goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

又、又、行列が出来るつけ麺屋(TETSU)に行ってきました!飽きないのですかぁ~!どうですかね!

2010年12月27日 | ラーメン

≪ 又、又、行列が出来るつけ麺屋(TETSU)に行ってきました!飽きないのですか!≫
       そう言われるとそうですね!違うラーメンが新鮮な時もあるね!

   ここは品川駅の「麵達七人衆」、昨年12月に出来た高円寺駅 「高円寺ラーメン横丁」
   ラーメンのテーマパークの様な所にみ出店していると言う事はそれなりに親しまれている
   んですね!濃厚スープであったり、冷めないように焼き石を入れたりと!発想が良いね。

                           
               ここは某下町にある店です!おお~噂通り並んでいるね!
                   近くの駐車場に車を止めて!

                             
                        TETSU 横文字看板だよ!

                                    
          携帯電話で無いよ!外にある券売機!   食べ方の蘊蓄が9コマ漫画にしてあるね! 
               見りゃぁ~分かるよ!          成程、冷めたら焼き石をいれて温める!

 
    きたぁ~お前はものまねの山本高広(織田裕二の真似)かぁ~
      これが人気の「つけ麵」だよね!スペシャルの様な!

                           
                 極太麵が綺麗に盛られているね!これも大事だよ!

                          
                濃厚スープ!チューシュー他が沈んでいるが旨そう!
             丁寧な作業が手に取るようにわかるよ!えぇ~仕事やってますね!

                          
               行列が出来る所は麺がしっかりしている!仕事が丁寧!

                           
                ご馳走様でした!残ったのは鰹の粉!濃厚でした。
                   TETSUの文字がくっきりと!んん~旨い。

                           
             ああ~あんたはグルメレポーターの彦麻呂さん!どうでっか!お~目が印象的!
             うまかったですよ。私はこれからチョイチョイこのブログに出てくるがよろしいですか!
                彦麻呂さんは本当に売れっこなんですね!ハイなお陰様でね!
                     俺をこんなところで使うなんて後で請求書まわすぞ~~すみません、ああぁ~おめこぼしを!

                                    
                   つけ麺は「六輪舎」だけでは無いよ!
                   探せば一杯ありますね!はい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人形町、緑道入口でポーズ(... | トップ | 正月(1月1日~2日)アクアシ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ラーメン」カテゴリの最新記事