goo blog サービス終了のお知らせ 

レストラン土手オフィシャル菜園ブログⅠ

岡山県井原市レストラン土手の公式ブログ
一組限定、野菜は全てこの畑から
のんびりと体に優しいご褒美

レストラン土手のはたけ10月<7>

2012年10月21日 | 祭り

この土、日は 氏神様 “ 八幡神社 ” 秋の 大祭でした
今年は 100年に一度くらいしか 廻ってこない
大当番という役目を お引き受けしましたので 
菜園の話ではありませんが
記念に お祭りの様子を 記録しました



土曜日は 宵祭り

朝から 当番組の うちの班の皆さん 総出で 準備
夕方から宮上がり神事
その後 備中神楽が 舞われます


日曜の朝には 神事と 子供神輿

賑やかな 二日間でした








宮上がりの神事  公民館にて  17:30~























この後 祭壇に飾られているものを 
皆さんで手分けして持ち
提灯の 明かりを 掲げて 太鼓を 鳴らしながら
八幡神社 まで 行列  幻想的でした
(私も行列に入らなければならないので 残念ながら記録がありません)


















八幡神社 境内














備中神楽  20:00~



























































































おろち退治が 終わったのは 24:00頃









日曜 子供神輿 8:30~


































土手の花


お庭も 秋です



ホトトギス






シュウメイギク





私、神楽を 最後まで 見たのは 初めて
とても 素晴らしかったので 長くなりました 
最後まで 見ていただき ありがとうございました



最新の画像もっと見る

15 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tomato)
2012-10-21 17:18:06
ご主人と二人で地域の大役こなされたんですね。
100年に1度の貴重な体験されてホッとしとられると思います。
お疲れが出ませんようにゆっくりしてくださいね。
返信する
お疲れ様でした (reihana)
2012-10-21 19:21:50
AMIさん こんばんは~☆彡
100年に一度の大役も無事にに終わりましたね お疲れ様でした。
古式ゆかしい行事に参加されて 私の知らない世界を垣間見ることが出来ました。
昔から伝わる伝統行事なのですね。
明石でも10月に入り土日はお祭りで御輿が出て賑やかでした。
秋祭りも終わったら 本格的な秋が来ますね。

土手の花・・・
ホトトギスは絵のモデルに頂きましたが 模様が複雑なのでパスします(笑)
シュウメイギクが満開で綺麗ですね~♪
返信する
Unknown (ann1013)
2012-10-21 20:37:05
100年に一度の大役 大変でしたね
ご苦労様でした
賑やかなそして貴重な2日間を 過ごされましたね
本当にお疲れ様でした(写真撮るの大変だったのでは・・)

ホトトギスもシュウメイギクも毎年同じ場所で
キレイに咲いてくれますね
返信する
Unknown (にっしー)
2012-10-21 21:49:51
こんばんは♪

すごい大きくて、厳かなお祭りだったんですね。100年に一度の大当番。そのタイミングに当たったのは偶然ではなくて必然だったんでしょうね。

お疲れさまでした! 写真の数々で楽しませていただきましたw
返信する
八幡神社 (かつみ)
2012-10-22 06:12:54
素晴らしいお祭りですね・・・
この伝統を守ってゆくのが私達の義務です。
どうぞ宜しく。

天気が良かったので、上高地に行って来ました。
ものすごい人でビックリ・・
返信する
tomato様 (AMI)
2012-10-22 10:10:36
お気遣い ありがとうございます。
無事終わり 確かにホッとしています(笑)
普通なら 私達の代は お受けすることはなかったはずの事、
思わぬ経験をさせていただき 楽しかったです。
返信する
reihana様 (AMI)
2012-10-22 10:29:25
横締め、宮上がりなどは このお役を引き受けなければ 見る機会はないと思います。
一生に一回あるか無いかなのに ホント良かったです。
神楽も 10年住んで 最後まで見たのは初めてでした(*^_^*)
野菜とは違い 動きはあるし(当たり前 笑) 夜だし い~っぱい写真撮りましたが ボツばかり  ムズカシイ!
ホトトギスのお花は色も渋いし 柄もおもしろいし 好きですが 描くのは パスって わかりますよ(*^_^*)

返信する
ann1013様 (AMI)
2012-10-22 10:40:29
お天気にも恵まれ 良いお祭りでした!
皆様のご協力 本当に感謝 しています。
こういう行事に参加することで 地域もまた身近になるものですね(*^_^*)
プロ並みの写真を撮られるブロ友さんが多いので 
お恥ずかしいのですが 
何とかすべての登場人物?(キャラクター)を撮ってきました(笑)
ann1013様のお庭にも きれいなホトトギスありましたね。
返信する
にっしー様 (AMI)
2012-10-22 11:02:12
【そのタイミングに当たったのは偶然ではなくて必然だったんでしょうね。】

主人の父の代で 一度大当番をしているのに
今年 受けられていた方の代わりに 私達の代で急きょ お受けすることになるなんて
やはり そういう事かな・・私達の運命だったんでしょうね。
神様に携わる事で縁起はいいし 地域の方々とも 前以上に 顔がわかるようになったし 
主人はかなり大変だったと思いますが 良い事もいっぱいですね(*^_^*)
にっしーさん ありがと。 
 
返信する
かつみ様 (AMI)
2012-10-22 11:07:40
地域のお祭りも 外から見るより 内側から関係すると
より 大切に思えてくるものですね。

後で かつみ様の ひろ~い世界を見に 寄せていただきます。
返信する