goo blog サービス終了のお知らせ 

側わん症:VEPTRの会

先天性側弯症のお子さんをもつ親御さん達の為に・・・

色々と情報交換ができれば嬉しいです。

★入院しました・・・★

2017年07月05日 20時40分00秒 | 手術・入院
VEPTR卒業式(固定術)に向けて 今日から 入院した お姉ちゃん(長女:14歳) 

固定術に向けて・・・ 自己貯血も頑張ってくれました!

VEPTR治療を始める事をきっかけに。。。

大阪から名古屋へ引っ越してきて・・・ かれこれ 10年 !!! 


いやぁ。。。 

それにしても 時が過ぎるのは… 早かったなぁ~




お姉ちゃん(長女)が 最初のVEPTR手術を受けた時は。。。

まだ 三女のジャイ子が しっかりと首がすわっていない時期だったし

ジャイ子(三女)のぱいぱいタイム(授乳)と お姉ちゃん(長女)の看病で 忙しかったけれど。。。


今となっては イイ想い出です・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今回のVEPTR卒業式(固定術)は、いつもよりも… 長期の入院となりそうです。

お姉ちゃんの場合。。。

2回に分けて 手術をした方が 安全だという先生の判断で…

明後日は、今までお世話になったVEPTRの金具を取ってもらいます。


どうか・・・
お姉ちゃんの手術が うまくいきますように。。。






★頑張った証拠!!!・・・★

2012年09月15日 22時30分00秒 | 手術・入院
術後1カ月間は… 湯船 に入る事を控えているお姉ちゃん(長女:9歳)

7月の末に VEPTR入替手術を受けて以来

最近になって、ようやく 湯船に入れるようになりました。


そして、この前 三姉妹を連れて。。。 

久しぶりに 近所のお風呂屋さんへ行ってきましたぁ。


・・・・・・・・・・・・・・・


お姉ちゃんが術後の傷跡を 写真に撮って、見たいと言い出したもんだから。。。

母さん (なんとなく複雑な気持ちで)撮ったわさ・・・。


と、言うのは。。。

最近、オシャレを気にする時期にもなってきたし。。。

きっと 驚くだろう(ショックを受けるんじゃないかな!?)と 思ったんだけれど… 

お姉ちゃんの反応はというと。。。



『なるほどぉ~!!! 頑張った証拠だね!!!』 と・・・

超前向きな言葉 


今では、お風呂屋さんでも 堂々としている娘!!!


でも、一時(昔)。。。

周りの目を気にして… 傷口をタオルで隠している時期があったんですよ…。


母さん その時 娘に。。。

恥ずかしい事でもなんでもない 堂々としなさいって!!! 言っちゃいました。【愛のムチ】

患者の気持ちは、患者本人でしか わからないのかもしれないけれど…

だから、母さんの言葉がけが はたして(???) 正しいかどうかも わからないんだけれど…

自分の病気を ネガティブに考えてしまうか… 

それとも、上手に付き合っていくか。。。

娘(長女)には、自分のハンディー(障害)と向き合いながら… 

前向きに 逞しく成長してほしいと願っています。


今でも 娘をお風呂屋さんへ連れて行くと。。。

周りにいる 大人の方が… おぉ!!! と 娘の傷跡を見ているけれど。。。

もちろん 娘もまわりの目線に気が付いているけれど…


ウチの娘・・・ とっても頑張っているのよ!!! って感じで、

母さんも堂々としています。


そして、母さんのお腹のポヨンちゃんも タオルに隠れる事なく堂々としちゃっています…。(笑)


4本指で生まれてきた左手も。。。 母さんからしたら、 とっても可愛らしく思うし

側わん症(VEPTR)の治療で 何度も手術を受けた傷跡も…

心臓のOPの傷跡も… ドレーンの傷跡も。。。

娘が今まで 生きる為に頑張ってきた証拠として 逞しい姿だと思っています。


★退院できましたぁ~!!!★

2012年08月14日 13時00分00秒 | 手術・入院
今朝 ようやく待ちに待っていた 退院許可が下りました。

今回は、約2週間の入院。。。

手術を受ける度に 精神的にも 強く・逞しく成長している お姉ちゃん(長女:9歳)

ホントに ホントに… よく頑張ってくれました!!!


仲良しKちゃんも 娘と同じく退院日 



ひと足早く… 二人だけで 退院パーティー(ランチ)をしましたぁ~!!!


ちょいと 笑えるのが。。。

二人が食べたかったものは。。。

地下の自販機で売っている (冷凍)チャーハン (安上がり~




病院食って どうしても あっさり系だから…

しつこいものが 食べたかったのかな!?(笑)


久しぶりにお家に帰れるウキウキ感 

笑顔が輝いていますよね!!! よく頑張りました!!!


★ほねほね友達・・・★

2012年08月13日 21時00分00秒 | 手術・入院
何度も手術入院をしていると・・・ 

色んな ほねほね(側わん症)お友達との出会いがあります。


半年前に 初めてVEPTR手術を受けたRちゃん【右端】

(半年前の入院写真)


今回の入院でも 会えましたわよぉ~!!!


ハイ チーズ 




二人とも 素敵な笑顔で こたえてくれましたぁ♪ 

★術後・・・⑤★

2012年08月12日 20時00分00秒 | 手術・入院
術後の痛みは、まだ あるものの…

ほねほね(側わん症)お友達と仲良く 楽しく。。。 入院生活を過ごしています。


かれこれ…5年ぐらいの お付き合いになるのかな!?

VEPTR早期認可に向けて。。。 嘆願書を厚労省まで 届けに行ったメンバーの一員 Kちゃん




VEPTRは、半年おきの手術が必要だから…

毎回(VEPTRお友達と)入院期間が かぶる事が多いです。

久しぶりの再会で これまた 話が盛り上がるぅ~♬♬♬




手術の日を迎える気持ち… 術後の苦痛。。。 同じ境遇だからこそ… 

わかりあえる気持ち いたわる気持ち… 互いに励まし合う気持ち。。。

子ども達の前向きな姿は… とっても輝いていて 元気を与えてくれます!!!


★ほねほね友達・・・★

2012年08月07日 21時20分00秒 | 手術・入院
今日は、同室だった Kちゃんが 退院する日でした。



↑ Kちゃん と 記念撮影 


幼いころから進行する… (重度の)側わん症の治療を受けられる施設は。。。

全国でも まだまだ 限られているのが現状で…

入院の度に いつも (各地方からの)色んなお友達との出会いがあります。


相部屋のお友達。。。 A君 も Kちゃん も…

娘と同じ 半年おきに手術を必要とする VEPTR治療中 




↑ 同じ治療(手術)を乗り越えてきているからこそ!! 分かち合える部分が沢山あるようです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


日に日に 行動範囲が広くなってきたお姉ちゃん(長女:9歳)

今日は、別室の(ほねほね)お友達とも仲良くなって…

演奏会を開きましたわよぉ~!!!   




↑ まずは… リハーサルタイム 

そして。。。 付き添いのお母さん方を呼んで… プチコンサート開演 




鍵盤ハーモニカ と リコーダの 音色で 病棟の雰囲気が 一気に明るくなりましたぁ~!!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日 先生から頂いた。。。



↑ 今回 娘の体内から取り除いてもらった VEPTRの金具です!!! 




★術後・・・④★

2012年08月06日 21時00分00秒 | 手術・入院
今日は、ほねほね(側わん症)お友達と 一緒に。。。

屋上まで… 綺麗な 夕焼けを見に行ったわぁ~ 【19時過ぎ】




娘と同じく VEPTR手術を受けた A君



↑ ライトアップ された 名古屋城 を眺めながら…

お二人さん。。。 なかなか良いムードだわさぁ~(笑)


・・・・・・・・・・・・・・

綺麗な夕焼けの日に限って… 
一眼レフカメラを 忘れてしまった母さん。。。

(母さんの)思うような 綺麗な夕焼け色が撮れなかったよぉ~



     
     


 

     
     





水曜日には、退院しちゃうA君。。。

明日は、お気に入りのカメラ で… 記念撮影しなくちゃ!!!

★術後・・・③★

2012年08月05日 22時00分00秒 | 手術・入院
日に日に いつもの元気さを 取り戻してきたお姉ちゃん(長女:9歳)

まだ 術後の痛み があり、痛み止めのお薬を飲んでいますが…

早くも!? ヘルシーな病院食に 飽きが出てきたようで



↑ 身体によくないと思いつつも… しつこいものが 食べたくなるようです…。




↑ まだ 本調子の表情(顔)ではないけれど。。。

いつもの 笑顔を取り戻しつつあります。




↑ 病棟をウロウロできるまでに… 回復してきましたよぉ~!!! 




↑ 同じ手術を乗り越えたお友達と… 演奏中♪


リコーダーと 鈴の音色が 鳴り響き。。。

とっても 楽しい雰囲気です ♬♬♬

お友達パワーって すごいですよね!!!


★術後・・・②★

2012年08月04日 21時00分00秒 | 手術・入院
金曜日に ドレーンがとれて… かなり身軽になったお姉ちゃん(長女:9歳)

そして、今日 ようやく点滴が とれました!!!

まだ 術後の痛みがあるものの 日に日に 元気を取り戻しつつあります!!!

子どもの回復力って ホントに すごい!!!




↑ 売店で買った ノートに 何やら 書き出したわさぁ~ ♪

タイトル 【●●が見た 手術室】 ←『家政婦は見た! 』風!?(笑) 

どうやら・・・ 体験記を書き出したみたい。

将来 作家さんにでも なってくれるのかしら???


今回 泣きながらOP室へと入って行ったんだけれど。。。

麻酔で 眠りにつくまでの間 鮮明に記憶が残っていて・・・

しかも意外と 周りを冷静に見ていて。。。 

手術室の様子や その時感じた思いが書き綴られているんですよねぇ~


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は、娘の大好きなアイスを一緒に食べる事が出来たし… 

いつものお姉ちゃんスマイルに 少しずつ戻ってきてくれています。





★術後・・・①★

2012年08月02日 15時00分00秒 | 手術・入院
痛み止めのお薬の効き目があってか・・・

今回は、ドレーンを付けていても 痛がらずに ウトウトしているお姉ちゃん(長女)





実は、お姉ちゃんが使っているお薬(鎮痛薬)。。。

フェンタニル  ←←← 麻薬の一種だとか…。

素人の母さん… すぐさま 使いすぎで 中毒になったり。。。

後遺症を心配したけれど…。

麻酔科の先生曰く。。。 娘の状態を把握した分での使用量だとの事。


術後の苦痛は、(本人以外)計り知れないものだから…

今は、お薬の力を上手に借りて。。。 

精神的な苦痛と肉体的な苦痛を 少しでも 楽にしてあげたいです…。

これから先も 何度も受ける手術ですから・・・

苦痛のトラウマを なるべく 作ってあげたくないです…。





★ICUから病棟へ。。。★

2012年08月01日 15時00分00秒 | 手術・入院
VEPTR入替手術を受けた。。。 翌日

4階のICUから 12階の病棟へ上がってこれました。



↑ モニターや酸素がとれて…

ICUに居た時よりは、すっきりして帰ってきましたよぁ~!!!


まだ お薬がよ~く 効いていて。。。 ウトウト…

今回は… 傷口から 太~い チューブ(ドレーン)を付けてかえってきたので

しばらく 痛み止めのお薬に頼りながら…

ゆっくり お姉ちゃんの回復を待ちます。。。

よく 頑張ったね!!!


★ICUへ・・・★

2012年07月31日 20時00分00秒 | 手術・入院
9時から 始まった VEPTR入替手術。。。

いつもなら、(感情を)ぐっとこらえて。。。 

顔を引きつりながら OP室へと入っていくのに…

今回は(珍しく)12階の病棟から すすり泣きしながら… 

4階のOP室へと向かっていったわ…。


母さん 幼い頃から 何度も(OP室へ)娘を送り届けているけれど・・・

見送る時の気持ちは… (毎回)とっても複雑な思いをしています…。


気丈にふるまう自分と。。。

代わってあげられないもどかしさ。。。

昨夜は、心配で 心配で 眠れませんでした…。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

13時過ぎ 

手術を終えたと… 連絡が入りました。

“早く 娘の顔が見たいっ!!!” 

母さん 12階の病棟から 4階まで… 猛ダッシュしたわ!!!


ICUで横たわる 娘は… 

さっきまで OPが行われていたんだと… 素人の私でもわかるぐらいの状態でした。

でも、私の声に 反応してくれて。。。 

目をうっすらあけて、手を握り返してくれたので…

母さんの 張りつめていた緊張が いっきにほぐれました。


今回 傷口からのドレーンが付いていたりするので、入院は、いつもよりも長引きそうですが。。。

ゆっくり お姉ちゃんのペースで、回復してくれたらな… と、思っています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後に。。。

皆さんから送られてきた あたたかい言葉とパワーで 
大きなトラブルもなく 手術を終える事ができました!!!

メールをはじめ コメントを入れて下さった皆さん ありがとうございました!!!


★手術前日・・・★

2012年07月30日 21時30分00秒 | 手術・入院
最近 寝付きがとっても悪いお姉ちゃん(長女:9歳)

手術前は… いつも不安と緊張で ピリピリ。。。


入院してからは、特に食欲も ガク~ンと落ちて…

『病院のご飯ってさ 美味しくないしさぁ… ママのご飯が食べたいよぉ!!!』 

はぁ~ (嫌だなぁ…)    と…

今日は、何度も ため息  ばっかりついていました。


・・・・・・・・・・・・・・


明日は・・・ 朝イチからのOPです。

OP室では、娘の大好きな KARA(カラ)の音楽を流してもらう 予定です…。♬♬♬

少しでも 気分が晴れたらイイのですが。。。 

(お姉ちゃんの事だから)きっと、緊張しっぱなしで… 音楽なんて、耳に入ってこないかな…。


とってもデリケートな子だけに… 

術前・術後の精神的負担(心のストレス)が すこぐ心配なんですよねぇ…。


小さい頃から 今までに 10数回の手術を受けてきているだけに…

OPの流れも理解しているし、術後の苦痛も知っています…。


逃げ出したい気持ちと。。。 もっと よくなりたい(長生きしたい)気持ち。。。

(9歳の)心の中で ずっと 格闘し続けているんだと思います。


『●●は、ねぇ… 100歳まで 長生きしたいから…』

9歳の娘から 命の尊さを教えてもらう毎日です。


明日の手術… 一緒に乗り越えようね!!

ママは、いつも あなたの味方だよ!!

★入院初日・・・★

2012年07月29日 13時30分00秒 | 手術・入院
ついに。。。 今日は、お姉ちゃん(長女:9歳)の入院日

今回は、午後(14時)からの 入院だったので… 気持ち的に余裕をもっていた母さん。。。

でも、結局 朝っぱらから  

“シャツが一枚足りない!!!”とか…。“きれいなパンティーは、どこだぁ~???”って…。

バタバタと… 荷造りをしていたわぁ~


そして、13時半すぎ… やっとの思いで 自宅を出発 


・・・・・・・・・・・・・・

外に出ると… お空が真っ黒けぇ~~~!!!


嫌な予感。。。




すぐさま… すんごい雷 と 大雨に。。。


 ゴロゴロゴロ~~~   ピッカ~ン!!! 



 ド・ど~ん!!!  



↑ とっても不安そうな… ジャイ子(三女:5歳)


ラッキーな事に…
車で移動している間に 雨がやんでくれたので。。。

濡れずに… 病棟まで 重~い入院荷物 を運ぶ事ができたわさ!!!


・・・・・・・・・・・・・・


約半年ぶりの入院で

最初は、顔がひきつり… 緊張気味のお姉ちゃん(長女)だったけれど…



↑ 大好きな アイスを食べて。。。

 本日ゲーム解禁DAY!!! 



入院生活を満喫中!?



連打で… DSが揺れています。(笑)


★退院しました・・・★

2012年02月20日 20時34分50秒 | 手術・入院
退院してから。。。 あっという間に 約1週間が過ぎちゃい…

ブログの更新が ずいぶんと遅くなりましたが・・・

無事!? バレンタインDAYに 退院する事ができました!!!


・・・・・・・・・・・・・・・・





そして。。。 

週末には 毎回 恒例

退院 焼肉パーティー へ行ってきましたわよぉ~!!!



熱々 ジュ~シィ~。。。

う~ん・・・。 ほっぺたがおちるぅ~♪




娘たち(三姉妹)の 美味しい顔 & 幸せそうな笑みは、とっても癒されるわぁ~