NS350/D Windows10 64bit、core i3-6100U、メモリー4GB、1TB HDDという構成です。
とりあえず、電源を入れてみました。・・・Windowsは起動してくるのですが、動作が遅いです。
デスクトップ画面が表示され、操作してみても反応が遅いです。
タスクマネージャーで確認してみると・・・
ディスクの使用率が100%のままです。パソコンの起動時には、いろいろな処理を行いますので、100%の状態が続くことがあるのですが、数分で数十%以下に落ち着くのですが・・・
10分ほど待ってみましたが・・・ディスクの使用率は100%のままです。特定のアプリがずっとディスクを占有しているわけでもありません。
セキュリティソフトが放置されていて、動作に悪影響を与えているわけでもありません。
この状態で、いろいろアプリを操作しようとしても動作が遅くなってしまいます。
ディスクをチェックしてみましたが「正常」表示です。つい最近も、同じような現象のノートパソコンがあり、ディスクを交換(クローン作成)したら直ったという事例がありました。
一旦パソコンをお預かりすることにしました。
方針として・・・1TBのディスクにクローンを作成して、交換して様子をみる。→通常の動作速度になるのであれば、500GBのSSD(半導体ディスク)へ換装することになりました。クローンでも、同様に動作が遅いのであれば、その際は進め方を相談させていただくことにしました。
まず、1TBのHDDにクローンを作成しました。1TBの容量のクローン作成だと2時間半くらいの時間がかかります。
できたクローンディスクを取り付けてみました。すると・・・普通の速度でWindowsが起動してきました。起動後のアプリの動作も普通です。
やはり元のディスクに問題あるみたいです。
1TB HDD→500GB SSDへの換装を行いました。
SSDに交換すると、さらに体感的には速くなりました。タスクマネージャーで確認すると、ディスクはすぐに使用率が数十%になりますが、今度はCPUのほうが使用率が下がるのに少し時間がかかるようになりました。
一般動作確認で問題ありませんでしたので、ご返却の用意をさせていただきました。
最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事