goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

スーパーマリオとコラボレーションした心躍るウインターホリデーをお届け!

2024年11月23日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他
≪スーパーマリオとコラボレーションした心躍るウインターホリデーをお届け!≫

陽気で明るいマリオが行く!これはどうでしょうか!昔は配管工の仕事をしていたとか!

    こうしてマリオフミリー(キャラクター)が華やかにお迎え!!
おっとっと~~ルイージ マリオのふたごの弟、おくびょうだけど優しい性格!!!

 MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 期間:2024年11月14日(木)~2025年1月13日(月・祝)
        場所:丸の内・丸ビル1F
     😃 キノピオ 姫のもとで働く、キノコ王国の住人!
 ヨッシー(駄洒落では無く名前)行くぞ~~~!マリオのたよれる仲間です!
  ピーチはキノコ王国のお姫さん!ピンクのドレスが粋ですね!

   下はテレサ”!暗い所に良く現れる、イタズラ好きなお化けです!!
            ビルのフロアーを利用、上から披露さえれている!!
                  これは誰でしょう!わかりましぇ~んん!

                          ここにもファミリーが!!!
                   ここでもキノピオ!

       表に出ると!クリスマスの時期なんですね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期になると毎年恒例の冬の風物詩(イルミネーション)!道路は通行止めに!

2024年11月21日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他
≪この時期になると毎年恒例の冬の風物詩(イルミネーション)!道路は通行止めに!≫
   今年で23年目、電球は1,200,000球使用!アートも楽しい!
丸の内仲通り!毎年この時期(11月14日~2025年2月16日)はイルミネーションで通行止めになります。
  アート(近代彫刻や現代アーティストの作品等)は定期的に変わるのが嬉しい!期待大!
        裏はゴールド(金)前はなんだろう!気になるね!
                  少女と🐟魚!!
  小さな魚を大事そうに運ぶ女の子と金ピカの空を飛ぶ青い鳥!!作:中谷ミチコ
             スカートに🐟魚を!おっとっとぉ~~
            逆から見て見ましょう!裏は金ピカね!”
              白い二体の像はなんでしょう!!
                首の無い人間象!!
                展望台!1990 ジム・ダイン(アメリカ)
                  ゲージツは不思議です。
                これはなんだぁ~~楽しみね!”
               われは南瓜!2013
        なんだろう!屋根の瓦の様に見えますが!!南瓜なんです。
           ありゃ~なんだぁ~  TIFFANY&CO.

         鳥の様ですね!!!
               バード オン ア ロック
                  ドアップで!光り輝いているね!

            テファニィは1965年!オウムの様ですね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるキャラ(地域おこし等)が少なくなりました!一時は凄いブームでしたね!

2024年11月19日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他
≪ゆるキャラ(地域おこし等)が少なくなりました!一時は凄いブームでしたね!≫
              
一時はグランプリ等で競っていましたが。
    お~これは黒猫🐈ヤマトのゆるキャラの様です!!
      黒は当り前だが白猫🐈もいるよぉ~~
          ヤマト職員と手を取り!!次の移動場所へ!
               子供さんも思わず抱きしめています!!

    こちらは🐼パンダだが!あんまり可愛いくないね!!
          🐼ドアップで!!!頭がリンゴ(林檎)?
            こちらは「くまもん」ね!!!ご当地キャラNo1ですね。
                人気有ります!!!
     一時はこうして「ゆるキャラ」イベント等ありました。
     🐼パンダ🐼もいるよ!上のとはチト違うようね!!
                                                 見ているだけで楽しい!!怖そうだがユニーク!!👹
              左は信ちゃんね!!!

                   タララもいるよ!!
                 子供達が喜ぶのがよくわかります。
             長崎県五島列島から来たつばきねこ🐈!
    ようかん右衛門も!いるよ!

             あたいも忘れないでねぇ~ セント君!

                 GARI・GARI君もいたね!!僕も忘れないでねと!

あたい(伊達政宗)も忘れないでねぇ~~ あいよぉ~

           タックス(税金)君もいるよぉ~~
   愛嬌・あいきょう・アイキョウ!「

  TAX君ねぇ~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の子どもの頃(昭和30年代)にタイムスリップした感覚になるね!駄菓子やミゼット!

2024年10月24日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他
≪私の子どもの頃(昭和30年代)にタイムスリップした感覚になるね!駄菓子やミゼット!≫

          台場一丁目商店街にやってきました。
    
住所:東京都港区台場1-6-1デックス東京ビーチ氏サイドライン4階
         あったね!懐かしい!!
          懐かし横丁!昭和のお菓子が一杯あります!
                   今じゃ見かけないお菓子の数々!!
   うまい棒 チーズ・たこ焼き・めんたい・のり!
うまい棒30本入り まとめ売りコーナーへ!!懐かしいから購入して行く人も多い!
           お馴染み(28)
 ミゼット言うたったぁ~~ 誰かが言っていたね!眼鏡が落ちる小父さん(崑ちゃん)!

        理髪店(BABER)も昭和しているね!!!

      昭和しています!!
                ウルトラマンもいるよ!!!
              いやぁ~最近(平成・令和)、見かけないね!
        一番奥にはたこ焼きミュージアム
    大阪名物 たこ焼き 道頓堀 赤鬼(マスコット)
  爆笑似顔絵商店!!古き時代の世界に一つしかない商品も多数あり!
  お馴染み「モンチッチ」!も~う 50周年!経つのは早いですね!
        芸子さん!

               お化け屋敷!

            からくり百貨店!!昭和駅

             ハイカラ横丁!世界の一級品 旭ラジオ商会!

                      アトムも忘れないでねぇ~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭い区画に約300軒近い(低層の木造長屋)飲食店が連なっているゴールデン街!

2024年10月23日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他
≪狭い区画に約300軒近い(低層の木造長屋)飲食店が連なっているゴールデン街!≫
         以前は良く行きました!!昼間も不思議ね。
        ゴールデンガイ!歌舞伎看板!NO SMOKING
  夜は賑やかですが昼間はひっそしていますが!外人観光客多くいます!
 高度成長期は個性的な文壇バー等が有り!多くの役者の卵たちが集まり!議論を交わした場所!!
       ゴールデン街!看板もゴールドしています!
    まねき通り!一番西側に位置して30軒程あり!商店街の事務所もあります。
      明るい花園一番街!
           昼はひっそりだが!夜は勢いあります!!
   以前は朝まで飲んでいましたね!!若者がたむろしています。
外人観光客ファミリーです!フジヤマ・ゲイシャ・シンカンセンで無くゴールデン街は新鮮でしょう!
 こっこめ八丈島の看板が!島が堪能できる店です、焼酎と八丈島料理が楽しめます。
     通りの何カ所かに他の番街に行ける通路!昭和してますね!
      狭い通路にカウンターだけの飲食店がびっしり有ります。
                  明るい花園街!一番街!
 酒場小鉄 BAR十月  BARクラクラ(2F) 階段狭く!フラフラになるよ。
  新宿ゴールデン街  明るい花園三番街
  正面(東)は花園神社!以前は境内に芝居小屋が有りました。

新宿ゴールデン街 明るい花園  五番街!50軒程飲食店が有り!
  ここは五番街のマリー(高橋真梨子)ではありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何回も行っているが、見ていてユニーク(面白い)のが有り、とても印象的ですね。

2024年10月16日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他
≪何回も行っているが、見ていてユニーク(面白い)のが有り、とても印象的ですね。≫--
 
    花の広場は2020年3月オープン!楽しいです。住所:東京都江東区有明3-7
最寄り駅:ゆりかもめ「東京ビックサイト駅」・りんかい線「国際展示場」

     この広場では週末になると色々な催しが開催されています。

 シンボルプロムナード公園!向こうは鉄道関連イベントが開催されています。
   ガンダム!以前は海の横の公園にいてこちらに越してきました。
ガンダムはダイバーシティ東京プラザの南側にいます。高さ19.7m!
シンボルマーク!
       ここで写真を撮る人が後を絶えません!!人気場所。
  自由の炎🔥像  高さ約27m!シンボルプロムナード公園内にあります。
フジテレビをバックに!1998年(平成10年)「日本におけるフランス年」を記念してフランスから寄贈!!
 住所:江東区青海1-2 北側の「自由の女神」同様シンボル的存在です。
  お馴染み「自由の女神」!日本とフランスの友好関係を象微する記念像!!
下からドアップで見る!期間限定でしたが、あまりの人気に2000年より常設される事になりました。
 向こうはレインボーブリッジ!大きさはニューヨークの7分の一の大きさ(11.5m=台座を含めて717.4m)
「しあわせのキリン」5万個のレゴ(R)ブロックを使用!2022年に披露されました。
高さ約6m!巨大キリン(麒麟)製作費の一部はクラウドファンディングの参加者(1180人)で集まった資金で作成!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつじで有名、なぎさ公園内に2023年11月にオープンして約一年、果たして!

2024年10月14日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他
≪つつじで有名、なぎさ公園内に2023年11月にオープンして約一年、果たして!≫
        魔法の文学館は真っ赤っか(いちご🍓色)です。
 受付(入館料金 700円)をして入りました!階段を見上げ!赤しか見えない!
          隅研吾氏の設計による純白の建物です!!
       入り口も白です!!館内は赤(いちご🍓色)です!
        魔法の文学館 江戸川区角野栄子児童文学館

                つつじ(躑躅)が咲いている時期(4月~5月)!後ろの建物が魔法の文学館です。


       建物の近くまで「つつじ=躑躅」が咲いています!
 ライブラリー!!本棚に囲まれています!いちご色の世界とか!
         この先は栄子さんのアトリエ!!部屋内は撮影禁止!!
          ライブラリー内では本も読めます!”
                 子供さんが本を読んでいます。
          不思議な空間です!!!
   通路、職員の方のユニフォームも赤です!!!
                 空間も赤(イチゴ色)!!

          可愛いキャラクター人形!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内仲通りのストリートギャラリー!通る度に気になります!ゲージツですか!面白い!

2024年09月21日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他
≪丸の内仲通りのストリートギャラリー!通る度に気になります!ゲージツですか!面白い!≫
            少しずつ変わっていますが!

       船越桂(私を街を飛ぶ)2022年!!
      これが一番気になりました!!
            ドアップで!!頭も楽しい!
        こりゃぁ~ 金(ゴールド)で輝いています!!
  レナーテ・ホフライト(ドイツ) 凹凸のブロンズ1989!

          斜めから見ると!スピーカーにも見えるね!
          丸の内仲通り!!

                 こりゃぁ~なんだぁ~ アート!

      H&P、シャギャーン(日本)2022  作家蔵

                  これは大分前から有るね!!
                 お馴染み、リーチマイケル!!
        名和昇平の(Trans)シリーズオブジェ(2012年)
    セル(細胞・粒)概念に置き作品創りに!
                黄金の塔!!
  パベェル・クルバレク(スイス)
      こんな形をしている!顔の様、で目にも見える!

         丸の内仲通りから東を見ると東京駅!!!

           反対側(西方面)は皇居!!
         これは包帯で覆われた顔ですね!!
    イゴール・ミトライ(ポーランド)眠れる画像 1983年
                 正しく包帯に!!
    日光浴をする女・1995!スウェーデンを代表する彫刻家・画家!!
  ティモ・ソリン、生まれはフィンランドです!!
       横からもユニーク!!太陽を浴びています!!
               黒棒!んんん~これはなんだろう!
       ジュゼッペ・スパニューロ(イタリア)の作品 タイトルは無題 1995
       巨大な町 1987 夜は無数の穴から光が!!

    ルイジ・マイノルフィ(イタリア)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日遅れの便りでは無いが!フィエスタ・メヒカーナinお台場Tokyoのブログアップ!

2024年09月19日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他
≪三日遅れの便りでは無いが!フィエスタ・メヒカーナinお台場Tokyoのブログアップ!≫

   これは何じゃぁ~~~ 中国雑技団の変面かと一瞬思いましたが!違います!!
   面白い衣装!!これだけで楽しめるね!だろう、あちょお~
      メキシコの小父さん(手前)カサブランカ??勝手に決めるな!😩 
  俺(アタイ)の出番は何時なのかぁ~!!ま~だだよ!!オ~レ!
    2024年(第23回)フィエスタ・メヒカーナinお台場Tokyo    
   9月14日(土)~16日(祝)の3日間はお台場デッキはメキシコよ!!
 マスクの販売所!商品が並んでいるね!!マニアックな人がいるんだねぇ~~!

      こんなユニークなマスクもあるよ!!!買いてぇ~~
           舞台(太陽広場)のタイムスケジュール!!
   メヒコ・エン・ラ・ピエルの踊り!!オ~レ~
         スカートが魅力的(舞う)!これだけでも絵になります!!
    メキシコの民族舞踊        白の衣裳も良いね!
   ナタリア・ダナエ(メキシコ出身のシンガー)の登場!
 20歳の時、メキシコ人として日本テレビのど自慢に参加した事で歌手として更に前進!

昔のマリーン(フィリピン)を見ているようで応援したくなりました。右後方には!自由の女神像が!見てくれています。

どうですか!魅せてくれるね!でかい!高さは台座を含めて17.4m、重さは9トン!高さはアメリカの七分の一とか!

        華奢な体で良くやるよぉ~!見ていても痛々しい!!

       ここではこの帽子姿が自然です!!
メヒコ・イ・スス・トラディシォネース!こちらも踊り(スカート)を魅せてくれるね!!
             こりゃぁ~~スカートの舞いだね!
                   ブルーの衣装も映えています!!
          楽しく元気に踊る一番!!オ~レ~!

          スカート全快!!!こりゃぁ~たまらん!

          楽しい一番!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの樹!通る度に気になります!今日は時間もあるのでじっくり見て見ましょう!

2024年09月11日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他
≪こどもの樹!通る度に気になります!今日は時間もあるのでじっくり見て見ましょう!≫

  この顔はインパクトが有ります!!中国の何かに出て来そう!!

  正面に見えます!!右は青山通り(R246号)以前はこどもの城がありましたね。
      1985年 岡本太郎作  住所:東京都渋谷区神宮5-53-1
      岡本太郎のモニュメント! 其々喜怒哀楽の顔ですね!
                  これはユニーク!!
    こどもの樹 後ろの有った「こどもの城」は2012年9月に閉館しています。
   見ていて楽しい!!と言うより摩訶不思議!!
              芸術は爆発だ!!
 四方に伸びた枝の先に個性的な顔が有ります!!

            枝の先に顔が埋もれています!!!
                 笑顔一番!
                 これは!笑っていますね!!

             口上でも言いそうな雰囲気!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通る度に気になる「寿人遊星像」!何かに似てる様な似て無い様な!不思議ちゃん。

2024年09月09日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他
≪通る度に気になる「寿人遊星像」!何かに似てる様な似て無い様な!不思議ちゃん。≫
   街角アート!右手にもっているのは杖?巻物!なんだろう!場所:泪橋児童遊園
     横から見てみましょう!!前の靖国通りの向いは泪橋!!
  タイトル:寿人遊星   制作年:1986年  製作者:山下恒夫
    寿老人をモチーフにしているようです。

            寿人遊星  山下恒夫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こりゃぁ~雪だと思いや!日本の情緒的な風景、夏の風物詩「夏雲」でした!

2024年08月24日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他
≪こりゃぁ~雪だと思いや!日本の情緒的な風景、夏の風物詩「夏雲」でした!≫
      これは!一瞬雪かなと思いましたが!夏雲のイメージです!!

 夏雲 場所:KITTE  開催期間:8月10日(土)~8月23日(金)
   味方によっては雪に見えますよね!暑いので気持ちが涼しくなりました。綿の雲!
   巨大入道雲!!
                   近くに行くと⛄雪だるま!!
               見ていても爽やかさん!!
                 まるで雪⛄と雲⛅のコラボ!!
           巨大な空間に夏雲⛅が魅せてくれます!
   時間帯によってイメージが変わります!薄明~日本晴~夕立~黄昏~星月夜と!

     夏雲KITTE 1階アトリウム!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宅の聖地(中野ブロードウェイ)第二弾!近くにいる(南東)あしたのジョーには驚かされる!

2024年08月20日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他
≪お宅の聖地(中野ブロードウェイ)第二弾!近くにいる(南東)あしたのジョーには驚かされる!≫
通る度に吃驚!あしたのジョー!貴方の聖地は山谷でしたね!なんでぇ~ここ(中野5丁目)に!内緒!
    お宅聖地のシャッターはユニークね!!!
               マキロン坊や9,000円だって!!右隣さんは15,000円だって!
                           SHOHOKU 14    7     4


                       これは!アッポ~ですか!!っぽいね!
              🙇 ごめん🙇なさい 🙇
                マリオ!!¥4,444
     この小父さん!(¥5,555) 私より30歳以上年下よ!老けすぎよ!
          おじさんの後はお姉さん!!!決まってるぅ~~

          私達お色気では上のお姉さんに負けましぇ~ん!
                  好きな人にはたまりません!!

                      こりゃぁ~なんだぁ~ 不死身!

                セーラーずらりと並びました!!
                 どうですか!亀
                   俺も忘れるなぁ~~
  討ち入り シンベエ!!
                  春日部のキャラクター しんちゃん!
                    どうだぁ~俺もいるよぉ~~
          この店は色とりどりのマスクが沢山あるよ!!

                 どこかで見たような!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまに行く!お宅の聖地(中野ブロードウェイ)!やっぱりチト違うね!

2024年08月18日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他
≪たまに行く!お宅の聖地(中野ブロードウェイ)!やっぱりチト違うね!≫
          
好きな人にはたまりません!!
  中野ブロードウェイは1966年(昭和41年)開業!先駆的な商号住宅複合ビル!      入り口(中野サンモール側)の横にはお馴染みのおじさん!!
              なんか、しかめっ面の感あるね!!
              ビルに入ると!何か違うよぉ~~
         ありゃぁ~こりゃぁ~何だぁ~~ 恐龍娘もいるよ!
                 摩訶不思議な世界!!!!んだぁ~~
         これも不思議!!
                    私奇麗!!
          これも面白い!!ゲージツしています、どこがぁ~~
           鳥居のあるお店にいきまひょう!!
                 こうして販売されています!!マニアにはタマランチでしょうね!!
            ニャロメ!!!あい~ん!
     ひげだんす!6500円(7150円)!高いかぁ~安いかぁ~

               蛸のはっちゃんね!

                     これも凄いね!!なんだろう!

         サリーちゃんね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車で前は良く通るが!この日は徒歩!あ~ぁ~成程、こ~うなっているんだぁ~

2024年08月09日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他
≪車で前は良く通るが!この日は徒歩!あ~ぁ~成程、こ~うなっているんだぁ~≫
 駐日英国大使館  住所:東京都千代田区一番町1 日本における様々な英国の英国の利益をサポートしています。
            ここは職員通路です!!
     昭和初期に建設されています。こうしてみると、英国していますね!下にはユニオンジャックの国旗が!
              両サイドには動物が吠えています!!


                   ここは人が殆ど通らない場所ですね!!
              駐日英国大使館
                  こちらは裏口!
       道路(内堀通り)の反対側は千鳥ヶ淵緑道!
               都心のど真ん中だがゆったりとしています。
             ボートが待機!土日なら人も多い!”!

            どこまでもゆったり!!英国大使館の向は皇居!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp