≪本物の西安大衆料理を日本に紹介した刀削麺の西安屋台!≫
刀削麺(トウショウメン)と読みます。
たまにはラーメンでも違う食感を求めて行きました。
刀削麺(トウショウメン)とは!
小麦粉を水で練った生地の塊を持って(あるいは頭の上に乗せ)湯の沸いた鍋の前に
立ち、くの字型に曲がった包丁を用いて生地を麺状に削り落として直接鍋の中に入れ、
茹でて作るんです。
曲がった包丁で削るため麺に薄いところと厚いところができ、それが独特の食感を生
み出すらしい。

ポスターです!見たら分かります。

OKよ!中国語で帰ってきました!
注文が入ればこうして毛削ったのを鍋に飛ばしています!!


刀削麺(トウショウメン)とザーサイと
肉のご飯を注文致しました。(スープ付き)

コリアンダ~入りです!(トムヤムクンに入っている有名な香草!)
トムヤムクンは人の名前ではありません!!

普段、あんまりない食感です!!


これが刀削麺(トウショウメン)!!モチモチしていますね!
耳うどんでもラーメンでも!讃岐うどんでもありません。

この辛さには吃驚です!シャツ一枚で対応しましたが!
汗びっしょり。。。。。。・・・・・・・・掻きましたよ!
カプサイシンがたっぷり病みつきになりそうです!
