どっぷり釣り生活

小さな和船で海釣りしてます。

高速リサイクラー逆巻きスプールの自作

2023-03-06 | 釣り具に思うこと

 

YouTube動画です。どうぞあわせてご覧ください。

どっぷり釣り生活

 

高速リサイクラーの新製品 逆巻きスプールですけど・・・

色々と試した結果・・・

自作できました!

結構難儀しましたけど、誰でも容易に安価に作ることを前提に・・・

できましたよーいい感じです。

最後の詰めをして

そのあと動画を撮ろうと思ってます。

近いうちにYouTubeにアップ出来そうです。

動画作りの方が大変だったりしますけど・・・頑張ります。

 

 


パラシュートアンカー作ってみた

2023-03-05 | 釣り具に思うこと

 

YouTube動画です。どうぞあわせてご覧ください。

どっぷり釣り生活

 

昨日は関東方面に車運びのアルバイトに行ってきました。

いや~暖かいですねー。びっくりしました。

先日トラックシートの端が余っていたのでパラシュートアンカーを作ってみました。

今までパラアンカーって使ってなかったんですよね。周りの漁師がだれも使ってないんですよ。

でも激流の時はいいかもですね。

回収を忘れてのペラへの巻き込みや、他船の巻き込み防止の為短い流しで一度テストしてみます。

もちろん激流以外は車のホイールを使ったドテラがメインですけど(どっぷり釣り生活を参照ください)

使ったらYouTube動画に入れます。はい

 


タイラバ・ジギングで切れる事の大事さ

2023-03-03 | 釣り具に思うこと

 

YouTube動画です。どうぞあわせてご覧ください。

どっぷり釣り生活

 

タイラバ、SLJで根掛り・・・がっくりきますよね。

フックだけが切れると被害は最小限なんですけど、どうもそうもいかない事がほとんどです。

そんな時目に留まったのがこれ、

9LBでリングが破断するという代物!

ルアーバンクで見つけたんですが、まだ使ってません。

これ、うまく使うとタングステンジグのロストには絶大な効果があるかもです。

タイラバはヘッドが逃げるので厳しいかなと思いますがSLJだと使えそう!

9LBだと寄せるだけだと6Kgぐらいの青物だったら十分かな~と。

まあスロー系ジギングだと無理だけど。

よく使うTGベイトでのSLJでは活躍するかもですね。

今年試さねば・・・。


そろそろリールのメンテしないと

2023-03-02 | 釣り具に思うこと

 

YouTube動画です。どうぞあわせてご覧ください。

どっぷり釣り生活

 

雪がすっかり消える今月中旬から少しずつ船のメンテに取り掛かろうと思ってますが

その前にリールのメンテに取り掛からないとな~と考えてます。

私の手順は・・・

バラシてパーツクリーナーで洗浄

摩耗パーツ不具合パーツの取り換え

グリスアップ

組付け

みんな同じだよね(笑)

キモはグリースですね!

使ってる油類は

一番下の黒いのはベアリングリフレッシュ。

ミニ四駆のベアリングなんかに使うらしいけどベアリングにグリス充填が一発!

グリスは

ベアリング用、キヤ用、ドラグ用。あとはよく見かけるスプレータイプ。

オシアジガーはそのまま使いますけど

オシアコンクエストはドラグ出始めがいまいちぎこちないのでドラグ金属ワッシャー(皿ワッシャー)はバスワンの物に替えてます。ちょっと湾曲している2枚のワッシャーです。

その上でドラググリスの粘度を下げて(スプレーオイルを少し混ぜて)使ってます。グリスのブレンドですね。

いろいろ使ってみてしっくり来たのでそうしています。

専門的に言うと邪道だと思いますけど。経験から。

経験も科学って思ってますので。

 


GOPROの事

2023-03-01 | 釣り具に思うこと

 

YouTube動画です。どうぞあわせてご覧ください。

どっぷり釣り生活

 

なんか急に暖かくなってきてソワソワしてきました。

今日はGOPROの話なんですけど

マイボートの動画撮影では定番ですね。

今はV10使っているんですが、時々誤動作します。

メモリーカードも結構早くダメになります。録画されてなかったり・・・

メモリーカードを新品にすると直ったりして・・・

その辺はやっぱりアメリカなんですね。

バージョンアップもアメリカらしくソフトだけでスルっと終わるし。

 

私は仕事でV3から使っているんですが

これですね

ゴツイですね~。

当時は防水ケースに入れないとダメでした。バッテリーの持ちも全然ダメでした。

ファインダーやスクリーンが無かったので被写体を捉えているのかさっぱり分からないー。

でも、画期的でしたね。

なんたって現場の超過酷な泥の飛散の中でも使えるビデオカメラでしたから。

施工の様子を映して連絡出来る便利さは革命でした。

それまでは静止画と言葉で依頼主に連絡するんですが、なかなか正確に伝わらなくて・・・

 

日本のカメラメーカーも頑張ってGOPRO以上の物を出してくれるとうれしいんですが。