goo blog サービス終了のお知らせ 

医クメン・たきいです。

若手医師の育児奮闘記。イクメンになります。医クメン!

5月4日で生後100日

2024-05-04 23:59:59 | 3M



めでたい! 生後100日!
大きくなりました。試しに自分が生後何日か計算してみたら、
「11539日」だそうです。キミの100倍以上の時間を生きているのかオレは……。その事実に、よりパパの自覚が芽生えてきました。医クメン・たきいです。



妻がいつも熱心に撮っている「記念日フォト」、これまで「里帰り」とか「当直」とかで同席できなかったのですが、はじめて混ぜてもらえました。これがなかなかプロの技術が必要で。読者のみなさまにその裏側を公開します。


早着替えに、笑顔づくり。カメラマンも大変だ。

余計な写真を撮っていたら、「着替えるの手伝って」って怒られました。

記念日フォトを一緒にできて、ようやく「育休っぽい育休」の時間を私も過ごせた気がします。これからも成長を記録してこー!




(ファーストトイより大きくなるスピードに驚いている人(笑))


初孫で乾杯!

2024-05-03 23:59:59 | 3M

今年のゴールデンウィークはお天気がよくていいですね。医クメン・たきいです。



お祝いにいただいていた山形の銘酒「初孫」を飲もうということで、私の両親が遊びにきました。


昼から乾杯!

金箔が浮いている。

名入りボトルなので、日本酒ラベルコレクターな妻はばっちり保存していたのでした。

キミと飲めるのは20年後だねぇ~、果てしないなぁ~。




(ひさびさに昼から飲んでお昼寝してしまった人(笑))


過去問集で汗だく

2024-05-02 23:59:59 | 3M


将棋叡王戦は藤井八冠がカド番へ。角換わりの後手番を伊藤七段を制したのは大きそう、と居飛車の素人ながら興奮しています。実は将棋アマチュア四段の免状を持っております。医クメン・たきいです。




毎週木曜日は研修日。不思議なことに、週に1回だと職場に行くのが楽しみすぎます。不思議だ……。晴れていたので30分かけて自転車出勤です。病院に着いたときには足がパンパン。息もあがっております。すべてはカゴの中が重いせい。

5月末の内科専門医試験を受ける後輩から、「過去問集関連を譲ってください」と言われていました。押し入れにしまったままなこと、言われてから思い出しました。当日もリマインドLINEが来ていたので(先週忘れててごめんなさい)、問題集のヤマを自転車のカゴに入れていったら汗だく。知識の重さを身体で受け止めました。

内科専門医試験の公式過去問集をそろそろ発売してくれてもいいのにな、と思う凡人なわたしなのでした。





(いつも電車通勤なので、帰りに自転車を忘れそうになった人(笑))

0歳児ファミリーが遊びに来てくれました

2024-05-01 22:33:47 | 3M

高校生のときに毎年教科書を買いに行った思い出がある、歴史ある仙台の本屋さん「金港堂」が閉店しました。「まともな受験生は高3になる前に数Ⅲの予習をするものだ」と親父に言われて、高3の春休みに教科書で予習がんばったのを思い出しました。



なんやかんや数学は教科書が一番わかりやすかった記憶があります。大学受験は1浪したけど(笑)。本屋さんがなくなるのは時代の流れとはいえ寂しいものですね。医クメン・たきいです。



GWということで、浪人時代に教室が一緒だったかれこれ10数年来のお友達が関東からファミリーで遊びにきてくれました。美男美女カップルで、美人小児科医、旦那さんは槙野智章似のイケメンです。2年くらい前に4人で飲んだんですが、月日が経って、それぞれベイビーが産まれていてハッピーでした。



妻「うちの子は旦那似ってよく言われて」
美人小児科医「うちも言われる」
たきい「……なんか意味合いが違う気がする(笑)」

同学年ながらそろそろ7か月になるうちの子の先輩。すでに這いずりマスターで3か月のうちの子とは活動量、運動量が段違いでした。例によって今回にあわせてお部屋を慌てて掃除しましたが(笑)、ベイビーがいると舐めちゃったりするかもしれないから、普段から掃除には気を遣わないとなと、今後の部屋の安全化計画のための参考になりました。

美人小児科医「マタニティーブルーとか大丈夫だった?」
たきい「うちはちょっと怪しかったよ(笑)」
美人小児科医「私もかなりイライラしちゃった。そうなっている自分が受け入れられなくてイライラもした」
妻「私だけじゃないんだ……!」

同世代と語らうって、自分たちのメンタルヘルスにもすごく大事ですね。
ありがとう横のつながり!


また遊ぼうね~!





(部屋の美化のために定期的にお客さんを招きたい人(笑))





区役所と予防接種でした

2024-04-30 22:37:33 | 3M

お散歩中に息子の足を触るのがマイブームです。医クメン・たきいです。


子供医療費助成関連の手続きで今日は区役所へ。


これまで区役所に行くのは妻に任せっきりだったので、子供関連では来るの初めて。転居届以来。平日日中の役所って結構混んでいるんですね。

同じフロアには「介護保険課」も。患者さんの家族に「役所に行ってきてください」とはこれまで何度も内科外来で伝えたことがありましたが、自分でこの場に来るのは実は初めてでした。


午後は予防接種のため小児科へ。移動中は輸送本能のせいかスヤスヤな我が子でした。




(今年の夏も暑くならないか心配な人)