「長良川市民学習会」メモ

徳山ダムの水を長良川・木曽川に流すという「大事件」について学習する「私的」ブログ

毎日新聞電子版(2008/2/24)より

2008-03-28 01:19:14 | 関連ニュース
毎日新聞電子版 より(2008/2/24)

 記事内容テキスト

徳山ダム建設:長良川に放流、なぜ? 反対する市民団体、市民シンポで明言
/岐阜

◇「説明不十分」が7割--岐阜市議などアンケート
徳山ダムの水を長良川などに放流する「木曽川水系連絡導水路計画」に反対
する市民らで作る「長良川に徳山ダムの水はいらない」市民学習実行委員会
が、岐阜市議と県議、県選出国会議員にアンケートしたところ、回答した議員
の7割が「議会や市民への計画の説明が不十分だ」と考えていることが分かっ
た。実行委が23日、岐阜市内で開いた市民シンポジウムで明らかにした。放
流する理由についても「理解できない」(4割)が、「理解できる」(2割)
の倍にのぼった。【中村かさね】

アンケートは今月1~18日、議員計100人を対象に実施し、岐阜市議2
7人、県議12人、国会議員2人の計41人が回答した。

議会や市民への説明について、7割が「不十分」と回答。「十分」との議員
はいなかった。

また、計画が県や岐阜市にとって「いい案である」と答えた議員もゼロ。4
割が「問題がある」と答えた。

同様に4割が、ダムの水を長良川に放流する理由について「理解できない」
と答えた。放流による長良川の環境悪化を懸念する議員も、7割近くに上った。

導水路は2015年の完成を目指しており、岐阜、愛知、三重、名古屋の3
県1市の事業費負担見込み額は計約480億円にのぼる。事業費負担について
は、半数以上が「分からない」と回答し、「負担せざるをえない」は1割に満
たなかった。導水路の必要性についても6割以上が「分からない」と答えた。

シンポジウムには110人が参加した。実行委代表の粕谷志郎・岐阜大教授
(生物学)は「議員は本音では賛成していないが、国のやることに『右になら
え』で反対しないだけなのではないか。もっと深く議論すべきだ」と指摘。実
行委は「導水路計画によって長良川の環境が大きく変わり、鵜飼(うか)いの
文化的価値もなくなってしまう。計画には、納得できる合理性のある理由が見
当たらない」と、計画再検討の必要性を訴えた。

毎日新聞 2008年3月24日 地方版

最新の画像もっと見る