goo blog サービス終了のお知らせ 

食・飲・読の日記2

日々の食べたり読んだりを綴ります♪
「食・飲・読の日記」の続きです。

ビビンバ丼 黒米ご飯&和風豆腐ハンバーグ弁当

2024-12-26 06:00:18 | おうちでごはん
12月17日(月)のひとりの晩ごはん

・ビビンバ丼(温泉玉子入り) 339円+税@オーケー
・キャベツのサラダ
・いぶりがっこ
・りんご
サッポロ 黒ラベル

夫君の晩ごはんがいらないとあらかじめわかっていた日。もちのろんでお弁当
駅ビルの地下食品売り場の豆腐ハンバーグのお弁当にしようと思ってたのに、なぜか売っていない‥ なんで‥
オーケーで買いたいものがあったので、お弁当もOKで買うことに。で、ワンパターンのビビンバ丼
ビビンバ丼は種類豊富でカラフルなビビンバ、温泉玉子もあって、うれしい
ナムルはしっかりした味付けで、いろんな食感も楽しめて、おいしーーー
キャベツのサラダは、カット済み千切りキャベツをフレンチドレッシングでマリネ。簡単、おいしっ
続・いぶりがっこ。
続・りんご。
めずらしく黒ラベルと、ひとりを楽しんだひとりの晩ごはんでした!




黒ラベルは1缶でも、6缶パックでも、1ケースでも50円引きになるクーポンがあったので、1缶だけ購入。

そしたら、今度は1缶ではだめだけど、6缶パックでも、1ケースでも100円引きになるクーポンが発券された。
うまいことできてる‥

でもこれだとあまりお得感がないので、クーポンは使わず。
おひさしぶりの黒ラベル、濃く感じたなぁ。



12月17日(火)のひとりの晩ごはん

・黒米ご飯&和風豆腐ハンバーグ弁当 580円+税@東急フードショー
・キャベツのサラダ と ブロッコリースーパースプラウト@村上農園
・ゆでたまご
・いぶりがっこ
・りんご
サントリー生ビール トリプル生

夫君の晩ごはんがいらないとあらかじめわかっていた日。もちのろんでお弁当
昨日食べたいと思っていたお弁当を購入。
野菜たっぷり、豆腐ハンバーグでまずまずのボリューム感あり、おかずは味濃いめで黒米ごはんと合わせて食べて、おいしーーー
ハンバーグの下にあるパスタが不思議な存在だけど、醤油タレで和風、モチッとしていて意外やおいしっ
続・キャベツのサラダ。また買ってきたブロッコリースプラウトもね。
大好き、ゆでたまご
続・いぶりがっこ。
続・りんご。
2日連続お弁当でひとりの晩ごはんでした!

はい、やる気なしよ‥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司@角上魚類

2024-12-25 06:26:04 | おうちでごはん
12月15日(日)、夫君、お誕生日おめでとう

夫君リクエストで、まずはお散歩
家から40分歩き、到着したのは長津田にあるオーケー。
早く着きすぎたのでぐるりと一回りし、ちょこっと買い物をし、本来の目的地であるからやまへ。
年末大感謝祭で、4品どれでも649円!
10時30分オープン。5分前に1番乗りで並んだら、あっという間に大行列  あっという間に駐車場ほぼ満車
夫君がネットで見つけてたので来たら、みなさん、よくご存じ。
感謝祭では定食4品と、惣菜2点のみの販売で、たまーにそのことを知らないお客さんもいたようだった。

いつもなら、って言っても2回食べただけだけど、「お好きなお席にどうぞ。」と案内されるのに、
この日は「2名様用テーブルへどうぞ。」
1番乗りだったけど、注文で来たのは5番目くらい。スタッフさんをつかまえた者勝ちって感じだった。

販売商品が限られているせいか、慣れているせいか、人数のわりに早く提供されたわ。
チキン南蛮定食と温玉つけから定食を夫君と半分こ。
普段私はからあげ3つなのに、今日は4つ。おなかが苦しい‥ ごはんを残しちゃった。
チキン南蛮も温玉つけからもおいしいけど、ソースが冷たくて冷めちゃうのが残念なところ。
ま、おいしくて安くてよかったわ。



長津田から歩いて、南町田グランベリーパークへ
夫君とは1時間の別行動。ふたりとも何も買わず。



さらに一駅先まで歩いて、メインの目的である角上魚類に行き、あれこれお買い物。
あれ? 今日はめずらしく空いてるな。
この日歩いたのは、夫君のスマホによれば、といきたいところだけど、10時過ぎで夫君のスマホの電源が切れてた  調子悪いんだよね、夫君のスマホ
15000歩は超えるよね、20000歩にはならないか、なんて言ってたのに‥ 残念‥



そんな日のふたりの晩ごはん
 こんなの買ってきて、

 
・寿司10貫 1500円@角上魚類
・寿司(天然ぶり)のとブリ 540円@角上魚類
・寿司 旬盛り 480円
・本マグロ中トロ巻 450円@角上魚類
・あじフライ 350円@角上魚類
・ホッキ貝サラダ@角上魚類
・茶碗蒸し 具材は鶏もも肉、かにかま
・ブロッコリースーパースプラウト@村上農園
・がり
・いぶりがっこ
・りんご
しぼりたて@北鹿

 

  アップでドンッ

寿司10貫はまぐろ大トロ、真鯛、まぐろ中トロ、ぶり、まぐろ赤身、いくら、うに、ほたて、えび、いか。
私が食べたのは大トロ、いくら、うに、ほたて、えび。夫君指定
大トロ、夫君はまたもや断固拒否したよ‥
大トロは脂のりのり、いくら大好き、うに大好き、ほたては甘く、えびはいつもより大ぶりプリプリ、おいしーーー
ぶりは夫君4貫、私2貫。「旬のブリだ! 脂がのってる!!!」 by夫君。身がサクッと歯切れよく、脂がのっていて、おいしーーー
旬盛りはぶり、あじ、かつお。私はあじとかつおを1貫ずつ。どちらも身が厚くておいしかった!
本マグロ中トロ巻は夫君4貫、私2貫。巻きものは食べやすく、中トロは脂がのっていて旨みがあり、おいしーーー
いつものあじフライは、めちゃくちゃ大きくて、厚みが1.5cmはあろうかというほど分厚く、しっとりふわふわ、めちゃくちゃおいしーーー
これまで買った中で、一番おいしいあじフライだった
いつものホッキ貝サラダはホッキ貝といかの食感がよく、ちびちびつまんでいいおつまみになるーーー
いつもの茶碗蒸しはアツアツトゥルトゥル、鶏もも肉の旨みが出て、きのこがなかったけど、かにかまふわふわ、おいしーーー
続・ブロッコリースーパースプラウト。
がりもね。
続・いぶりがっこ。
続・りんご。
角上魚類のあれこれに大満足のふたりの晩ごはんでした!




「今日は角上にする。誕生日に餃子じゃかわいそうだから、寿司!」 byお誕生日の夫君。
誕生日に餃子がかわいそうって、どういうこと? 餃子の立場は?
と思ったけど、餃子を作らなくて済むので突っ込まず。

そう言うから角上にしたのに、
「誕生日なのに手作り感がない。」 by夫君。
「あるじゃん、茶碗蒸し。」
「誕生日なのに手作り感がない。」 by夫君。
「角上がいいって言ったの、夫君じゃん。」
「誕生日なのに手作り感がない。」 by夫君。

夫君のリクエストどおりにしたのに、文句言われるってどういうこと!?




12月23日は夫君のテレワーク336日目。
クリスマスの今日は337日目。
テレワークは続くよ、いつまでも‥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きさかたうどん@伊藤製麺所

2024-12-24 06:12:31 | おうちでごはん
12月14日(土)、エクシブ湯河原離宮からの帰り道、車のディーラーへ
運転席の前のパネルに知らないマークが出てたので、夫君に何か聞いたら、
「空気圧が減ってるらしい。ガソリンスタンドへ行けばやってくれるけど、ガソリン入れないからディーラーへ行く。」
ふーん。道中にあるディーラーに寄り、冷たい日本茶をもらって、待つことあっという間。すぐに対応していただけてよかったわ。



そのまま自宅まで直行



晩ごはんは家であるもので済ますことにしたんだけど、おなかが減ってないので、何にも思いつかない
そんな日のふたりの晩ごはん
 
・きさかたうどん 145円@伊藤製麺所 薬味は長ねぎ
・切り落としチャーシュー@松戸富田製麵
・ごま豆腐
・ブロッコリースーパースプラウト@村上農園
・いぶりがっこ
・りんご


秋田で買ったうどんはゆでて、水で〆て、再度お湯の中へ入れて釜揚げうどん風に。
細めでツルツル、私が麺つゆで作ったアツアツおつゆにくぐらせて、長ねぎも入れて、おいしーーー
切り落としチャーシューは冷凍庫より。かなり塩分が強いけど、やわらかくて肉食べた感がたっぷり味わえ、おいしーーー
ごま豆腐は盛り付けてわさびをのっけるだけ、らくちんおいしっ
続・ブロッコリースーパースプラウト。フレンチドレッシングで。
続・いぶりがっこ。
続・りんご。
簡単ふたりの晩ごはんでした!

あ、今日はクリスマスイブ  わが家では何にもしないけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯河原2024 その3

2024-12-23 06:28:49 | 湯河原2024
12月14日(土)朝6時から大浴場で温泉
はぁぁ、極楽極楽
あっという間に時間がたち、7時15分にあわてて部屋に戻る。

7時半からお楽しみの朝ごはん
夫君リクエストで、ボールルームで朝食ブッフェ。

私はブッフェじゃないのがよかったんだけど、夫君60歳のお誕生日記念なので、夫君優先。
ゆったりした席の配置で、お料理を取るのも混んでなくてよかった。
「今日はお昼ごはん食べないから! その分たくさん食べてよ!」 by夫君。

 私の第1弾。
グレープフルーツジュース、ミネラルウォーター、
焼きさば、銀鮭塩焼き、手作りおにぎり昆布、国産シラスの大根和え、おみそ汁、明太子、小エビもろ味噌、いくらオクラ、
根菜サラダ、卵焼き、豚のしょうが焼き、小田原 鯵のかりかり揚げ、豚の角煮、いんげんサラダ、スモークサーモン、茄子ポリネシアン 、三島コロッケ。

おいしかったのは焼きさば、銀鮭塩焼き、三島コロッケ。


 私の第2弾。
コーンスープ、スクランブルエッグ、チェリートマトのカプレーゼ、ドリアニューバーグ風、きのこソテー、フレンチトースト。

おいしかったのはコーンスープ。


 私の第3弾。
プチシュークリーム、アップルタルト、ゆがわらプリン、オレンジゼリー、コーヒー。

おいしかったのはゆがわらプリン、オレンジゼリー。全体でこのデザートが一番おいしかった。

いつもの箱根の朝ごはんよりはおいしいけど、お値段を考えるとどうかな。何か一つめちゃくちゃおいしいのがあるとか、何か一つ名物があるとよかったな。
ふぅぅ、おなかいっぱいっ



食後、部屋の天然温泉
はぁぁ、極楽極楽


部屋の下には川が流れていて、その流れる音が心地よかった



さて、ロビーへ。


最後にラウンジでアルコール、ではなく、
 夫君はアイスコーヒー。私はホットコーヒー。
ロイヤルアルバートのカップソーサーがすてき



チェックアウト後、
 ホテル外観。

 ホテル入り口。

これで夫君60歳バースデー記念の湯河原の旅は終了。
こういう高級ホテルは初、会員制ホテルも初、温泉付き客室も初。サービスも料理も部屋も、やっぱり質がいいなぁと思った。
温泉付き客室はこれまで興味なかったけど、入りたいときにいつでもすぐそこにある温泉、最高ぅぅぅ
今回は夫君の仕事の取引先の方の紹介で泊まれてラッキーだった。
またチャンスがあれば、来たいなぁ。オールインクルーシブは外せない。だってアルコール代、めちゃくちゃ高いんだもん。夫君には自制してもらうわっ
満足満足、大満足~






























覚書
スイートグレード(SEグレード)※温泉付客室、夕食はイタリア料理リストランテ マレッタでスタンダードコース、朝食はボールルームでブッフェ、
オールインクルーシブプラン 2名、65728円。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯河原2024 その2

2024-12-22 06:32:18 | 湯河原2024
12月13日(金)17時前にホテルフロントへ。
 窓の向こうの水面にライトが灯って幻想的な雰囲気に。

 クリスマスツリー

 オーナー専用エリアには大きな生花。



17時からイタリア料理リストランテ マレッタで、スタンダードコース Mare(マーレ)を予約していた。11,800円 税サ込 14,278円。

今回は夫君の60歳バースデー記念で、宿泊も食事も豪華版

 テーブルセッティング。
ひぇぇぇ、きらびやかだわ

 メニュー。

 サンタさんもいるよ

 オールインクルーシブに含まれるドリンクメニュー。
その他、1本2万円のワインとかのメニューもあったけど、もちろん見るだけ。
まずはスパークリングワインで乾杯
「お誕生日おめでとう。60歳まで長く働いてくれてありがとう。感謝しています。」 byどり。

アミューズ
小さなオードブル

「鱈の○○○○でございます。何やらかにやら何やらかにやら。お箸を使ってお召し上がりください。」 byスタッフさん。
料理名は聞き取れず、料理の説明は覚えられず。以下すべて同様
お料理提供のたびにどのカトラリーを使えばいいかを説明してくれたのがよかったわ。

たらとじゃがいものペーストに玉ねぎと思われる野菜の食感がアクセント、ゆずが香っておいしーーー
これ、ほんの2口程度。
これを食べ終わる前に「スパークリングワイン、おかわりください。」 by夫君。
ちょ、ちょっと、ペースが速いっ!


プルミエ
~秋の味覚~ 本ズワイ蟹 帆立貝 ノルウェーサーモンのマリネ 3種の味わいのポムムースリーヌにキノコのキッシュ

きれい~
真ん中にきのこのキッシュ。これは普通。
キッシュの周りに本ズワイガニ、ほたて、ノルウェーサーモン、野菜などがじゃがいものソースの上に盛り付けられてて、
ひとつひとつ味わい深く、ソースがとにかくおいしくて、はぁぁ、幸せ~
「白ワインお願いします。」 by夫君&私。
特にノルウェーサーモンがおいしかった


パン
北海道産小麦のフォカッチャ
写真撮り忘れ。もちもちふわふわ、オリーブオイルをつけて、おいしっ。
私はおなかいっぱいになっちゃうので、ほんのちょっと食べただけ。


スープ
京芋のブルーテ オマール海老を筏に乗せて

スープは濃厚、オマール海老はプリッとして旨みあり、存在感あり、幸せ~
「白ワインお願いします。」 by夫君&私。


パスタ
蕪とスモークベーコンのトマトソースパスタ

あっさりしたトマトソースに濃厚なスモークベーコン、みずみずしい蕪が合わさって、おいしーーー
「赤ワインお願いします。」 by夫君。
だからペースが速いんだってば! 水も飲んで!


ポワソン
平目のロースト 甘みを引き出したポロ葱と香ばしい胡麻を纏わせて

平目がふんわりしっとり、皮目はごまの香ばしさがあり、ソースをたっぷりつけて、おいしーーー
さつまいもチップスも甘くてパリパリでおいしかった!
「赤ワインお願いします。」 by夫君&私。
ちょ、大丈夫? なんだか眠りそうだよ、夫君


ヴィアンド
黒毛和牛ロース肉のポワレ 人参のピュレでリース仕立て

かわいいわぁ
牛肉はミディアムレアくらいかな、脂もしっかり、旨みもしっかり、濃厚でおいしーーー
野菜も種類豊富でうれしい。その野菜はほとんど夫君からパスされてきた。
で、寝てるじゃん、夫君
水飲んで
スタッフさんが来るたびに、足でけって起こしたけれど、またすぐ寝てるし

「お飲み物はいかがですか?」 by夫君のグラスが空になっているのを見て声をかけるスタッフさん。
「どうしようかな。」 by私に足をけられて意識を取り戻した夫君。
「ソフトドリンクもございます。」(←寝てるってスタッフさんにばれてる )
「ウィスキー水割りお願いします。」
はぁぁ? 寝てるのにウィスキー水割りって!? 水飲んで
「白ワインお願いします。」 by私。


アヴァンデセール
キウイと柚子

キウイの細かい角切りの上にゆずのシャーベットとゆず。
さっぱりさわやか、ゆず独特の風味もあり、おいしーーー
「苦い。」 by夫君。


グランデセール
ピスタチオとマスカルポーネムース フランボワーズのソルベを添えて

きれい~
フランボワーズのソルベが酸味があり、でもほんのり甘みもありおいしかった
そのソルベが夫君からパスされてきた。

コーヒー
「おいしい! コーヒーおいしい!! このコーヒーおいしい!!!」 by夫君。
そりゃよかったわ

こんな華やかなお食事はひさしぶり。うれし、楽し、おいしくて大満足
なんだけど、夫君が飲みすぎで最悪
翌朝聞いてみると、お風呂上がりにラウンジで飲んだウィスキー水割りがすごく濃くて、それで酔いが回っちゃったらしい。
肉を食べたことも、途中で雨が降ったことも全然覚えてない。
が、コーヒーがおいしいことは覚えてた。何それ?
オールインクルーシブにして、値段を気にせず飲めたのはよかったけど、夫君の失態が残念無念。
これに懲りて、ほどほどを覚えてもらえるのを期待しよう。



 部屋に戻る前に外をパチリ



部屋に戻り、夫君はもちろんグースカ寝てた
私は初・部屋の天然温泉
わざわざ大浴場に足を運ばなくても、すぐそこに温泉。いつでも入りたいときに温泉。最高ぅぅぅ
ラウンジに行って生ビールを飲みたかったけど、服を着替えて靴を履いて移動するのがめんどくさくて、ずっとミネラルウォーターを飲んでた。
ま、体にはよかったかな。

2時間くらい寝た夫君を起こし、ベッドに行ってもらおうと思ったら、「お風呂に入る。」 by夫君。
部屋の天然温泉を夫君も体験。「いいね、これ。」
うん、最高ぅぅぅ

23時前にふたりともおやすみなさい
ベッドがほどよい硬さ、ほどよいふわふわで、広くて、気持ちよかったなぁ。
1日目はこれで終了。続きはまた明日~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする