goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

丸の内アートギャラリ!入替えも有り、既存のアートも楽しい!

2025年05月27日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他
   ≪丸の内アートギャラリ!入替えも有り、既存のアートも楽しい!≫

         人間の顔や椅子など表皮を部分的にめくった様な幻想的な作品です。
            キム・ハムシキー ベトナムーフランス ルネッサンス1985
                      斜めから見ましょう!!
 ジム・ダインは60年第初期から活躍するアメリカを代表するポップアートのアーティストの一人です。
                 ジム・ダイン 展望台 1990
                   後ろから見ましょう!!!”アートしていますね。
              横からすみません!!
                    芸術の様なお店があります。

                      これななんだい!!
                    スカーフの様な!!

               MARUNOUCHI丸の内)  TOKYO(東京)
          小さな魚を大事そうに運ぶ女の子と金ピカの空を飛ぶ青い鳥!!
                     中谷ミチコ(日本)2022
                     ドアップで見ましょう!!!
 日本の近代彫刻を代表する彫刻家、東京スカイツリーのデザイン監修等環境造形も多く手掛けています。
                 澄川喜一(日本)白のマスク 
              横から見ましょう!!
              東京駅では二組の新郎新婦が写真を撮られています。
    H&P シャギャーン ウィンで制作した二枚の絵をもとに造られた立体作品である。
             H&P シャギャーン Matshing  Thoughts 2022
                                                 裏側から見ましょう!!

 1948年、イタリアのロトンディ生まれ、古代イタリアにアイディア得て制作されました。
        ルイジ・マイノルフィ(イタリア) 巨大な町 1987

           お馴染みリーチマイケル像(元ラグビー日本代表キャプテン)!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長きに渡りお店が愛されてい... | トップ | 中華そばのスープに上手く生... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

珍名(ユニーク)! 面白い光景他」カテゴリの最新記事