goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

お馴染み葛飾柴又と言えば寅さんだよね!直々迎えて頂けましたよ!それでは覘いてみましょう!

2011年10月02日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

≪お馴染み葛飾柴又と言えば寅さんだよね!直々迎えて頂けましたよ!≫
          それでは覘いてみましょう!

   ここは映画「男はつらいよ」の舞台になった柴又は今でも昔ながらの町並みと
   人情が残っている下町情緒豊かな町です。店と店の間の路地裏にはタコ社長の
   朝日印刷の看板が見えるようです。帝釈天や矢切の渡し、参道のお店そして
   そこで生活する人々全てが映画のモデルです。

       
                京成柴又駅

                 
         寅さんが良く来たねと迎えてくれましたね!
             たこ社長もいるでよと!
         わたくし、生まれも育ちも、葛飾柴又です。
      帝釈天で産湯をつかい、姓は、車 名は寅次郎。
         人呼んで、フーテンの寅と発します。

       
              下町情緒たっぷり味わえますね!

       
      店頭にはこんなポスターが 第1作から第4作まで4撮影に使用した店です。

 

    
               通りはこんな感じです!右と左をくっつけました。

          
          寅さんも産湯をつかった、帝釈天から参道を見ています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここも大震災以降(多分2回目かなぁ~)!久し振りに見る光景は完全に秋していたね!

2011年10月02日 | 景色

≪ここも大震災以降(多分2回目かなぁ~)!久し振りに見る光景は完全に秋していたね!≫
      震災以前は月に最低でも2回は来ていましたね。(通ると必ず立ち寄る)

   
    
 空・雲、そして海の景色も毎回違うので新鮮です。

  
       久しぶりに来るこの場所!潮の香り、目に入る光景が懐かしい。
             嬉しくなるんでしたね!先に言わない。

 
         サービスショットの銀幕の世界! ギンギンら銀(ギン)だね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp