≪主祭神は大国主命を始め、五龍神等沢山の神様が祀られています。開かれた神社がl気になる。≫

田無神社の北参道から! 開かれた神社の文字が気になります。
田無の地名の由来:水が乏しく田んぼが無いための説等、諸説は色々ありますね!!
田無の地名の由来:水が乏しく田んぼが無いための説等、諸説は色々ありますね!!

7月「てるてるトンネル祭り」 8月はお人形感謝祭と続いています。

参道から本殿に向かいましょう!!!

本殿でお詣りを致しましょう👏👏パンパンと!!

これはでかい!一楽満開

茅の輪 6月30日には夏越の大祓が行われました。

こちらでも👏👏パンパンと!!

子犬が気になります!!気持ちよさそう!!!

烏骨鶏が2羽います。

おみくじ他 授与所

この中にも五龍神が祀られています。

奉納!!!

向き合の手水舎にはこんはユニークな像が迎えてくれます。

これは紐が結ばれています!!これには吃驚!!!

ご縁を結んだ赤い糸!!良縁結び!!

この奥には白龍ですね!!!

白龍!!

こちらら赤龍!!

田無神社五龍方位守護 御神体

手水舎も龍ね!!!

土俵もあるね!!

金色鳥居の先には!!

恵比寿(小彦名命)&大国様(大国生命)

商売繁盛・家内安全・開運招福

こちらは青龍!!!

技芸向上 就業成就 東方の守護

田無神社の幟にも龍がいます!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます