goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピーカラーダイアリー*カラースクールDAGU|カラーセラピー|パーソナルカラー|骨格診断|プリオリコスメ|色育|数秘

名古屋カラーコーディネーター岩田亜紀子が綴るハッピーカラーライフ  
日々の美しい彩りを楽しめば暮らしはもっと豊になる

colorschool&studioDAGU/株式会社プラスカラーズ

*少人数・完全予約制*名古屋の老舗カラースクール

地下鉄から地上に出ると...オープカフェやテレビ塔、公園の緑が広がり、都会とは思えない空間に癒されます☆日本の美しい「四季の色」を感じると暮らしが変わります☆駅から徒歩1分☆カラーに囲まれた非日常的なスクールでの自分探し。ゆっくりじっくりカラーを楽しむ贅沢な時間になったら嬉しいです
名古屋市東区泉1-15-23栄リバーパーク7F地下鉄「久屋大通」1A出口徒歩1分「栄駅」4番出口徒歩8分 dagu@pluscolors.co.jp 10:00~21:00予約制
※臨時休業、年末年始休み有り ※全国出張講座可
講座スケジュール
地図

ヒグチユウコ展 CIRCUS|刈谷市美術館

2020-06-02 22:47:33 |  ├美術館
4月に楽しみにしていたのに...新型コロナウイルスで延びに延びた 
ヒグチユウコ展 CIRCUS』をようやく観ることができました♪


緊急事態措置の解除にともない、
本日6月2日(火曜)に刈谷市美術館が開館したんです


お久しぶりの美術館


【会期】令和2年6月2日(火曜)から7月11日(土曜)
※新型コロナウイルス感染症対策のため、会期を変更
【会場】第3展示室、2階ロビー
【入場料(当日)】一般1,000円、学生800円、中学生以下

小さいお子さんは怖い子もいるかもしれないし、
思春期の子には刺激的なものもあります💦



  不思議ないきものたちの

   

楽しくもどこか切ないサーカス(CIRCUS)の世界 


  
 


同じような絵でも、赤の背景と白の背景では...
随分雰囲気が変わります

 


大人気のグッズの話は明日のブログで♡

刈谷市住吉町4丁目5番地



明日はいよいよ大学と専門学校で授業があるので、少しドキドキ
赤い気分!!
終わったらきっと白になります


今日レッド&ホワイトのパワーを充電してきたので、きっと大丈夫
初対面の印象が大切なので、着る服も悩みます
31度の予報なので、半そでかなぁ
マスクで話すのは大変ですが、とにかく色の楽しさをしってもらうように頑張ろう




PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古(教室・業者)へ

※カラースクール&スタジオDAGUでのパーソナルカラー診断やカラーセラピーなどのご予約は下記をご覧ください。
********************************
      colorschool&studioDAGU

      **少人数・完全予約制**
   「久屋大通」徒歩1分「栄」徒歩8分
 名古屋市東区泉1-15-23栄リバーパーク704
 スクール情報 http://ameblo.jp/color-dagu
 お問い合わせ・お申込みお待ちしております→♠♠♠

    FacebookinstagramTwitter


友だち追加 LINE@ID:@tzg2662t
LINE@では毎月ラッキーカラー配信中です♪
   ぜひ♡お友達追加してくださいね

********************************

未来の地図を描くために|金沢21世紀美術館

2020-04-14 21:24:57 |  ├美術館
3月に行ってきた金沢21世紀美術館の開館15周年記念
現在地:未来の地図を描くために[2]後期
最後の紹介になります

抽象的な価値  出品作家:照屋勇賢 

待ち針を使ってある繊細な作品
色使いも優しくて、ずっと見ていたかったです
  


素材と技法  出品作家:エル・アナツイ、小谷元彦、ヤン・ファーブル、中村錦平、中村康平、中川幸夫、須田悦弘 

ヤン・ファーブル《昇りゆく天使たちの壁》1993 は、部屋に入ると一番に目に入った深い緑のドレス
特に写真撮ってる方が多かったと思います
素材には、錆びた金属、木材、土、虫などを使って、複雑な技法で創りあげている作品です


     こちらは🍃葉っぱ


記憶の雨  出品作家:塩田千春
  下がっているのは鍵

他にも...いろいろ
   

   

   


新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、2月29日〜3月15日まで臨時休館してたけど...なんとか見ることができて良かった♡


 プールは下には行けず

いつもの21世紀美術館の空間とは違って、ほとんどだれもいない💦
信じられません







もちろん外も
  

 

とってものんびりできて、写真もいっぱい撮れて...未来の地図を描くために
マインドフルネス♪生き返りました
色に囲まれて、ちょっとだけ久しぶりに深呼吸

ですが
早くアートを安心して見ることができる
平和な日々になりますように


石川県金沢市広坂1-2-1



パーソナルカラーや骨格診断、カラーセラピーなどのカラーネタは
こちらのブログをご覧ください→♠♠ 
PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古(教室・業者)へ

空間が変われば行動が変わる|金沢21世紀美術館

2020-04-13 20:25:09 |  ├美術館
金沢21世紀美術館
今回気になっていたのは....



聞きなれない言葉ですが...詳細はクリックしてみてくださいね
2020年6月14日(日) まで開催予定でしたが、現在は新型コロナウィルス感染症の感染拡大を考慮し、休止となっていますので、そちらも合わせてご確認ください。


 


色、そして数字
どっちを優先?
数字を追って歩く人、同じ色に進んでいく人

一般的には
数字を追っていく人は左脳派、色に進んでいく人は右脳派

これはどうやって分析や調査をしているのかはわかりませんが...
私の行動も調査の対象


空間のレイアウトと人間の行動の関係
「つながり」や「関係性」という視点から分析や調査をし、その鍵の在りかを探っているそうです



空間が変われば行動が変わる



目に見えないウィルスで空間が変わり、今は私たち人間の行動が大きく変わっています...この先どうなっていくんでしょう




館内にはこちらでも調査が行われていました
先に座っている二人は、意外と近くに座ってました
(奥は人形)
窓の近くなので、お天気が良かったのもあるかも

私は全体が見えるのが好きなので後ろに座りましたが...
人が前にいたら空間が変わるので、違っていたかも~
面白いですね




パーソナルカラーや骨格診断、カラーセラピーなどのカラーネタは
こちらのブログをご覧ください→♠♠ 
PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古(教室・業者)へ

ともだちがほしかった白い犬に会いに...|金沢21世紀美術館

2020-04-12 23:22:46 |  ├美術館
3月に行ってきた金沢21世紀美術館の開館15周年記念
現在地:未来の地図を描くために[2]後期
2020年2月4日(火) -2020年4月12日(日) 


本日終了しましたが、ブログにアップします

久しぶりの金沢です
お目当ては、奈良美智さんの作品を見るため
なので、長期インスタレーションルームへ直行

小さな反抗


本当ならパブリック・プログラムがあったのですが、 
2月29日から新型コロナウィルス感染症の感染拡大を考慮し中止

 
奈良美智さんデザインの色とりどりの犬の着ぐるみを着て、 館内をパトロールする
Pup Patrol(パップ・パトロール)と


やせていてちょっと元気がない展示室で寝ている大きな犬を、みんなで協力して元気にする《奈良美智 Dog-o-rama》Pup Up the Dog(パップ・アップ・ザ・ドック)

参加型のプログラムで楽しそうだったのに...
ともだちがほっしかった白い犬はやせて元気がないまま
コロナなので仕方ありませんね

 
 


 金沢21世紀美術館蔵 奈良美智《Dog-o-rama》2006


石川県金沢市広坂1-2-1
4月14日(火)から5月6日(水・休)まで全館臨時休館



パーソナルカラーや骨格診断、カラーセラピーなどのカラーネタは
こちらのブログをご覧ください→♠♠ 
PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古(教室・業者)へ

大原美術館|倉敷

2020-03-05 15:46:52 |  ├美術館
ぶっかけうどんを食べてから、10分ほどでつく 「美観地区」へ向かいました
ちょっと違う道を歩いてみようと思ったら、とんでもなく遠回りになってしまったが..こんなことも楽しみの一つ

最大の目的は「大原美術館」
近現代美術中心のコレクションをもつ岡山県倉敷市でも評判が高い美術館 
前回倉敷に来たときは到着したのが16:30だったので諦めたんです💦
なので、今回はまず初めに行こと決めてました

  本館

昭和5年に設立された日本初の私立西洋美術館で、
洋画家・児島虎次郎が収集した西洋絵画を展示するため、
倉敷の実業家・大原孫三郎によって建てられたそうです。 
本館には、モネやエルグレコ、ピカソ、ゴーギャン、ルノワールなど、
世界の名だたる巨匠の作品が鑑賞でき大満足♪

  分館

   工芸・東洋館

展示施設は本館、分館、工芸・東洋館の3館あり、常時約1,000点を展示 
館ごとにスタンプを押してくれました
説明がなかったので全館必死でみましたが、後でHPを確認したら...
本館を見てから美観地区を観光した後で、別の館を見ることもできるそうです。
そして、後半は疲れてきてしまい..別の日でも観れたらと思ったのですが、
チケットは日をまたいで利用もでき、日を分けて訪れてもOK!
なんと、有効期限もないみたいです

個人的には最後の工芸・東洋館は
窓の形や、床のデザインなども素晴らしく...ゆっくり楽しみたかったです
公式HPでのおすすめ時間は2時間
確かにそれくらいの時間がかかりました
ぜひ皆さんも倉敷行ったときは立ち寄ってみてくださいね♪


岡山県倉敷市中央1-1-15 
開館時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで)



※カラースクール&スタジオDAGUでの

パーソナルカラー診断やメイク体験などのご予約は下記をご覧ください。
********************************
      colorschool&studioDAGU

      **少人数・完全予約制**
   「久屋大通」徒歩1分「栄」徒歩8分
 名古屋市東区泉1-15-23栄リバーパーク704
 スクール情報 http://ameblo.jp/color-dagu
 お問い合わせ・お申込みお待ちしております→♠♠♠
    ♠FacebookinstagramTwitter
友だち追加 LINE@ID:@tzg2662t

LINE@では毎月ラッキーカラー配信中です♪
   ぜひ♡お友達追加してくださいね

********************************
#38b48b   翡翠色(ひすいいろ)
 


久屋大通 スクールイメージ写真

colorschool&studioDAGU (株)プラスカラーズ

名古屋市東区泉1-15-23栄リバーパーク704地下鉄「久屋大通」1A出口徒歩1分  TEL/052-959-4556 10:00~21:00予約制 ※臨時休業、年末年始休み有り ※全国出張講座可
講座スケジュールはこちらをクリック
地図