最近よく思うのが、みんなに「もう少し高い目標」を持ってもらいたいということ
別に、夢を持てとかそんな話ではなく、「赤点じゃなければOK」じゃなくて「もっと高得点を目指してほしい」ということね
「授業でやったの出てましたよね
でも、そこ覚えてなかったんですよ
」とか「時間がなくて!」って言う人いるでしょ
でも、そういう生徒でも塾生に赤点なんていないじゃん。少なくとも今、私の授業に出てる人で赤点取ったいないでしょ(たしかに過去にはいたかもしれんが、でもそれも理由ははっきりしている)。ということはさ、もう少しだけ「教えている事を守ってくれれば」絶対に高得点取れるはずなんだよ。だって、今までだって「授業でやりましたよね。」ってのは、みんな分かってるんだから
まぁ、学校のテストの平均点が5点ですって言われたら、どれだけ難しい問題だったんだとかえって興味をそそられるが、でも普通はそんなことないじゃんね。
とにかく、統一テストを考えたときに一番お徳なのは「学校評定」を少しでもいいから高くすること
そして、その成績が付くのが、この学年末試験だ!もちろん今までの成績も重要だが、それでも今やらないわけにはいかないでしょ(笑)ほんの少しずつでもいいから、教えた事を前もって復習するようにな
まぁ普通に受験勉強をしっかりしてれば、評定だけ悪いなんてのはほとんどないけどね。
卒業していく先輩たちも中には、「良かったぁ。特推取れてて!」っていう人いると思うんだよね
だけどさ、それは日頃、定期テストについて少しでも努力した結果なんだよ。実感してる人は本当に判ってもらえると思うんだけど、統一テスト対策はもちろん大事!そして、定期テストもやっぱり大事ってことだね
だからさ、もう少しだけ高い目標を持って努力しようぜ
みんな、力はあるんだからさ


「授業でやったの出てましたよね




とにかく、統一テストを考えたときに一番お徳なのは「学校評定」を少しでもいいから高くすること


卒業していく先輩たちも中には、「良かったぁ。特推取れてて!」っていう人いると思うんだよね


だからさ、もう少しだけ高い目標を持って努力しようぜ

