今日、VEPTR入替手術を終えました。
術後の状態は、まだ正直・・・私自身気持も落ち着いていないので、詳しい事は書けませんが、
今夜は、ゆっくりICUで眠っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入院初日(水曜日)の娘は、
『あぁ~~~。
手術日が近づいて来るぅ~~~。
』と、嘆いて、
緊張と不安な様子で、寝つきがとっても悪かったです。
手術前日の木曜日は、麻酔科医の診察やICU・オペ室の看護師さんが病棟まで来て下さり、
説明を受けました。
苦手とする麻酔の臭さの対応は、前回のバニラ味(匂い)をやめて
今回からはイチゴの匂いで…
しかも、大盛注文(たっぷり甘~いイチゴ味)でお願いをしました。
麻酔科の先生も快く(笑)・・・
『イチゴの匂い大盛りで準備しておくね!』と、優しい口調で言って下さったので、娘も安心したようです。


そして、“ほねほね(側弯症)お友達”とトランプやカードゲームなどをして
少しリラックスできたのか、
手術前夜(昨夜)は、ぐっすり寝てくれました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日もいつものスタイルで、手術室まで行くストレッチャーには横たわらず、
殿様座りのまま移動しましたが、
大泣きする事もなく、穏やかに…
『じゃねぇ~。行ってきま~す。』と、言って手術室へ入って行きました。


以前、娘から聞いた話ですが・・・
OP室に入って麻酔のマスクをする(ガスを吸う)までに、青色のキャップをかぶったり・・・
何重もドアをくぐって、奥のOP室へと入って行くようです。
いつもであれば・・・
ギャ~ギャ~
大声で、『ママ~ママ~』と叫ぶので…
どんどんと小さくなる(←奥に入って行くので)娘の声を聞いて、とても胸が痛むのですが、
今日は、OP室の看護師さんや麻酔科の先生とお話している様子で、
楽しそうな声が聞こえてきて
リラックスした様子で、奥の手術室へと入って行きました。
特に今日は、今までにない穏やかな様子で、リラックスした娘の姿で見送っただけに・・・
手術を終え、ICUで辛そうにしている姿を見た時は、(ギャップの差)衝撃的でショックを受けました。
私は、娘の手を握り、涙をぬぐって(ふいて)あげられるくらいしか出来ませんし…
今までの気持ちが爆発したのか・・・娘や先生の前では、毅然と振舞っていましたが、
入院中の(ほねほねお友達の)ママの前で、大泣きしちゃいました。
互いに愛娘(子ども)の事を心配する気持ちは同じだし…
ただただ私の不安な気持ちを
『うん。うん。わかるよ…。一緒だよ。』と、話を聞いてくれてました。
(ほねほねお友達に感謝です。
)
“え!?(驚) 私の事、今までそう思っていたの!?”と、思った言葉が・・・
『心臓に毛が生えているかと思うぐらい…気丈だと思っていた○○さんが、とり乱す事もあるのねぇ~!!!意外だわ~。(驚)』
と、言われちゃいました。(爆笑)


子ども達の前では、気丈に振る舞っていても・・・影では泣いていますよ・・・。
人間・・・一人じぁ~弱いですものね…。
ほねほねママ・・・ありがとう
術後の状態は、まだ正直・・・私自身気持も落ち着いていないので、詳しい事は書けませんが、
今夜は、ゆっくりICUで眠っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入院初日(水曜日)の娘は、
『あぁ~~~。


緊張と不安な様子で、寝つきがとっても悪かったです。
手術前日の木曜日は、麻酔科医の診察やICU・オペ室の看護師さんが病棟まで来て下さり、
説明を受けました。
苦手とする麻酔の臭さの対応は、前回のバニラ味(匂い)をやめて

今回からはイチゴの匂いで…
しかも、大盛注文(たっぷり甘~いイチゴ味)でお願いをしました。
麻酔科の先生も快く(笑)・・・
『イチゴの匂い大盛りで準備しておくね!』と、優しい口調で言って下さったので、娘も安心したようです。



そして、“ほねほね(側弯症)お友達”とトランプやカードゲームなどをして

手術前夜(昨夜)は、ぐっすり寝てくれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日もいつものスタイルで、手術室まで行くストレッチャーには横たわらず、
殿様座りのまま移動しましたが、
大泣きする事もなく、穏やかに…

『じゃねぇ~。行ってきま~す。』と、言って手術室へ入って行きました。



以前、娘から聞いた話ですが・・・
OP室に入って麻酔のマスクをする(ガスを吸う)までに、青色のキャップをかぶったり・・・
何重もドアをくぐって、奥のOP室へと入って行くようです。
いつもであれば・・・
ギャ~ギャ~

どんどんと小さくなる(←奥に入って行くので)娘の声を聞いて、とても胸が痛むのですが、
今日は、OP室の看護師さんや麻酔科の先生とお話している様子で、
楽しそうな声が聞こえてきて

特に今日は、今までにない穏やかな様子で、リラックスした娘の姿で見送っただけに・・・
手術を終え、ICUで辛そうにしている姿を見た時は、(ギャップの差)衝撃的でショックを受けました。
私は、娘の手を握り、涙をぬぐって(ふいて)あげられるくらいしか出来ませんし…
今までの気持ちが爆発したのか・・・娘や先生の前では、毅然と振舞っていましたが、
入院中の(ほねほねお友達の)ママの前で、大泣きしちゃいました。

互いに愛娘(子ども)の事を心配する気持ちは同じだし…
ただただ私の不安な気持ちを
『うん。うん。わかるよ…。一緒だよ。』と、話を聞いてくれてました。
(ほねほねお友達に感謝です。

“え!?(驚) 私の事、今までそう思っていたの!?”と、思った言葉が・・・
『心臓に毛が生えているかと思うぐらい…気丈だと思っていた○○さんが、とり乱す事もあるのねぇ~!!!意外だわ~。(驚)』
と、言われちゃいました。(爆笑)



子ども達の前では、気丈に振る舞っていても・・・影では泣いていますよ・・・。
人間・・・一人じぁ~弱いですものね…。
ほねほねママ・・・ありがとう
