりしております。

きのうの昼から全く気分が立ち直らないまま、半ばやけくそ気味に家を出たこともあり、しっかり調べておいたはずのイベント配置表を忘れて出てくるという凡ミスをやっていたことに、会場に入って気づきました。
サークルさんの名前で多少覚えているところもあったおかげでなんとかなった部分もありますが、重役出勤のせいでどうにもならなかった部分もあり、楽しめたか?といわれると完全ではないのは仕方のないところです。
エリア周りもauのトラップで北浜/本町エリアで振り回されたり、兵庫丹波エリアを回り忘れて何やってんの?状態になったりと、ろくなもんじゃなかったです。
淡路の対岸取りを狙ってやるぜ!と乗り込んだ舞子も、40分粘って取れませんでしたし。まぁ、こっちは6月に四国の残りを営業しに行くので、一緒に取ればいいかなぁと。
今日の新規営業は北浜/本町のほか、西宮市、六甲山/有馬温泉、神戸/ハーバーランド、兵庫/長田の各エリア。これで合計122エリアになりました。

ただまぁ、気が紛れたことには変わりはないわけで。時間は相当かかるでしょうが、せめてアイマスライブまでには立ち直っておきたいものです。

チケット戦、なんかすごかった

2011年05月19日 23時35分47秒 | アイマス
6月25日から、毎週土曜日に行われることになった、今年夏のアイマスライブツアー。
もちろん幻野たちもこのチケット争奪戦に乗り込んでいました。

まずは765プロ社員証の最速予約に突入。
一人一会場・一枚という厳しい条件でしたが、まぁ社員証の力でなんとかなるもんだろう、と軽く考えていたら、
見事落選(爆)
なんのための?とも思いましたが、ツイッターやら各ブログやら読んでみると、思いのほか落ちた人が多かった様子。そんなもんなのかね?

そうなったら、今度は一次予約で早くチケットを押さえて、あとの計画を楽にしたいところ。
今回も人数がそれなりに集まったので、福岡組・大阪組と別れてチケットを予約しておきました。

そして本日・抽選日。
幻野はというと。
19時半からPC前でした(笑)
ツイッターのTLを追いかけ、2ちゃんのスレを追いかけしながらメールチェックしていましたが、20時になり、21時になっても当落が分からない。
そして21時過ぎ!当落が分かり始めました。
・・・北から。
さすがに札幌は申し込んでないですぅ。
こうなると、余計に福岡は?大阪は!?になっちゃうのが人間の心理。
イライラするのを、汗と一緒に風呂で流して、もう一度PC前に待機。
22時を過ぎても、残りの会場の当落が分からないことに、2ちゃんの住人もかなりイライラしていました。
それが一変したのが、22時半あたり。
名古屋きた!福岡きた!というレスがあふれ出したとき、福岡組からメールが。
福岡チケット確保!の連絡きましたよ!
この時点で大阪の状況をチェック!・・・抽選待ちでした・・・。
え~、そんなにかかるのかよ~、もう疲れたよ~、という気にもなりましたが、それでも待つことしばし。
2ちゃんのレスにも大阪キター!ということばが出てきたのを見て、メールをチェック。
・・・。
・・・・・・。
大阪会場のチケットも確保!
おもわずツイッターであのセリフをかました幻野でした。

ちなみに今回争奪戦に参加した友人ともあわせると、どうしたことか、いや・・・あっていいことなのか、全員当選という信じられないことが起きてしまいました!
そうなると、人数に対してチケットが大幅に余る現象が起きてしまうので、福岡組・大阪組で話し合って、必要数だけチケットを購入して、残りは自然キャンセルという形にしました。
全部買ってオクにかけてぼろ儲けするような悪行に走るよりは、二次抽選に枠を残すほうがいいと思ったので。
落選してしまった方には、こんなに当たったことについては申し訳ない気持ちもあります。

そして幻野は、見事に福岡・大阪と2週連続でアイマスライブ行きが決定。
福岡で物販を大幅に済ませて、大阪は少し「P」で歩く時間を作ろうかな、と思っていますが、梅雨明けすぐだし、暑いから、まだ分かりませんw
関西ではモバイルの行動も考えなくちゃだし、悩みごともつきませんが、ライブまでの2ヶ月、ワクワクしながら仕事ができそうです。

た・・・高くないもん!

2011年05月15日 22時31分01秒 | アイマス
ツイッターでぼやくぐらいは元気な幻野ですこんばんは。
というより、アップしたいネタがあっても新鮮さが落ちるとねぇ。困ったもんだ。

アイマスモバイルですが、今日ようやくうちの律子のファン数が200万人突破しました。
それでも(たぶん)500位は割り込まないでしょう。GW前は200万人で400位台だったのがウソのようです。GWはそれだけPが遠征しまくったということか・・・。
おぉ、そういえば9日からの1週間、アンテナショップが長崎県でしたね。
この間「諫早特急乗り遅れ事件www」を起こした舞台がくるとは正直思っていませんでした。
長崎県への遠征は、前回みたいな無理をしなくても3エリアは1日で回れます。
しかし全エリアとなると、1日で回ることを困難にするエリアが存在します。
そう・・・離島である五島と、壱岐/対馬。
離島となると、やはりオファーチケットでがんばってみるしかないか?ということで、沖縄のときと同様、チケットを買っては使用する作戦でいきました。

沖縄のときの反省(結局最後で大慌て)も踏まえて、今回は幻野個人ルールを策定しました。
・プレミアムチケットは1日4回まで
・使って出たエリアは、オファー期限を見てから、期限が早いものを代行依頼する
何故4回かというと、たいてい4回代行をしてもらうと、人気度100%(エリア制覇)になるからです。
つまり、1日で4回とも離島エリアが出て、それが2日続いたらもう終わりじゃね?というせこい考えがあったからです。
そして初日。
いきなり夢は砕かれましたw
当然のごとく、すでに自分で行った長崎エリアが2回も出るというね。
もう、この時点で消耗戦になることは覚悟しましたw
そして、毎日プレミアムチケットを買っては使う状態に。
ただ運がいいことに五島も壱岐/対馬もどっちも出てこない!という日がなかったので、順調に離島エリアの代行を依頼できましたが、それ以上に長崎エリアも出てくる。
チケットを買うのはサイト内のポイントですが、そのポイントを買うには実際にお金を払わなきゃいけないので、お金もぽぽぽぽーんと飛んでいくw
そんな毎日でしたがきのう、五島と壱岐/対馬の両方とも、4回目のオファーが出てきたので、ここでプレミアムチケットを買うことを終了させることができました。

で、だ。
振り返って、一体いくらプレミアムチケットを買ったのか。
今回ご丁寧にエクセルで集計していたのを数えると、24枚。
リアルマニーで2400円。(税抜き)
高くついてしまった・・・けどね。ここは見方を変えてみよう!
2400円ってさ。
三原-広島間を往復するより安いんだぜ!
実際に現地に向かうとなったら食事代にもならない額で「行ったこと」にしてもらえるって、なんだかありがたいよね!
・・・と、かなり複雑な思いですがなにか(><;
アイモバのために小笠原まで渡った勇者ともいえるPが続出し、505エリア完走したPが何人も現れている現状を見ると、いかに自力で回ることが大変なことなのか、思い知らされます。
まぁ幻野は、個人的目標のためにできることをぼちぼちやっていきます。

対岸取りチャレンジ

2011年04月18日 23時04分29秒 | アイマス
アイマスモバイルをしていく中で、離島が設定されている地域ではどうやってそこを回るかがネックになってきます。
幸いアイモバには「代行依頼」というシステムがありますので、自分が行かなくても誰かが行けば、あるいは在住のPがいれば、自分のオファーをこなしていただくことも可能。
しかし自分がそこに行くとなると・・・かなり計画的に行動しなくては大変です。
そこで、一部の離島に対して使えるテクニックが「対岸取り」。
ある地点のごく限られたポイントに行けば、運がよければ遠く離れた島のエリアの電波を拾うことができるのです!

・・・とまぁ、どこかの受け売りで始めましたが、今日までお休みだった幻野。
西エリア(中四国)に唯一存在する離島エリア、隠岐の対岸取り目指して、山陰に向かいました。
行くまでには、対岸取りできるポイントを調べておかなければなりません。
アイモバに限らずエリアゲームはいくつか存在するようなので、そのあたりをググッてみると、隠岐の対岸取りを狙いやすいのは4ヶ所ほど。
まずはその中からメジャーな場所としてあげられている多古鼻へ行きました。
しかし、天気はあいにくの雨。さらに、ポイントに吹いている風は西風。
何度か試しましたが、空きの電波は拾えず、諦めて移動。
北浦・七類港と回りましたが、こちらもうまくいきませんでした。
で、最後に行ったのは美保関灯台。
島根半島の最も東に位置する、明治時代から続く灯台、だそうです。
昼に多古鼻に到着してからここまで何も食べていなかったこともあり、隣接するビュッフェで昼も取るつもりで寄りました。
まず、灯台の周辺で電波の様子をチェックしました。
・・・圏外でした><
まじかー!対岸取りどころじゃねー!と本気でショックを受け、意気消沈のままビュッフェへ。
入った時点で2時半過ぎていたので、店員のおばちゃんに不思議がられました・・・。
刺身定食に心を引かれましたが、お高いので・・・先にカウンターで、安いハンバーグランチを注文してテーブルへ。
テーブル席はガラス張りの展望室も兼ねており、天気がよければ遠く隠岐諸島が見えるそうですが、なにせ悪天候ですから。灰色の空と海しか見えませんでした・・・。
席に座り、何気に携帯を取り出して画面を見ると。
さっきまで・・・あれ?バリ3?
となると・・・チャンスだ!とばかりに携帯を操作。
いつもより長い位置確認画面の末、出てきたのは・・・
隠岐エリアの画面!!
うおおおおぉ!対岸取り成功したああああぁっ!
もちろん隠岐エリアの営業をきっちり完了させました!
さらに隠岐のアイテムも・・・と思ったらポイントがない。
急いでポイントを追加購入して、アイテムも購入しようとして。
その途中で一瞬圏外表示が出たものの、いつもよりかなり長い時間がかかりながらも購入完了画面まで進みました。
全てが完了して待ち受け画面に戻した瞬間から、駐車場に降りるまで、携帯の電波表示は圏外のままでした・・・。

苦労はしたものの、隠岐エリアの営業が取れたのは非常にラッキーでした!
その勢いで、島根県で残していた松江エリアも営業して、島根県は全エリア制覇。
帰りは境港におりて、米子エリアを営業、さらに山陰線・中山口駅まで走って倉吉エリアの営業もこなしました。
この駅は面白くて、ホームの東は倉吉エリアなんですが、西は米子エリアなんですね!
こういった「おいしい」駅は、他のエリアにもいくつかあるみたいですよ。

ということで、今回のエリアとあわせ、合計87エリアで営業したことになりました。
中国地方で残ったのは岡山の県北2エリアと鳥取エリアのみ。
これに四国の全16エリアを回ったときにもらえる「西の夢」のトロフィーが、現実味を帯びてきました!
よし!もうちょっとがんばってみる!