goo blog サービス終了のお知らせ 

側わん症:VEPTRの会

先天性側弯症のお子さんをもつ親御さん達の為に・・・

色々と情報交換ができれば嬉しいです。

★学園祭り★

2008年10月26日 21時53分54秒 | 幼稚園生活
今日は、幼稚園の学園祭りがありました。

幼稚園で製作した絵や作品が展示してあったのでが・・・

幼稚園生活で頑張って描いた絵を初めて見る事が出来て感動しました。

家では、なかなかじっくり見て遊んであげられないし・・・
幼稚園の先生方の指導には、ホントに頭が下がります。

年中組でも、本格的にクレパスと絵具を使い・・・生き物を観察してそれぞれの視点で絵描かれており、どの子の作品も素晴らしかったです。

作品の中には、釘を用いての大工作業で、木工ロボットも展示されていて、知らないうちに娘が色々な体験をし、幼稚園生活を楽しんでいる様子が伝わってきて・・・

とっても安心しました。

娘曰く・・・“何度もカナヅチで指を叩いたとか・・・(笑)

集団生活の素晴らしさを改めて実感できた一日でした。

娘の絵のタイトルは・・・“かたつむりのステキなお家”だそうです。

絵の上手さは、さておき・・・(笑)

大きなかたつむりの上に乗って、綱を引いているのが娘だとか…

周りにいるチビかたつむりもかわいく描かれていて、子供の発想は、すごいなぁ~と感心しました。



★幼稚園生活・・・★

2008年05月29日 20時23分44秒 | 幼稚園生活
今日は、お姉ちゃんが珍しく・・・泣いて帰って来ちゃいましたぁ~

話を聞くと・・・今日は、小さな心が傷ついて帰ってきたようです。

以前から、クラスで一人だけ娘が着替えている時に『変なの~!』と言う子が居ます。

我が家では(名前がわからないので)“変なの~君”っと言っているのですが

最近は、何度か注意をし(娘が自分で“やめてよ!”と言い)・・・娘をかばってくれるお友達からも注意され・・・
“変なの~君”は、娘のコルセット姿を見て、へらへらと笑うだけでした。

娘も『まったく~!“変なの~君”は、いっつも私の所に近づいて来るから・・・嫌やわぁ~』と言っていたのですが・・・

今日は、“変なの~君”に『○○ちゃんの事嫌~い!もう一緒に遊ばな~い。』と言われたようです。

娘にとったら、“変なの~君”とは、一緒に遊んだ事がないのに、突然言われてショックで泣いたようです。

私は、娘に・・・『ママは、○○ちゃんの事、ちっとも変だとは思わないよ!
自分のほねほね(←側わん症事)の事を一生懸命前向きに頑張っているし、いつもすごいなぁ~って思っているよ!
ちっとも恥ずかしい子じゃないよ!もっと堂々と・・・“治療の為に頑張っているんだぁ~!”って胸張って言ってみなよ!逆に、どこが変なのよぉ~?って聞いてみたらどう?』って言いました。

そこで、『コルセット姿が変って言ったら・・・“変なの~”って言った子の方がおかしいんだよって!ってはっきり言える強い子になってね!』と伝えました。

娘は・・・『そうか~!』『明日は、頑張る~!』『幼稚園楽しいもん!』と元気な笑顔に戻りました。

これから先・・・集団生活でハンディーが人より多く持っているし、色々ともまれて帰ってくるかと思います。

子供は、悪気がなくても・・・見たまま言っちゃったりするし
これからも心が傷ついて帰ってくる日もあるでしょう・・・

親なら・・・そこに入って言いつけてやりたい(怒りたい気持ち)にもなりますが(笑)

娘の為にも・・・自分で道を切り開く強い心の持ち主になってほしいと思います。

VEPTRの会

嘆願書受付先:momotan0901@ybb.ne.jp まで、一度メールをお送り下さい。

折り返し嘆願書の書式・この運動の趣旨等を書いた用紙を送らして頂きます。
(お友達にもご説明しやすい様な書式も用意しております)