
昨年 12/15に
『発芽した玉ねぎのこと』
という題名でアップした
芽の出た玉ねぎを植えた完結編
12/15の様子

本来なら
畑の肥やしになってしまうところ
綺麗に並べて植え
周りの草取りだけで
肥料もやらずでしたが
本日収穫しました ♫
小さくても花芽がついてきました
冬場 日当たりが悪い場所なので
かなり徒長してます



わけぎの親玉くらいの
小さなサイズもあります


一応 干そうと思い
小分けしてくくりました

風通しの良い日陰にぶら下げました

プチオニオンとして
丸のまま使うと可愛いと思いました
形は玉ねぎらしい丸い形は少なく
わけぎの株のような楕円が多いかな^^;
家庭で使います
結論としては
* 植える場所があれば 植えても無駄ではない
* 途中 肥料を少しやればよかった
* このまま花を咲かせれば種採りができ
それを秋に蒔けば次につながる
カラフル大根の花

山ぶどうの花

ズッキーニ初収穫(5/22)

庭の花
アカンサスモリス


センダイハギ

ビロードモーズイカ

セッコク

シャラ

駐車場の写真入れ替え


『発芽した玉ねぎのこと』
という題名でアップした
芽の出た玉ねぎを植えた完結編
12/15の様子

本来なら
畑の肥やしになってしまうところ
綺麗に並べて植え
周りの草取りだけで
肥料もやらずでしたが
本日収穫しました ♫
小さくても花芽がついてきました
冬場 日当たりが悪い場所なので
かなり徒長してます



わけぎの親玉くらいの
小さなサイズもあります


一応 干そうと思い
小分けしてくくりました

風通しの良い日陰にぶら下げました

プチオニオンとして
丸のまま使うと可愛いと思いました
形は玉ねぎらしい丸い形は少なく
わけぎの株のような楕円が多いかな^^;
家庭で使います
結論としては
* 植える場所があれば 植えても無駄ではない
* 途中 肥料を少しやればよかった
* このまま花を咲かせれば種採りができ
それを秋に蒔けば次につながる
カラフル大根の花

山ぶどうの花

ズッキーニ初収穫(5/22)

庭の花
アカンサスモリス


センダイハギ

ビロードモーズイカ

セッコク

シャラ

駐車場の写真入れ替え

