今日は朝から、年に1回開催される印刷工業組合のソフトボール大会を湖南運動公園へ観に行ってきた。若干二日酔いではありましたが。
うちの会社からは2チームが参加。
先々週の日曜日が本来の開催日だったが、途中雨になったため数試合行われただけで順延となっていた。
おいらが試合会場についたら、Aチームの1回戦が始まっていて既に2点リードしていた。
その後、大会ルールにより3回で7点差がつきあっさりとコールド勝ち。
次はBチームの試合をチェック。
が、既に先々週1試合勝っていて、しかも次に対戦相手が棄権していたため試合開始まで2時間ほど待ち時間。
その間に幹事の営業・H君と金沢サティへ買い出し。
買い出し後、雑談をしたり応援のため来ていた先輩の子供さんと遊んだりして時間を過ごす。
Bチームの試合がスタートした。
この試合は点の取り合いでスタート。その後、何回か忘れたが結局サヨナラコールド勝ちで準決勝進出決定。
今度はAチームの試合をチェック。
試合会場がAチームとBチームでは離れたところで行われているため、早速車で移動。
ちょうど試合がはじまる前に到着。Aチームの準々決勝がスタート。
この試合も、最後はサヨナラコールド勝ちで準決勝進出決定。
続けてAチームの準決勝の試合が始まるということでそのまま会場に残ってチェック。
準決勝は初回に両チーム4点ずつ取り合いその後は投手戦の緊迫した試合に。
最終回1点勝ち越しそのまま勝利。決勝進出決定。
決勝戦はAチームのいる会場で行われるためそのまま待機。
大会関係者の方から、Bチームが決勝進出決定したとの一報が入る。


決勝戦はAチーム対Bチームという同じ会社同士の対戦。
(他の印刷会社さん、身内の戦いになってしまいすみません・・・)
ここからは会社のソフトボール大会の時みたいに和気あいあいムード。
決勝戦は点の取り合いになり、13対9でBチームが優勝。


監督・選手の皆様、朝早くから人数が少ない中みんなで頑張っていた姿は感動ものでした

おつかれさまでした。
ところで、福井の某リーダーも出てたみたいね。
祝勝会気をつけてな
優勝しましたが、俺にそんな案内あるわけありません。
しかし相変わらず耳が早いですな。
野球部も若い衆が何人か出ていました。
さすが、野球部の動きは目を見張るものがありました
>某リーダーさん
某リーダーさん、ようこそ
某リーダーさんは、Bチームの正捕手として活躍していた福井のYリーダーさんですよね?
ほんとに朝早くからおつかれさまでした。
あんだけ一生懸命動いていたら、筋肉痛になりませんでしたか?
おいらだったら間違いなくグロッキーです・・・。
某リーダーさんあしからず。
もしかしたら今後あるんですかね?
幹事のHくんあたりが知っているんでしょうかね。
三日目になってようやく筋肉痛も収まってきました。
こういうの、出るとつい年甲斐もなく張り切ってしまいます。
やっぱり福井のリーダーさまでしたか
あらためまして、土曜日はおつかれさまでした。
>こういうの、出るとつい年甲斐もなく張り切ってしまいます。
確かに。
スポーツやっている時はどうってこと無いのですが、忘れた頃にやつら(筋肉痛)はやってきますね。天敵です。