昨日から、一日5時間くらいしか起きてません。
ずーーっと寝てます。
病院もぶっちしました。
やる気が出ないのです。
疲れが出てるのでしょう。
ほぼ、1年間、休みなしでしたからね。
でも、辛いですねーー。
まじで、喪失感があります。
おかあ~~さ~~ん。
昨日から、一日5時間くらいしか起きてません。
ずーーっと寝てます。
病院もぶっちしました。
やる気が出ないのです。
疲れが出てるのでしょう。
ほぼ、1年間、休みなしでしたからね。
でも、辛いですねーー。
まじで、喪失感があります。
おかあ~~さ~~ん。
病院くらいしか、頼りがなくなりました。
また、出直しです。
いまだに、毎日15時間くらい寝てます。
あと、一週間はかかりそうです。
あと、一週間で親が亡くなって1か月です。
それから2週間で49日です。
もう、5~6年前のようです。
親が亡くなるという初めての時間は長く感じるようです。
最近は毎日夢に出てきます。
何気ない日常に母親がいるという夢です。
私は40年くらい一緒に住んでたので、当たり前かもしれません。
辛いという感じではないです。
「まただ・・」という感じです。
部屋が散らかっており、訪問看護の人にいわれました。
失業保険がもらえるようなので、ボチボチ、再起していきます。
今日、会社を辞めました。
書類の受け渡しだけで、事務的でした。
何年勤めたのだろう?
17年です。
それでも、日常は何もかわりません。
虚しいような、悲しいような気持ちです。
スーパーはあまりいいことなかったかな。
一人ひとりは嫌いでないけど。
とりあえず、母親に振り回された、10年くらいを、休みます。
大変な人でした。
思いどうりにならないと、脅す、周辺の人間に自分の正当性をいってまわる。
金を渡そうとする。やりたい放題でした。
ものすごい、ストレスでした。
今から、私の人生です。
こちらが、元気な時は、ごまをすりすりしてました。
親がガンで余命がなくなり、精神疾患があり、ホスピスへの入院が厳しいときに、病院との懸け橋にならなければ、休みました。
10か月休みました。
母親が亡くなり、配置転換になり、気力が出ない時に、「迷惑がかる」といわれ、退職をすすめられました。
腹が立つのです。法律的には問題ないようです。
いいときだけ、付き合うのかーー!!という感じです。
イオングループです。人間は集団になると人が変わってしまいます。
一人ひとりは普通なのです。
チャンスはないだろうけど、いい時期を安月給で食いつぶした、責任を負わせたいです。
泣き寝入りしか、ないんですけどね。
昨日はお酒を飲みに行ったので、酔っ払ってますね。
退職は会社にいいたいことも、あるけど、丸くおさめます。
スーパーは長いので、また、お世話になるかもしれません。
今日も15時間睡眠です。
何故こんなに寝れるのでしょう。
多分、疲れてるのです。
普通に考えたら、休養です。
職は辞めますが、これでいいのです。
今の状態で新規業務は無理です。
気持ちが壊れてしまいます。
体は休養を求めてるのに、心は立ち向かうとか、無理です。
苦あれば楽ありの楽をしたいのです。
バイトで地位がないので、辞めることになりました。
これでいいのです。
上司に不信感があります。
責任を持たせるだけ、持たせといて、体調が悪くなるとポイです。
仕返しをしたいのですが、方法を思いつきません。
大手なので、退職のアンケートがあると思うので、書くくらいです。
上司に渡したら、改ざんされそうなので、持ち帰ります。
やってやるぜ。
I will do it.
覚えとけ!!
兄とご飯を食べてきましたが、いまいちです。
思い起こせば、兄は母親に精神的にも、経済的にも依存してました。
働かないから追い出されたのに、「金か!」とか母親にいってました。
その金の出どころは、私です。
兄は母に頼り、母は私に頼ってたのです。
母親が生活保護をもらいだしたら、寄り付きませんでした。
ひどい、人です。
私が母親の世話をしてました。
ガンになり目が覚めたとかいってましたが、介助は何もできてませんでした。
弟は精神的に甘すぎるから何とかさせなければ、とかいいます。
今も酒で死にかけてますが、30代の頃も乞食のような生活をして、死にかけてます。
信用ができないのです。
精神障害の人でも、重いほうで、みたことがないのです。
それでも、自覚はなく、働けると思ってます。
どう扱っていいのか、わからないのです。
いつでも母親が味方でした。
会社で経歴などでからかわれ、いわれてときも、母親は味方でした。
会社でこんなこといわれてる、とかいちいち、いいませんでしたが、安心感がありました。
もう、いません。
これから、5年かけて、味方を作らなければ、いけません。
信用できる女性を見つけなければ、いけません。
楽しみのようであり、大変なような気がします。
心に穴が開いたような気がするのですが、母親が植え付けてくれてた、安心感がないのかも、しれません。
偉大な存在でした。
私は職場を追われるように、辞めそうですが、前を向きます。
職場は職場です。
会社を首になりそうです。
解雇とかはじめてかな?
よく相談すると「自分から辞めるといわないほうがいい」といいます。
ハローワークに相談したら、雇用保険がでるようです。
昨日は、優しかった上司が豹変したので、ショックでしたが、今日になって立ち直りました。
15時間睡眠は心を立ちなおします。
よし、退職だ。
最後はちゃんとしよう。
今日は病院にいって、鬱状態の診断をしてもらい、休職しようと、上司に連絡をしました。
突然、切れたようにしゃべり始め「迷惑がかかる」、「本当にもどってくる気あるのか?」、「意味が分からん」、「研修担当者がしらないといってる」といわれショックを受けてます。
あんなに温厚な上司に無茶苦茶いわれました。
確かに、介護休暇からの病気休職だったので、頭にきたのでしょうね。
落ち込んでましたが、少し腹が立ってきました。
少し、動いてみます。
多分、疲れてるのです。
勤務のことを考えると、鬱ぽくなります。
医者からも、大きな仕事をした後だから、疲れてるので、ダメだと思ったら、辞めたほうがいいといわれました。
こんな状態で、働ける訳がないので、辞めたほうがいいのですが、もう51歳です。
職とかありません。
10年、若かったら、確実に辞めてます。
会社に行こうとしたら、足がすくむのです。
どうしょうもありません。
やっぱり、レジとかが負担なのでしょうね。
接客と現金のプレッシャーです。
これも、医者からいわれてました。
レジとかが負担になるのではないか?と。
こういうときは、母親でしたが、もういません。
いたら、頑張っていきなさいというでしょうね。
頑張りたいのですが、気力がでないのです。
虚しいのです。
多分、必要なのは休養です。
欠勤を重ねて、解雇になろうか?
それしかないかも。
シフトは白紙に戻すと上司からメールがありました。
欠勤を2日した罰でしょう。
週5の予定でしたが、減らされそうです。
辞めさせたいのかなーという感じです。
18年勤めて、情けないです。
変なプライドださずに頑張ります。
また、出勤が近づき、ずる休みをしたくなってます。
多分、きついのです。
何となく、辛いのです。
鬱やろか?
仕事を辞めようかなー。
しばらく、生活保護をもらおうか?
きついのです。
跳ね返そうという気力がないのです。
母親がきいたら、怒るだろなー。
鬱みたいになる。
何でやろ?