ボトル式のプリンター(印刷のみ)で、ランニングコストが安くてメインで使用していたのですが、最近かすれて印刷されるのと、色が少しずれるのが気になっていました。
かすれて印刷されるのは、ヘッドクリーニングで直るかなと思い、実行してみましたが全く変わらず。強力クリーニングを行ってもダメ。念のためインクシステムリフレッシュを行ってもダメでした。そして印刷のずれは、ヘッド位置の調整を行えばよくなるかなと思い、「自動」と「手動」で調整を試してみましたが、ずれも全く変わらず。手動調整の時の印字パターンを見ると・・・かすれてしまっていて、スジが見えないパターンはありません。
ちなみにノズルチェックパターン印刷です。

わかりにくいかもしれませんが、BK(黒)は印字されていますが、直線がまっすぐでなくて、ゆがんでいます。C,M,Yの色は、スジが入っています。
いろいろ調べると、G5030は簡単にヘッド交換ができることがわかりました。2万枚近く印刷したので、ヘッドの寿命かもしれません。
BH-30(黒用ヘッド)とCH-30(カラー用ヘッド)の両方を手配しました。

そんなに高価でなく純正品が、両方で4,000円くらいでした。
届いたので、早速ヘッドの交換を行いました。ネットの交換方法を参考に、黒、カラーのヘッド交換を行いましたが、簡単でした。
交換後のノズルチェックパターン印刷です。(差がわかりにくいかもしれません)

細かい字の印刷でゆがんだり、表の罫線がデコボコしたりしていたのがなくなり、綺麗に印刷できるようになりました。
これでもう少しG5030にがんばってもらえそうです。
