goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

地元では「つきのみやさま」の愛称で親しまれている調神社(つきじんじゃ)!

2025年06月06日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣
    ≪地元では「つきのみやさま」の愛称で親しまれている調神社(つきじんじゃ)!≫
調神社にやって来ました。月神の使いで有る兎🐰が守り神になりました。住所:さいたま市浦和区岸町3-17-25
         鳥居が無い神社としても有名!
           由緒:当社は天照大御神・豊宇気姫命・素戔鳴尊の三柱!!
     ここは狛犬では無く狛兎🐰ですね!!境内の至る所に「うさぎ」の像があります。
              兔🐰好きの間では兎スポットして有名です。
                   先ずは入り口に近い所から!お詣りへ!
             元調神社宮司 吉田英一像 平成九年十月吉日建
                        ドアップで見ましょう!!
                         見てみましょう!!
                     中央には願い結びが!!
    本殿 権現造(ごんげんつくり)と言われる日本の神社の建築様式である!
     ここでもお詣りをされています!待つこと1分程度でパンパン👏👏と!!
                   手水舎でも、でかい🐰兎🐇さんがいます!!
                      願い結び!!
             絵馬 ここはパワースポットとしても有名!
                 絵馬がずらりと!!
                   こちらにも🐇兎🐰さんが!!!
                    神 楽 殿!!
            神楽殿の中には大きな絵馬が有ります。
                     稲 荷 神 社!!
 神池の奥に鎮座する境内社の稲荷神社!!社殿は調神社の旧本殿らしく、さいたま市指定文化財!

          指定文化財に👏👏パンパンと!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 荻窪の「麺屋正路」が改名し... | トップ | 目的店の「迂直」は行列が長... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣」カテゴリの最新記事