
スナップエンドウ
今朝は寒かったですね~
レストラン土手のHPはこちらから
スナップエンドウや絹さやは
こんな状態でこれからの寒い冬を生きていきます
この時期あまり大きくしてしまうより
なるべく小さい状態で冬を越したほうが
痛手が少ないのです
いつ種をまくか
毎年気候も考えながら試行錯誤しています^^;

絹さや

ブロッコリーは寒さは平気


じゃがいもは寒くなるのを見越して
20日に全収穫しました
葉が倒れたら収穫時期のサイン


泥つき


泥を落として乾かして保存します

ラズベリー

今日の収穫
カリフラワー、ほうれん草、大根

ラディッシュ、紫小松菜、水菜など

庭の花
万両

チャイニーズホーリー

ロウヤガキ

レオノチス


地植えで夏を越えた葉牡丹
根はほとんど張ってませんでしたが
鉢にあげたらなんとなく形になってきました

以前作ったリース型の鉢に
その辺に雑に植えている多肉を拾い上げました
珍しいものはありませんが なんとなくまとまりました(笑)
こんなことをしてる時間が一番楽しいですね♫

今朝は寒かったですね~
レストラン土手のHPはこちらから
スナップエンドウや絹さやは
こんな状態でこれからの寒い冬を生きていきます
この時期あまり大きくしてしまうより
なるべく小さい状態で冬を越したほうが
痛手が少ないのです
いつ種をまくか
毎年気候も考えながら試行錯誤しています^^;

絹さや

ブロッコリーは寒さは平気


じゃがいもは寒くなるのを見越して
20日に全収穫しました
葉が倒れたら収穫時期のサイン


泥つき


泥を落として乾かして保存します

ラズベリー

今日の収穫
カリフラワー、ほうれん草、大根

ラディッシュ、紫小松菜、水菜など

庭の花
万両

チャイニーズホーリー

ロウヤガキ

レオノチス


地植えで夏を越えた葉牡丹
根はほとんど張ってませんでしたが
鉢にあげたらなんとなく形になってきました

以前作ったリース型の鉢に
その辺に雑に植えている多肉を拾い上げました
珍しいものはありませんが なんとなくまとまりました(笑)
こんなことをしてる時間が一番楽しいですね♫
